Search よめいじゅうねん result, Total 59606 (take 0.001256 seconds).

3 years ago
時間軸のねじ曲がったパラレルワールド。深く考え過ぎるとパズルが完成しないようなもどかしさがあるが、その不思議さがこの作品の世界観。佐藤玲、笠松将ファンは必見!漫画が原作の虫酸が走るようなラブシーンよりよっぽどきゅんきゅんする場面があるよ。あと団地が素敵に撮れてる。団地好き芸人さんにおすすめしたい!
3 years ago
スティーヴンキングさんは、ホラーというより哀しい物語をつくりますよね。 キャリーはファッションモンスターになれず、いじめられてしまいます。
3 years ago
まず、私は最後まで観ていません。とにかくラブシーンで、いつまで続くんだろうと思ってやめてしまいました。なので、結末は知らないのですが、きゅんきゅんしたい方におすすめはできないと思いますね。
3 years ago
まあそうなんだよねという感じ。
3 months ago
コメディーかと思って観に行ったら、殺し合いに次ぐ殺し合いで、痛そうな場面がたっぷり😂 なんちゅう話やねん、誰を信じたらええねん…と、ぼやきたくなりながら鑑賞。 でも、すぐ近くの人は、泣いていたので、人によっては深く感動する作品のようです💕 最後の場面は、よかったです✨
3 years ago
なんだってんですかねー 噺家って〜のはどうしてこんなに根性が曲がってんですかねー その了見がわからね〜 褒めるなら褒める、けなすならけなす つーっと言や〜いいのに真っ直ぐ話さねーんだからタチが悪い いやね、真っ直ぐばっかりじゃつまらねーのはわかりますよ 私だってバカじゃないよ、でもね仲直りするもんもできねーってもんですよーホントーに でね、あたしゃ考えたのさ...
3 years ago
若い頃のダイアン・レインが好きだったので見てみました。 こんなんなっちゃったんだ、ダイアン・レイン、つまんない女の役だね、 それがいいね、気軽に楽しめる少し前のアメリカンな映画、それもいいね、年をとるって悲しいような、見苦しいような、面白いような。ということで色んな人間をまだまだ演じていただきたい。 クリストファー・プラマーは安定のおじいちゃんパパ役、ポエ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む こういうクーデタものってさ、ナンダカンダでクーデタ失敗して主人公らが捕まるみたいなストーリー多めじゃない? ところが、これはさぁ、普通にクーデタ成功しちゃうんだよね。アッ、国家転覆しちゃったよ!って感じ タイガーマスクのマスクを取っちゃった!みたいな、あかんよね、タブーよ。
3 years ago
淀川長治さんじゃないけど「映画って本当にいいもんですね」って楽しめるのがいい。これは時間を無駄にしたようだ。
3 years ago
豊悦がむさいおじさんで残念でしたねぇ。決めセリフ、イマイチかな。すじは まぁいいんじゃないでしょうか。
3 years ago
アメリカのハイスクールものを見ると、どういうわけだか、み〜んな性への目覚めがハンパない。 そんなに?ってぐらい、男子も女子もはじけてますね(笑) いや、もっと落ち着こ。 今やインターネットの時代なんだし、もっとリアル、学べるでしょ。 でも、いいよね。女友だち。 それに、自分が気づかなかっただけで、周りは意外に自分を受け入れてるって気づける環境もいいな。 ざ、...
3 years ago
かいじゅう達が人間とは異なる思考や価値観を持って生きてる上、繊細な心理描写が欠けてるため、かいじゅう達が何を考えてるか分かりづらく、共感できにくくなってる。かいじゅう達の声と表情を見て、喜んでるなあ、怒ってるなあ、悲しんでるなあ、とは客観的に分かるけど。 それと、それぞれのかいじゅう達が抱えてるエピソードが全て途中で放置されており、ストーリーがちゃんと構成...
3 years ago
これは、どういう映画なんでしょうか? 確かに登場人物たちの生き方と、そのどうにもしようのなさは伝わってくるんですけど、でも、そこにあんまり説得力を感じなかったんですよね。 私、ブレッソンは苦手な方でして、なんか同じようなものをこの作品には感じたんですけど、でもやっぱりブレッソンの方がよっぽど説得力があったように感じるんですよね。 うーん、ダルデンヌ兄弟は、私...
3 years ago
いや、板尾ワールドでしょう こうでなければいかんよね もう少し脱獄のリアルなシーンなんかがあればまだしも、 そんなものもないので、これは、もう、板尾ファン専用です。 ラストも含めて板尾の世界です。 なぜ、國村隼さんは、ひとりだけ、 まじめに映画俳優をやっていたんでしょう?って感じです。
3 years ago
テレ東の 1:35からの放送で見ました。 以前見た時より、面白く感じましたね。なんか セットを作って 撮りました感があるんですけど、楽しめるんですよね。スタローンの存在感ですね。スターが1人いると違うみたいな。
3 years ago
でもあんまり靴は関係ないのね いい姉妹だったなあ トニコレットキレてたよねー 兄弟なんてあんなもんよ シャーリーマクレーンとともに フロリダ住めばめっちゃストレスフリーじゃん! とも思った インハーシューズ=彼女の立場になって だったんですね!なるほど!
3 years ago
とって楽しんじゃいました。 という感じの映画だったと思います。それなりに雰囲気があって楽しめました。まあどっちか中等雰囲気を楽しむためだけの映画。もう10分ぐらい短ければもっといい映画だったような気もしますが人にはお勧めできませんねぇ。
3 years ago
これもなかなかのもんよ。ラスト良いバージョンね。黒の組織初英語じゃない?哀ちゃん悲しいね。この映画くらいから好きになり始めたんじゃない?コナンのこと。
3 years ago
ひさびさに観た。昔は単純に、トムハンクスかわいそう〜、上層部の悪人め!と思ってたけど、いま観るとそんなんじゃないんだよね。 補佐主任に昇進した女性のエピソード、考えてしまう。
3 years ago
スティーブンキング原作ですね。 本当にホラーで1番に思い上がるのがこの人です。 よく、原作が映画化されますが怖いというより、面白いと思いますよね。 人は死にます。が、設定がファンタジーで悪魔との戦いで、ちょっと可笑しく感じます。この感覚は貴重ですよね。ただただ、ビックリおっかな系じゃないのがミソですね。 人間の悪意に悪魔が手を差し伸べて、それにより混乱が起き...