Search ニューヨーク・オールド・アパートメント result, Total 410 (take 0.001084 seconds).

4 months ago
ニューヨーク・オールド・アパートメント 移民が他国で生きる苦しさが主たる作品だが、自分の居場所が分からなかったり、人に必要とされていないのではないかと不安に生きる苦しさはどんな人でも経験がある孤独さ。そんな孤独に生きながら片方は家族で支えながらギリギリで生き、片方は愛する人に騙されコケにされ復讐で自分の人生を終えてしまう対なる描写が決して他人事ではなく、ど...
5 months ago
葬送のカーネーション 妻の骨を埋めるために故郷に戻るお爺さんと孫娘のロードムービー。 ストーリーとしては二人が故郷に戻りに行くだけ。 トルコ国内情勢と戦争の関係などの一定知識が必要なのかなと感じた。 妻を故郷へ戻したいお爺さんと逆に故郷に戻りたくない孫娘の対比が描かれているのは理解できた。 戦争はおろか死や、都会育ちで故郷というものに対する思いが薄い自分に...
4 months ago
VESPER/ヴェスパー 生態系が崩壊し荒廃した地球が舞台。設定は魅力的に感じて楽しみにしていたのだが身内同士のトラブルがメインで終始続き、この荒廃した世界を体感できるわけではないので退屈に感じてしまった。 展開も鈍く、ヴェスパーの成長も感じにくい。ストーリーの鍵も唐突に入れてくるので中々作品に入れない。 個人的にはあまり面白くなかったかな。 個人的な20...
3 years ago
ニューヨークを舞台にさまざまな愛の物語を紡ぐ群像オムニバス。ソーホー、ハーレム、セントラル・パーク、グリニッジ・ビレッジなどニューヨークの各名所で撮影が行われた。
5 months ago
僕らの世界が交わるまで DV救済シェルタースタッフとして働く母とYouTube音楽活動に熱心な高校生の息子。 共に理想の親子関係を築けず小さなぶつかりを何度も見受けられる。 ただ母は息子と同じ年齢の被害者の子供と、息子は母と似て社会活動に熱心な同級生に恋することで広がっていた距離や溝が徐々に縮まっていく姿が、まるで本当の親子の関係に触れているようで楽しかった...
3 years ago
デンゼル ワシントン最高。ニューヨーク、タイ、ベトナム戦争、ハーレム、ソウル、プロジェクト、DEA、リチャードニクソン。
3 years ago
11人の監督がニューヨークが主役のオムニバス映画で、豪華な俳優陣が見せどころ。 話が多く詰め込まれ、関係性も希薄なので、印象に残るエピソードはなかった。 ニューヨーク観光は出来たかな。
3 years ago
ニューヨークの街並みを堪能。 色んな人種が入り乱れ共存しているニューヨーク、それが良く分かる。個人的には画家と中国系の女の人との物語と老夫婦の物語が印象的。ブラッドリー・クーパー万歳。
5 months ago
コット、はじまりの夏 大家族であり父親が問題ありのネグレクトの環境下にいるコット。 そのコットが弟の出産を間近に控える事もあって叔父叔母の下へ行く。夏休みのひとときを叔父叔母の下で共に生活していくうちに愛される事に触れ、自身も愛する事を体験し成長していく姿がとても美しく描かれていた。 叔父叔母も辛い過去があり、コットも非常に内向的な性格なため両者とも言葉数...
2 years ago
カート・ラッセル演じるスネークの姿が格好良い。 あのニューヨークの世界観が良い。音楽も良い。
4 months ago
ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ ヲチは別として、中盤は予想を裏切る展開が多くて楽しかった。フレディー達が怖く見えたり可愛く見えたりやはり怖く見えたりとジェットコースターに乗ってるような二転三転した作品で楽しい。 内容も主人公が失った弟の大きなトラウマを目の前の妹を中々しっかり守りきれず序盤はモヤモヤする展開が続くもストーリーが進むに連れて成長し兄妹...
4 months ago
ダム・マネー ウォール街を狙え! コロナ禍に起きた実話の株の話。まだ2〜3年前に起きた出来事の実話のため他の実話作品に比べるとドラマチックさみたいな部分は薄味ではあるが、株の仕組みなんかを丁寧に素人でも分かりやすく描かれていてみやすかった。 空売りとはなにか。金持ちたちは空売りをする事で利益を絞るだけ絞って枯れてしまえば倒産させて新たな絞り先を見つけに行く非...
3 years ago
1970年代のニューヨーク、建物・クルマ・ファッションなどの全てが映画の雰囲気を引き立ててます。なんといってもカメラワークが素晴らしい。
3 months ago
パスト ライブス/再会 オスカーノミネート作品のため期待したが期待は上回らず。既視感ある恋愛作品だがハリウッド作品らしくはない。日本韓国の過去作には似た様な作品があり。 12歳で互いに恋人同士ではあったが少女のノラが家族の都合で渡米。 12年後Facebookで繋がり合い互いに思いを深め合うも会えないもどかしさと仕事への情熱で関係を断つ。 さらに12年後今...
3 years ago
個人評価:3.7 ウッディ・アレンらしい都市で起こる恋愛を切り取ったストーリー。雨のニューヨークという街並みがウィットに飛んでおり、いかにもウッディ・アレンだ。 エル・ファニングの酔っ払っていく様が、とてもチャーミングで、これだけでも見る価値がある。最後は意外な展開だったが、色んな人種が集まるニューヨーク。アシュレーの様に太陽の様に周りを明るく照らす人種と、...
2 years ago
アメリカのペンシルベニアからニューヨークまで、女子高生が親友の従妹を伴いニューヨークへ。目的はペンシルベニアでは両親の同意なしには許可されない中絶手術を受けること。なぜ、彼女はそうしなければならなかったのか?という、\"話の起点\"になる疑問は想像の域に止めて、冷え冷えとしていて温かみのない女の子2人の旅に同行するカメラは、最近、あまり見かけなくなったニュー...

