Search 兵藤ゆき result, Total 54955 (take 0.001485 seconds).

3 years ago
総合75点 ( ストーリー:90点|キャスト:70点|演出:65点|ビジュアル:60点|音楽:65点 ) 太平洋の島々での日本兵の戦死原因の大半は、戦闘で撃たれたり爆撃されたりしたのではなく飢餓と病気だという。補給線を軽視して無理な戦闘計画を立案した結果、戦う前から負けは決まっていたようなものだった。 そして戦線に駆り出された兵士は、その容赦ない残酷な現実...
1 month ago
ああ、この映画を観て、体調崩してしまいました。 救いが無い、ようやくシェルターに避難してもこの結末。 ただ、幼児の命の恩人としてのみ。 薬物中毒の恐ろしさ、酷い家庭環境、売りの現実。 ヒロインは演技とゆうか、生き様を見せられているようで、引き込まれすぎて、しんどい。 刑事は二面性を、佐藤二朗が見事に演じました。 稲垣吾郎は俯瞰した冷徹な視点。 コロナであろう...
3 years ago
テレビにほとんど出ず、コンサートも有るのか無いのか。 なので、中島みゆきが歌ってる姿が見れただけで満足。 アザミ嬢のララバイからのみゆきファンなので。 ストーリーはともかく、その他の渡辺真知子などみんな歌が上手い。
3 years ago
どんなにつらいことが起きても、どんな状況にあっても、一筋遠くに光さえ見えれば生きていける。 暗闇の中にさえ光は存在するのだ。 中島みゆきの歌はいつもそうだし、今回の夜会はまさにそうであった。 長年の「みゆきフアン」の私が言うのだから、間違いないか。 夜会は劇場で一度、映画で何度か見ているけど、この度の「リトル・トーキョー」は、とてもわかり易い内容だと思う。...

Ctukheohcs review on 欲動.

2 years ago
斎藤工は大好きだけど‥ 内容が良く分からなかった
3 years ago
歩いているシーンがとても多かったです。 ポルトガルをゆったり見ることができました。
3 years ago
「カメラを止めるな」の主演女優・秋山ゆずき。 あの映画の中で私の個人的に印象に残ったのが、汚れ演技を監督が求めた時に「えー、私はいいんですけど事務所がぁ……」と「しらじらしくも」婉曲に断るシーンだったりするのですが、この映画、斎藤工はそこにインスパイヤを得たのかも知れません。 その秋山ゆずきが本作でも主演女優を演じています。 いろんな関係者に遠慮しまくって...
3 years ago
珍しく藤原竜也がワアワア言わない映画。 ラストは予想できなかった
3 years ago
主人公のボルダリング女子高生が一生懸命な姿に感動した。工藤遥がボルダリング上手なのに驚き、伊藤健太郎が卓球下手なのに笑った。
3 years ago
劇場公開時鑑賞。原作未読。 きっかけはごく一部で物議をかもしたりしましたが、基本的にはストレートなガールミーツボーイです。 思春期の甘酸っぱさと子供なりの葛藤と未熟とはいえ生きることへの意志を観せられて、「まだこれからだってこんな素敵な出会いがあるかも」と(当時は)夢を見させてくれました。 貧乏ゆすり描写とかそんなとこまで見せるんだとちょっとびっくりしたのを...

eybuvkn review on 理由.

3 years ago
宮部みゆき原作は、また衝撃的な大林宣彦監督の名作となって感動しています。

cxhrwdm review on ゆれる.

3 years ago
香川照之の演技が好きすぎる。 こういう人、いそう。 想像ができる。 いい人に見えても、本当はどうかわからない 人間の不気味さみたいなものが 仕草や声の出し方で、自然でリアルに伝わる感じ。 前に一度観たことがあったけど、 すっかり内容忘れてた。 今回観て良かった。 おもしろい。 最後の終わり方も好き。 この後どうなるんだろう、と想像させる。 ゆれる。 心が...
3 years ago
実は、オダギリジョーの奥さん狙いでした。 御免なさい。 引き込まれて、ブルーハーツが聴こえない。 何げに、あまり関心がなくて。 ミスチル、スピッツで育ち、映画好きで、ワンオク、バツクナンバー、ラツド、セカオワ、あいみょん、ミーシャ、コブクロ、斉藤和義、宇多田ヒカル、ゆい、が、私のCDコレクションです。 実は、三十年前はライブで、学生時代、ボーカルでお金をいた...
3 years ago
・重厚なポスターとは裏腹に、ズッコケ三人組ほんわかゆるゆるおもひでロードムービー ・夢を描いてからそれを叶えるまでのゴールを描きたかったんじゃないかね ・仲間は大事だね
3 years ago
富田靖子がとっても可愛ゆい! 尾美としのりは大林宣彦監督の映画にしょっちゅう出演しているわ。 彼の父母が藤田弓子と小林稔侍、脇役陣が凄い。 佐藤允、峰岸徹、樹木希林、小林聡美・・・・・ ヒロキの淡い恋が実って幸せ!

abqpko review on キャビン.

3 years ago
Amazon primeでちょっと気になったので観賞。またゾンビ映画かなと思いきや思いの裏をゆく ホラー。
3 years ago
水曜日は居酒屋ナイトという イベントをやっていることで行ってきました。 ゆるゆるな感じでしたが、結構面白かったです。 映画の方も、突っ込みどころ満載で良かったですよ。
2 years ago
この物語は二人の男女の過去、現在の苦悩や葛藤を抱えながらも、前向きに互いを支え合う様を描くもの。 人間、前向きに生きながらもやはりそこには、苦悩や葛藤もあり、それとどう向き合うか、どう捉えるか、 誰もが、自分の中にある「きらきら眼鏡」を持って、自分の幸せを見つけることの大切を問うてるのだと作品を通して、感じました。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 福岡の市内電車や臨港線が出てきてわくわく。70年代の博多がいきいき描かれている。博多弁もかなりきついので、博多にゆかりない人がみると1回で理解できるのかは定かでなし。
3 years ago
カメラポジションが絶妙。 音楽もよい。 食べるという行為や、時間が経つ美しさがほんとに画面に溢れている。 ゆっくり生きてないと撮れないな。 何事もほどほどに生きていきたい。