Search 大島てる result, Total 552802 (take 0.004522 seconds).

3 years ago
三島由紀夫の作品なんか一作も読んでいない私も三島のカッコよさは体感できた。右である楯の会を率いる三島が極左である東大全共闘が相入れるわけない。しかし三島は全共闘にシンパシーを感じていた。両極でありながらともに共通の理念としては過激派であるということ。実際に三島は全共闘の幹部に対しリクルートまがいの活動をしている。全共闘を完膚なきまで論破するどころか天皇に対し...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む キムタクのモチベ高い時に見たからとてもカッコよく見えた 島田にトドメ刺さなかったとこも良き 島田がなにも言わずに自害するのもジンときた 島田推してる、笑 でもなんて言ったって檀れいの綺麗さよ あんな夫婦憧れる
3 years ago
パワフルな右翼の三島由紀夫が東大生相手に討論するドキュメンタリー。 三島の迫力も凄かったが、赤ん坊を抱いてた学生が負けてなかった。 天皇のくだりは賛否両論有ると思うが、筋は通ってた。 切腹自殺せずに生きててほしかったと思う。
2 years ago
中国や北朝鮮ほどではないにせよ、プーチンの実質的な独裁体制が長期におよぶロシアに関して、政治や施策を批判したり異を唱えたりすることは相当な勇気がいる。批判的な言動を行った政治家や表現者が直接・間接の制裁を受けたり、外国で暗殺が疑われる不審死を遂げたりするケースも時折報道で伝わってくる。まずは、ソ連時代のベラルーシに生まれ、1985年の「炎 628」には助監督...

otrdai review on 原爆の子.

3 years ago
10年ぶりくらいに鑑賞。広島に原爆が落とされて75年。今年も人類史上最悪の過ちといっても過言ではない黒い歴史を振り返る季節がやってきた。人類史上最大の無差別大量殺人。死亡者数は約14万人。本作には被爆から7年後の広島が映し出される。原爆の被害から徐々に復興していく街並み。原爆の後遺症に苦しむ人々。消えることのない途方もない悲しさと苦痛が依然として漂い続ける。...
3 years ago
ゲームしてない人、全く理解出来ない。真島が狂ってるだけ〜〜

toxdbv review on 細菌列島.

3 years ago
制作側は、堂々と感染列島のパクリと断言しているが、細菌列島のほうが私にとって豪華キャストって気がする。『北国』という舞台もかなり大胆。どんな映画に仕上がっているのかとても楽しみ。こんな寒い時代こそ、日本には笑が必要なのかもしれない。絶対に見たい作品です。しかし最近騒がれている某国の衛星ロケット?問題大丈夫なんでしょうか?偶然にも4月4日の上映日に打上される可...

Gnpsishmxok review on 木樵.

1 year ago
北島三郎氏にコメントもらってるのはエライ! 「与作」ってことでしょう?
3 years ago
ホッタラケの島は想像力にあふれた島で、 子供のころの、ちょっとしたことにも 驚き感動する気持ちを思い出させてくれます。 普段忘れがちな家族の絆の大切さも 改めて気づかせてくれました。 家族で観るのにおススメの映画です。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む でもやっぱり夢でした。 満島ひかりっていっつもジーンズシャツ着てる気がする。あと映画に出てくるバスに座ってるシーンて場所あそこ多いよね。前から見て左側の後ろから2.3番目あたり。 最後騙し続けてたクヒオ大佐が騙された形(毒きのこ)になって死ぬのかと思った。

wjxirww review on ひろしま.

3 years ago
広島の昭和20年8月6日前後と、昭和28年8月の広島を被爆者の証言をもとに、ドラマ仕立てで描いている。 原爆が投下されてからの映像は白黒でなければ見ることは出来ない。 ラストの死者たちが立ち上がるシーンは胸に迫る。
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 大島渚監督による韓国で撮影した少年のスチール写真に小松法正によるナレーションを重ねた25分のドキュメンタリー。 写真だけで退屈すると思っていたが、予想外に惹きつけられた。 母親に捨てられ父親が病気で極貧の中、長男としてガム売り、靴磨き、新聞売りと職を転々としながら弟妹たちのことを思い何とか生きる韓国の少年の姿。きっと、...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ブルックシールズ演じるヒロインが産み落とした子供が 船に拾われて、その子が成長し、不幸にも又、同じ島に 辿り着き、ミラ・ジョボビッチ演じる 新ヒロインと無人島で成長してゆく物語。 デビューしたてのミラの美しさが素晴らしい。 ブルックシールズが大ブレイクした前作でしたが 個人的にはミラの方が正直、ずっと美しいです。 ノーメ...
4 months ago
三島有紀子監督の若々しい力が感じられる秀作。 カルーセル麻紀さんの存在感が光る。 前田敦子も哀川翔もいい。 脇を固める名優たちもいい芝居をしている。 今までの三島作品とは少し違うタッチで、新境地に挑戦している。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 満男が就職氷河期で琴島に家出する。不景気が叫ばれていたのだが、今よりずっと景気がいいので困る。当時の人は大変だろうけど、もっとひどくなるぞと思う。満男は琴島でナースの女の子に告白された途端、ケツをまくって逃げる。 寅さんの声がうわずったような感じで弱々しい。顔も張りがなくて、目が引っ込んでいる感じだ。
3 years ago
産児制限を政策に掲げる政治家の一家に巻き起こる、望まれぬ妊娠から始まる喜劇を川島雄三が撮った作品。 出てくる女性キャストがことごとく妊娠するのだが、川島はこの女たちをとても美しく撮っている。なかでも北原三枝の美しさは群を抜いており、大げさではなく八頭身で仕事のできるキャリアウーマンを体現している。2010年代の○○ヒルズで働いていても、少しの不自然もないだろ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 戦隊ヒーローの古典ともいうべき内容である。 「サイボーグ009」メンバーの誕生が描かれており、その辺りは収穫であった。 「殺し合いの血」と「不幸せの涙」、「人と人との憎しみ」とを栄養にしてだんだん大きくなったブラックゴースト団のボス。 子供向けの作品にしてはよく出来ている設定である。 島村ジョー以外だと、グレート、張...

kyuaux review on 結びの島.

3 years ago
高齢化率50%超えのの島、周防大島での医療に取り組む医師の話。 笑顔、ハイタッチ、ハグ、花、などなど、温かみのある医療を実践されている。 「薬は毒だから嫌いだ」言う患者さんに対しても無理に飲む様には言わず、「朝晩の薬を試しに朝だけ2週間試してみてもらえませんか?」なんてお願いされている。 患者さんの意思に寄り添う医療を続けられている。 人生の最期が近づ...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 謎の迷彩服男たちに終われるところや、島でのサバイバル生活までは良かったんだけど、ビリー・コープ(ナタリー・バーン)が島を脱出しようとしたりする辺りからB級感がプンプン(笑) 島では様々な医療機関で検査を受けている者が集められ、彼らはドナーとして臓器移植手術を受けるおぞましい男たちがいたのだ。やがて調べていくうちに彼らの悪...
2 years ago
写真家の石川梵が、『世界でいちばん美しい村』で地震に襲われ困窮していた村を撮った初監督作品に続いて、写真家としてのライフワークと言えるクジラ漁で生計を立てる島民を新たに撮りあげた『クジラびと』を鑑賞。 前作では、彼の写真作品の東北地震と同様に大地震で困窮した人を扱うジャーナリズムとボランティアリズムが混じった感情の中で製られたものであるのに対して、本作はひた...