Search 电视国王 result, Total 53977 (take 0.002752 seconds).

3 years ago
やっぱりキツいかな??某アダルトグッズメーカーが「何をしてるときが1番幸せ?」と色んな国にアンケートをしたそうな。欧米諸国は「S○X」だそうです。我が国は「美味しい物を食べてる時」 映画を観ながらそんな事を思い出してました。
2 years ago
第64回ベルリン国際映画祭パノラマ部門 国際批評家連盟賞&テディ賞。 2015年アカデミー賞外国語映画賞出品決定ブラジル作品。 思春期の同性愛を優しく暖かくナイーブに描く。 オーディションで抜擢された二人の演技にはまりまくり。 鑑賞日:2014.12.26
2 years ago
韓国の軍事独裁政権末期、公安は国民の目を欺くため関係のない人物を犯人として捕まえる。 現場の刑事は協力を強いられるのだが・・・。 国家権力の怖さが伝わってくるが、いつでもどこでも・・・。
1 year ago
国岡の続編というべき作品で、国岡が好きなら絶対見るべき作品。国岡以上に設定が強引なので、フェイクドキュメンタリーというより映画に近づいたが、低予算でもアイデアで面白い映画は作れるというのを見事に体現。
3 years ago
全国の中高生に見せるべき。
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む プリンセスプリンシパルの第2章 帰国したリチャード王子が狙撃をされたところから始まり その後、ケイバ―ライト爆弾が盗まれ それを奪還をするように指令をうける そして、奪われた爆弾によって 王子たちが狙われることになる 今回は前回よりもアクションシーンが多く 映画館で鑑賞するにはよかったように思う そして、今回の事件...

rckylt review on タイフーン.

3 years ago
北朝鮮から韓国に亡命しようとした家族が韓国に裏切られ、 家族が次々と殺されていく中生き延びた姉弟。 そんな姉弟も離れ離れになり、弟は韓国を恨み復讐を誓う。 復讐を阻止しようとする韓国の心優しい軍人の葛藤。 韓国映画初めて見たけど、これは凄い良かった。 難しい問題だし、すぐに解決はできないと思うけどどうにか良くなって欲しいと心から思えてくる映画でした。
2 years ago
好きなタイプの韓国映画。 韓国映画の好きなところは画が匂ってきそうなところだ。 おばちゃんのパンツが妙に頭に残る。
2 years ago
ハングルは、日本語と語順が同じであること以外は知らないので、文字の創製のシーンは全く分からなかったが、隣国の歴史の勉強になったのは良かった。 漢字を読み書きし専有することで、民衆を支配する特権階級。 かつては仏教が国を支配していたが(そして国を滅ぼした)、この時代は儒者が支配し、仏教は貶められ、大衆の中で生きていたこと。 今も昔も、中国の顔色をうかがって生...
3 years ago
韓国の詐欺師の映画。プロットが良くできている。韓国人は似たような顔が多いので登場人物がこんがらがってしまう問題はあるが、楽しめた。オチは痛快。実話をベースにしているというのがなんとも韓国らしい。
3 years ago
アメリカドラマLOSTのようなものかと思ってたら、違ってた。 さらっと時間が経過しているが、けっこうなスパンでの話だということにだんだん気づいていく。 逆ハーレムだけど、女王に君臨している時もあれば裏切り者扱いの時もあり。脱出に一番いい選択をしようとしている姿は女の強さを感じる。 島で文化を作り、宗教を必要としているのは、集団生活の原点なのだろう。そし...
2 years ago
モテ期、阪元監督 国岡さんが社会不適格と言ってる割に、きちんと受け応えできてるのがうける #最強の殺し屋伝説国岡
3 years ago
キハチの中国戦線ものにはハズレがない。ただ今作はちょっと不発感が。嫌な上官がいないので、不条理な軍国主義へのパンクな姿勢が弱い。いつも心地よい馬賊感が弱い。多分中国語が出てくる量は日本映画史上屈指。キハチ版探索者なお話。
3 years ago
現代の韓国事情が伺え知れる一作、韓国らしい表情が見える。スーパーマンが必要なのでしょうか?自己を思い詰めてしまう事情が韓国にもあるのでしょうか?未来は変えられる。社会の発達、成長とはと考えさせられる作品でした。
3 years ago
韓国で公開中にみました。 同じアジアで起きていると思うと本当に切なくなります。 北朝鮮訛りなので、韓国語を理解できる人でもちょっと苦労すると思いますが、韓国に興味があったり、接する機会がある人にはお勧めです。
3 years ago
親切にオープニング前に宮廷相関図を説明してくれたけどそれでも前半は誰が誰だかよくわからず…俺がもの知らないだけとは思うけど後半戦入ってからようやく人間図を理解。それから面白くなってきました。 王暗殺のためだけに育てられた子供達と王様の主従関係が哀しく描かれてました。今までみた韓国王様映画の中で一番ダークです。 もう一回見直したら更に面白いんだろうな〜。
3 years ago
この映画に出会わなければ、知らなかった事がたくさんあります。 本当に素敵な一本。 ザ王道の韓国映画かもしれませんが、キャストが素晴らしく光っています。 特にカン・ドンウォン。 まだまだ日本ではブレイクしていませんが、要注目です。
3 years ago
ルル・ワン監督は中国生まれの米国育ち、その実体験に基づく劇映画の主演に、やはり父親が中国人の米国人女優オークワフィナを起用。米国文化で育った“現代の華僑”が、中国に里帰りして親類たちと過ごし、祖母に余命告知をするかどうかで対立するというドラマが、心に染みる物語に仕立てられた。アメリカ映画でありながら中国系のスタッフ・キャストが米中のカルチャーギャップをユーモ...

cioazbe review on クィーン.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 現役の女王の内幕を描いたという恐ろしいチャレンジが、これほど成功を収めたのは、もちろん脚本も演出も演技も素晴らしいことはもとより、英国王室が「時代の流れ」をしっかり受け止めている証拠ではないだろうか?英国貴族へ強い憧れを持っている私としては、まず、英国王室の「日常」が見られるのが嬉しい。王室といっても普通の「家族」。家族だ...
3 years ago
中国で見ったけど、全然駄目な奴わ