Search インカ王国の秘宝 result, Total 103265 (take 0.001831 seconds).

3 years ago
ぬいぐるみの王国、前科100犯の凶悪犯罪者、クローンや神の登場、まさにドラえもんワールド前回の映画だ合宿、話の展開が面白い🤣
3 years ago
【ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝:おすすめポイント】 1.当時45歳のアジアン名優二人(ツイ・ユアン役ミシェール・ヨーとアー・シン・ハン皇帝役ジェット・リー)が参加しているのがめちゃくちゃ最高!!! 2.相変わらずハチャメチャで壮大な規模感のスぺクタル映画!! 3.リン役イザベラ・リョンも可愛くていいなぁ! 【ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝:名言名...
3 years ago
全くの予備知識なし アクションものとは知らずに観はじめましたが面白かった!! この国の王室も難しいのですね・・・・ しかし、これまでの暗殺軍団があったのか? (この小さな国に必要なのか) カムイの世界もあるのだから・・・・と あと、おばあさん若過ぎ!!
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 気軽に観れておばかさについ、惹かれてしまう。 どうしてもMr.Beanのイメージを引きずっているんだけど、それがいい具合に生きてる。 愛すべき男、ジョニーイングリッシュの英国コメディ。 家族で観ても楽しめる作品。 あらずじmemo イギリスの諜報機関MI7に所属するドジな諜報員ジョニー・イングリッシュ。映画冒頭から彼のミ...
3 years ago
殺人者が黙秘を貫く、動機のわからない殺人事件。 この事件の国選弁護士は殺された資産家の孫娘と付き合っている設定。 動機を調べていくうちに第二次世界大戦のナチスにまでたどり着く。 深い話となっている。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 90年代の映画秘宝のオールタイムベストのムックで、確かベストテンに入っていたような記憶があり、ずっと見たかった。そんな極めて高い期待のせいか、のんびりした内容で眠くなってしまった。 精神病院の人たちが街に出て騒ぐのだけど、無害な狂人たちで全く狂気を感じなかった。ヒロインの女の子がとてもかわいらしかった。
3 years ago
怪盗キッドから届いた数億もの価値がある財宝を狙うと言う予告状。しかし、その財宝をめぐり殺人事件が発生し…。 劇場版3作目。財宝の謎を追うと言う意味ではナショナル・トレジャーとかに近い内容。オチを完全に他のコナン映画と勘違いしていました。
3 years ago
東映の戦史映画三部作の第三作 第一作「二百三高地」 1980年8月 第二作「大日本帝国」 1982年8月 第三作「日本海大海戦 海ゆかば」 1983年6月 名作の「二百三高地」と同じシリーズなので、同様に高いレベルで日本海海戦を余すことなく描いてくれるのだろうと期待すると相当ガッカリします それを求めるなら東宝の1969年8月公開の「日本海海大戦」を観て...
3 years ago
1715年に座礁したとされるスペイン船のインカのお宝を探すトレジャーハンターの男女のお話。 マシュー・マコノヒーとケイト・ハドソンが主役。脇役も豪華。 鯨の潮吹き穴と呼ばれる岬の先端の天然の侵食地形の場面がなかなか面白かった。なぜ、酸素ボンベもないのに、わざわざロープで固定するのかが、わからなかったが・・・・・なるほど・・・・間欠泉並みの血潮の混じった潮吹...
2 years ago
ロックフィールド 1960年代 音楽好きのキングズリーとチャールズ兄弟が イギリス・ウェールズに作った 伝説の音楽スタジオ 歴史を辿るドキュメンタリー 英国のロック史を紐解く作品 クイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」は 映画『ボヘミアン・ラプソディ』の中で レコーディングの様子が描かれている ロックフィールドで生まれた名曲は数多く オジーオズボーン 、ロバ...