vjjfzz review on TAXI NY.

3 years ago
2020年2月16日 #TAXINY 鑑賞 #リュック・ベッソン のTAXiシリーズのハリウッド版リメイク。舞台をマルセイユからニューヨークへ。主演もハリウッドらしく #クイーン・ラティファ へ。コメディ要素が強くなってる感じですね。
5 months ago
Firebird ファイアバード セルゲイ、ローマン、ルイーザの三人の恋愛関係が主として描かれるエストニア産のLGBT作品。 三者共に普通に生き、普通に愛し合いたいのに法律が彼らを苦しませる。それらは自分を欺き、友を恋人を欺くこととなる。 同性愛を禁止とする、自由を奪う法律がもちろん悪なのだが、三者共どこか視点を変えると正しくもあり悪しくもある。それはやは...
4 months ago
コヴェナント/約束の救出 予告編だとドラマの部分に重きをおいた作品なのかなと思い鑑賞したが、思ってたよりも戦闘シーンも多くアクション性も濃い作品で戦争ムービーが好きな人にも勧めたくなる見やすい一作であった。 ドラマ部分も非常に分かりやすくて見やすい。 命の恩人に対して恩義を返す、その恩義を返すまでに事務作業が阻んで中々助けにすぐに行けず苦しむもといったシン...
2 years ago
1969年のニューヨーク 相次ぐ暗殺、人種差別、ベトナム戦争… と重苦しい時代 ブラックミュージックスターが 続々と登場する野外フェスは もう、密密密で 老若男女が皆んな楽しんでて羨ましいわ やっぱり、こーゆー場が必要なんですよね ちょっと気になったのは フェスの主催者なのかな ニューヨーク市長さんが 背が高くて、ハンサムで 俳優さん?って間違えるくらい...