ヤジと民主主義 劇場拡大版

Runtime   100分
Language   日本語
Area   日本
In Theaters   Dec,09 2023
You want to watch this movie?
 Want    Don't

50% want,Total 150

Review  |  Share 

ヤジと民主主義 劇場拡大版 Plot

2019年7月15日、安倍元首相の遊説中に政権批判の声を上げた市民を警察官が取り囲んで移動させた「ヤジ排除問題」を4年間にわたって追及したドキュメンタリー。表現の自由と民主主義がおびやかされたとして、当時メディアで大きく報道されたヤジ排除問題。北海道放送が2020年に放送したドキュメンタリー番組「ヤジと民主主義」はギャラクシー賞や日本ジャーナリスト会議賞など数々の賞を受賞し、書籍化もされた。その後、排除された市民2人が原告として警察側を訴え、1審は勝訴したものの高裁では判断が分かれ、双方が上告し裁判は続いている。この問題を4年間にわたって追い続ける取材班が、当事者および専門家たちに追加取材を行い、テレビや書籍では伝えきれなかった問題の深刻さを浮き彫りにする。作家の落合恵子がナレーションを担当。

ヤジと民主主義 劇場拡大版 Actors

ヤジと民主主義 劇場拡大版 Related

漫才協会 THE MOVIE 舞台の上の懲りない面々Play Online
漫才協会 THE MOVIE 舞台の上の懲りない面々
プロット  日本
Mar,01 In Theaters
落下の解剖学Play Online
落下の解剖学
プロット  フランス
Feb,23 In Theaters
ピアノ 2 Pianos 4 HandsPlay Online
ピアノ 2 Pianos 4 Hands
プロット  カナダ
Mar,22 In Theaters
FLY! フライ!Play Online
FLY! フライ!
プロット  アメリカ
Mar,15 In Theaters
恋わずらいのエリーPlay Online
恋わずらいのエリー
プロット  日本
Mar,15 In Theaters
ラブリセット 30日後、離婚しますPlay Online
ラブリセット 30日後、離婚します
プロット  韓国
Mar,29 In Theaters
パリピ孔明 Road to Summer SoniaPlay Online
パリピ孔明 Road to Summer Sonia
プロット  日本
Mar,01 In Theaters
デ ジャ ヴュPlay Online
デ ジャ ヴュ
プロット  スイス
Mar,08 In Theaters
映画 マイホームヒーローPlay Online
映画 マイホームヒーロー
プロット  日本
Mar,08 In Theaters
ゴジラ×コング 新たなる帝国Play Online
ゴジラ×コング 新たなる帝国
プロット  アメリカ
Apr,26 In Theaters
わたしのかあさん 天使の詩Play Online
わたしのかあさん 天使の詩
プロット  日本
Mar,30 In Theaters
クラメルカガリPlay Online
クラメルカガリ
プロット  日本
Apr,12 In Theaters

ヤジと民主主義 劇場拡大版 Comments (6)

Nikhssmogxp
Nikhssmogxp
今年ひとつのトレンドとなった(?)選挙や政治を扱ったドキュメンタリーの掉尾を飾る作品でした。選挙を取材する人が主人公となった「劇場版 センキョナンデス」、「シン・ちむどんどん」、「NO 選挙, NO LIFE」、選挙に直接関わる人が主人公だった「ハマのドン」、選挙を離れて安倍元首相の国葬の日が行われた1日の全国の風景を取材した「国葬の日」と、取り上げ方は様々ありましたが、本作はこうした類型からすると「ハマのドン」と同様のジャンルになるように思われます。ただ「ハマのドン」と決定的に違うのは、「ハマのドン」は主人公が選挙運動をする側だったのに対して、本作では安倍元首相の演説中にヤジを飛ばして警察に排除されたお二人の一般の方である大杉さんと桃井さんが主人公でした。

”事件”が起こったのは2019年の参院選挙。札幌で応援演説をしていた安倍首相(当時)に対して大杉さんがヤジを飛ばすと、大勢の警官が飛んできて排除されてしまう。それを見ていた桃井さんも、大杉さんが排除されたことに触発されてヤジを飛ばしたところ、同様にこちらも排除されてしまう。その後二人は不当な排除であったとして北海道警を相手に国家賠償を求める裁判を起こす。一審は二人の勝訴だったものの、その後2022年の参院選挙期間中に安倍氏が狙撃され亡くなるという大事件が発生。さらに2023年4月の統一地方選挙期間中に、岸田首相が応援演説に出向いた先で襲撃されるという事件も発生。その2カ月後に出た二審判決では、安倍氏銃撃や岸田首相襲撃の影響があったのか、大杉さんは敗訴、桃井さんは勝訴という結果になり、二人の明暗が分かれることになるところまでで映画は終了。二審判決に不服な大杉さんも道警も上告したため、現在最高裁で争われているようだけれども、現時点では結論は出ていない模様です。

