Search 青戸しの result, Total 115558 (take 0.002027 seconds).

Nmikssxophg review on 恋極星.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 最近流行の恋人が死ぬ話…同じような作品を作って恥ずかしくないのかなぁ?と思います。 ただ主演の戸田さんの可愛さだけが目立つ…そんな映画でした。
2 years ago
すごくおもしろかったです! 満島ひかりの弱っていくけど美しい姿と、戸田恵梨香の強く賢くなっていく姿が、どちらもすごく魅力的でした。
1 year ago
内田百間の「サラサーテの盤」を読んだ印象とは全く違った雰囲気で戸惑う。 「サラサーテの盤」は好きだったけど、映画については...うーん...わたしにはまだちょっと難しい。
3 years ago
地蔵に願掛けをしたところ、現代にタイムスリップをしてしまった若い侍と、現代で出会った母子との交流を描く。 中村義洋監督作品ということで期待したが、とても凡庸な作品。 主演の錦戸亮は、以前からもっと映画に出ればいいのにと思っていたが、ジャニーズ制作の映画ではあまり意味がないと実感した。 要するに、もったいない。中村監督といえば原作モノの作品をうまく脚本化する...
3 years ago
是枝監督の時代劇ということで、興味を持って見たが、ほのぼのとしたストーリー。少し、役者のキャラクターに頼りすぎているところはあるが、江戸時代の人たちもこんな風に普通に笑ったり、楽しんだりして生きていたんだろうなあと思った。

Lsthtidyorh review on 母性.

1 year ago
久々湊かなえワールドを堪能しました。が、小説の方が強烈なインパクトがありました。義父は描かれないのか、旦那の描かれ方が薄いななど、少し物足りなかったように感じました。 でも高畑淳子さん、戸田恵梨香さんの演技、狂気でしかない!凄く刺さりました。
2 years ago
江戸時代に幕府公認の縁切寺であった東慶寺を舞台に、離縁を求めて寺に駆け込んだ女とその聞き取り調査を行う御用宿の居候の医師のお話。大泉洋はいつもどおりいい味出してる。真っ直ぐな役をやる時の戸田恵梨香は無敵だ。
1 year ago
原作は読んだことがあり、ストーリーにあまり共感出来ないのは承知の上で鑑賞。寺島しのぶさんのラブシーンが、「欲情する昭和の女=ちょっと悲しげ」的な姿でピッタリ、マキエマキさんという写真家の作品みたい。瀬戸内寂聴像としては大成功だと思いました!美しいかどうかは別として。。(失礼)
3 years ago
岡本喜八が監督、脚本は橋本忍、骨太の時代劇。 机竜之介(仲代達矢)はニヒルな殺し屋で、気分で人を殺す。 大菩薩峠で巡礼中の孫娘(内藤洋子)を連れたお爺さんを殺してしまう。 奉納試合で殺した同僚の妻(新珠三千代)を連れて江戸に行く。 江戸には殺した同僚の弟(加山雄三)、師範(三船敏郎)、孫娘、芹沢鴨、近藤勇たちがいた。 殺陣は大迫力でみんなかっこよく、内藤洋子...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ストーリーは私にはもうひとつでした。ある古いアパートに引っ越してきたばかりの一家。少女ひとりの冒険。黒猫。近所の少年。少年のおばあちゃんが実はキーパーソン。井戸、家の探検、異世界へ通じるドア。ダークファンタジー。

myegvym review on 星屑の町.

3 years ago
惜しい のん、演技も上手いし、歌も上手いのに、もっと活躍して欲しい女優 昔懐かしい曲のオンパレード、昭和の色満載 冴えないおじさん達と田舎の女の子、それを取り巻く人間模様 ベタな物語だけれども、方言に味があり、観ているとほのぼのさせられる アンパンマンの戸田恵子さん、歌もお上手です
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 武田が広能をやたらと気遣っているのか、会いに行くのが好きすぎる感じがBL的に見るのは好きではないのだけど、溢れていて指摘せざるを得ない。しかもそれは見ているこっちも同じ気持ちなので、劇中で代行してくれているのが武田に感情移入してしまう。それにしても広能の出番が少ない。 大友が千葉真一から宍戸錠に配役が変わってしまったのだ...
3 years ago
男目線で作った昔のギャグ漫画的な映画。わたしはファンなので戸塚くんを見れたから良かったけど、全く予備知識なしの一般人にはキツい。ラストのお祭りのシーンはさすがジャニーズという感じで良かった
1 year ago
思春期になった娘の変化に戸惑うお伽話好きなシングルパパの話。 娘が寝る前にいつもオリジナルのお伽話を聞かせていた主人公が、中学生(11歳)になった娘に自分で物語を考えられると言われてしまい…まあ確かにカモメのフランシスと魔法の箱は酷かったしねw 現実を投影した物語を繰り広げる脳内撮影所の様子を織り交ぜつつ展開していくので、その描写をみると確かにファンタジ...
3 years ago
パレスチナ、ガザ地区にある美容室での客と従業員の女達の自己主張。 大きな出来事が起こるまで約50分。 その後も彼女達は大して変化無し。 自己中でワガママでヒステリックで暇な女達の井戸端会議コントだよね? シュール過ぎ。 …という風にしかみられなかった。
1 year ago
「あいたくて あいたくて あいたくて」、「遠くへ,もっと遠くへ」に続くいまおかしんじ監督の新作。40代半ば、アラサーときて、今作は高校生の「恋」の物語。 中学時代のクラスメイトの葬儀で再会した高校2年生の舞と智樹。別々の高校へ進学した二人は会うことが少なくなったようだ。 東京都杉並区永福町の幸福橋から高井戸方面へ、神田川沿いを自転車で流す二人をとらえたカ...

mlvtdss review on 狂武蔵.

3 years ago
さすがに一本調子の殺陣は飽きる。 相手は雑魚ばかりで緊張感にも欠けるし。 余談ですが、宍戸梅軒はあんなに弱くないし 生粋の時代劇ファンは観ない方がよろしいかと・・・
3 years ago
築地を舞台に義理人情の江戸っ子模様を描いた 作品。ま、なんと言っても田中麗奈でしょうか。 チャキチャキの江戸っ子ながら現代っ子らしい キュートな女性を演じています。 個人的にはこれがまた、いじらしくて 可愛らしくてもう、メロメロです。 人情味溢れるストーリー。 定番、ワンパターンと言えばそれまでだが これが分かっていてもじんとくる。 大沢たかお演じる主人公の...

abqpko review on 空に住む.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む -郊外の"平屋"の"良い本しか作らない"小さな出版社に勤める直実(多部未華子)は、突然、交通事故で亡くなった両親の葬儀で涙が出なかった事に後ろめたさと戸惑いを抱えつつ、リッチな叔父夫婦の計らいで"有名なマンション"の高層階で新たな暮らしを始める・・。 15年間一緒に暮らして来た愛猫ハルと共に。 彼女の高層階の部屋から眼下に...
6 months ago
①春画なんて江戸時代のポルノ雑誌でしょ、という先入観を覆してくれる(でもちょっと正しい)。 ②先ずは春画そのものよりも、現代でも版元、彫師、摺師がいらっしゃるのにビックリ(不勉強です)。江戸時代の技術とは同じではないだろうけど、その職人技に感心。 それを先に見せておいて、そのあと江戸時代の春画に関わっていた絵師、彫師、摺師の超絶技巧を紹介する流れは上手い。...