3 years ago
東宝特撮もの(怪獣もの)の中でも高位に評価できる作品だと思う。
8 months ago
かわぐちかいじ原作でビッグコミック連載中の「沈黙の艦隊」を観賞。 日米が極秘裏に建造した日本初の原子力潜水艦「シーバット」に海上自衛隊一の操船技術を持つ海江田艦長は密かに同船に核ミサイルを積み深海へ! 海江田艦長をテロリストと認定し撃沈を図る米国と米国より先に捕獲しようと追ってきた海自の潜水艦「たつなみ」との三つ巴の思惑の中、海江田艦長はシーバットを「独立国...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 平成モスラ3部作の第2作目。1997年の作品。 今回の舞台は前作の北海道から南下して、沖縄。 沖縄・石垣島を発端に日本中の海に、不気味なヒトデのような生き物が出現。それは、沖縄の伝説の国“ニライカナイ”滅亡の要因となった怪獣ダガーラ復活の前兆…。 石垣島に住む小学生の汐里はある日、不思議な生き物と出会う。 その生き物ゴー...
3 years ago
東宝特撮1977年の作品。 ズバリ、『スター・ウォーズ』便乗企画。 タイトルは『SW』の邦題の予定だったが、原題のままとなり、ひょっとしたら『惑星大戦争 帝国の逆襲』とか『惑星大戦争 フォースの覚醒』ってなっていたかも…? 1988年、地球は遠い銀河の彼方から来たヨミ惑星人の侵略を受ける。 地球存亡の唯一の希望。それは… 宇宙戦艦“轟天”! 東宝特撮19...
3 years ago
ルパン一味が囚われの王女を助け、偽札を製造する小国と戦う物語。 洋画・邦画・アニメ。全ての映画の中でナンバー1の私的評価の作品。 ルパン三世の魅力と、宮崎駿の魅力が融合した魅惑の一作です。 小国とはいえ国家という強大な敵、過去の因縁、隠された財宝、そして淡い恋と別れ。 アクションもカーチェイス、銃撃戦、乱闘と盛りだくさん。 ルパン一味は勿論、銭形、クラリス...
3 years ago
韓国ミステリー映画にしてはグロもエロもかなり控えめですが、父の死の謎、元刑事の秘密、そして女の正体など、雰囲気たっぶりで引き込まれました。昨年の公開映画コクソンなど、韓国の田舎ってどうしてこんなにおどろおどろしいのでしょうか。確かに市川監督の横溝映画のような怪しい雰囲気は感じられます。こういう雰囲気だけでドキドキしてしまい、楽しめるので星4つです。
2 years ago
旦那の秘密を知った嫁が友人達や探偵の力を借りて対抗すべく画策するお話。 ラブラブ新婚夫婦の嫁が最近残業続きの夫を疑い、ミステリー研究所なる興信所に調査を依頼したことで、旦那の秘密が明らかになり展開していく。 スリラーとなっているし、ホラー秘宝での上映だけど、ナイトモードに階段落ちに…コメディ!? そしてミステリー研究所の訳の判らない調査結果に、ん?とな...
3 years ago
1997年8月パリに死すダイアナ元皇太子妃の事故の約1週間の英国王室の内幕と、新首相ブレア政治判断をリアルに再現した暴露映画。当時のニュース映像を編集した丁寧な流れ、エリザベス女王の心境の変化、ブレアの取った行為が興味深く描かれる。その根本は、記録映画の伝統を持つイギリス映画と、辛辣な社会批評の言論の自由を尊重するイギリスという国の成熟さの表れ。しかし、国民...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「言えない秘密」(ジェイ・チョウ監督)から。 最初、変なタイトルだな・・と思っていた。 「秘密」とは、隠して人に知らせないこと。公開しないこと。 だから、言えないことが、秘密なんじゃないかと・・(笑) 原題を調べてみると「不説的、秘密」。 そうだよなぁ「言えない秘密」ではなく、 「説明できない秘密」なんだよ、と自分で納...
3 years ago
歴史の本当のところは正しいかどうか分からないけど、納得の脚本。 どこぞやのジャングルとか空想の遺跡とかでなく、実際の建築物や書物が出てくるので現実味が増してのめり込むストーリー。 とにかくワクワクする。 宝探しものって、『宝物はみんなの心のなかにあるんだよ』『風化して無くなった』みたいに終わるのが結構あるけど。 あの終わり方はよかった。 何か泣けてきた。 ...