上記のような内容の作品でしたが、これを観て思ったのは、究極的に日本がどういう国を目指していくのか、ということだと思いました。それこそ『外交の安倍』と言われた安倍氏は、首相時代の国会での演説などで、その外交方針について「自由、民主主義、基本的人権、法の支配という基本的価値を共有する国々との連携の強化する」とたびたび発言していました。これは覇権主義的に勢力拡大をしている中国を念頭に置いたものと解説されていますが、これを読むと、安倍政権としても、日本は「自由」や「民主主義」を標榜し、「基本的人権」を尊重し、「法の支配」を行う国であることを自認しているようです。

しかしながら、実際は当の安倍氏の選挙演説でヤジを飛ばしただけで警察に排除されてしまうのが実情で、これではまるで中国と同じ路線ではないかと思ってしまいました。
先ごろ香港の民主活動家の周庭(アグネス・チョウ)氏が、カナダに亡命したという報道がありました。一連の香港民主化運動に対する中国政府の”弾圧”には、日本の世論も概ね批判的ですが、中国政府にしてみれば周庭氏は反政府活動を行った不逞の輩です。でも中国は共産党支配を絶対視し、それに反する分子は徹底的に取り締まるのが国家の方針であることを隠しておらず、「自由」も「民主主義」も「基本的人権」も看板にしていません。そうした中国の態度を念頭に、上記の安倍演説があると解説されている訳ですが、当の日本、しかも安倍氏の演説において、どちらかと言えば中国風のことをやっているとすれば、羊頭狗肉そのものでしょう。

勿論安倍氏銃撃や岸田首相襲撃というあってはならない事件が起きたことは事実なのですが、本作に登場する専門家による解説によると、これらの事件の犯人は、ヤジを飛ばすどころか気付かれぬようにターゲットに近づいて犯罪行為に及んでおり、ヤジを排除すれば防げた事案とは到底思えないとのこと。テロ行為を事前に察知して防ぐというのは当然目指すべきところですが、ヤジを飛ばしたら即排除というのは、チト違うのではないかと思うところです。

この辺りの解釈は人によって様々と思いますが、「自由、民主主義、基本的人権、法の支配を基本的価値とする」ならば、軽々に排除などすべきではないし、逆に体制維持のための秩序を最上の価値とするならば、現在の「基本的価値」という看板を取り下げるのが筋と言うものではないかなと思った次第です。

あと、本作はHBC(北海道放送)という地元テレビ局が制作したとのことで、その点で大いに価値があるものだと思いました。とかく権力に阿るのが昨今のメディアであり、特に放送法の許認可権を握られているテレビ局は、委縮しがち。それがこうした作品を世に出したというのは、称賛に値するものであり、今後も続けて貰いたいものと思います。

そんな訳で、評価は★4とします。
Lkrecbydaou
Lkrecbydaou
札幌で安倍氏応援演説時に起きた道警のやらかし事件のドキュメンタリーです。
HTBの食い付きを激しく評価したい。

映像みると道警が全く法律をわかってない、またはただ上から言われた通りやってるのは明白。
しかし安倍氏殺害、岸田襲撃事件以後が司法もぶれがでて怖い。
女性が言っていたが、、、こういう言論封殺、全体主義的な権力行使の結果として岸田襲撃事件は有るかもなと思う。もっと大規模な爆破や核施設への襲撃などパンピーを巻き込み大規模な事が起こる事を私は一番恐れている。
企業との関係、アメリカとの関係、宗教との関係で肥大した与党にどうやら自浄作用はもう無い。
庶民舐めると怖いでー、血見るどー。
不満は溜めるとまずいよ、小出しにさせないと、、。

安倍氏の件は根本が私的な恨みなんで少し違うが、要人警護と人権の落とし所探しと言う問題はある。
Weeaysolnrwl
Weeaysolnrwl
ネタバレ! クリックして本文を読む
与党総裁の街頭演説の場でヤジを叫んで警察に排除され、司法に訴えた(刑事は不起訴、民事は裁判継続中)2人の青年に焦点をあてるドキュメンタリー。
「リアリティ」の直後に観たので(レビュー参照)、ことさらに道警のアンプロフェッショナルさが際立って感じられ、とても残念だった。

警察は、声援や応援プラカードの主はそのままに、ヤジの発声者や政策批判的なプラカードを掲げる者だけを強制的に移動させる。その法的根拠を問われても警官たちは答えない(根拠がないからはぐらかそうとしているように見えた)。それでいて、その行動は多くの市民やメディアのカメラの前で公然と行われており(その映像のおかげで裁判やこの映画が成り立っている)、警察がそれを問題だと思っていなかったのは明らかだろう。
そこからは、法に基づく表現や行動の自由といった国民の権利を擁護しながら職務を執行しなければならないという考え方の欠如、逆に職務遂行に必要な範囲で法を都合よく解釈・運用する姿勢が強くうかがえる。それで法治国家といえるのだろうか。

作中でも述べられているが、原告の2人が裁判に訴えた理由の本質は、自分の意見が聞き入れられないことへの不満ではなく、公権力が恣意的に意見表明の機会を奪えることへの異議申し立てである。自由で民主的な社会のために、社会の構成員たる私たちを代表して闘ってくれている(あるいは、その役割を背負わされている)のだといえる。ヤジの内容に共感するかとは関係なく、そのことに深く感謝したい。

映画の立ち位置は明確に原告寄り。制作者のHBC(北海道放送)は地元の主要マスコミとして、言論の自由(と権力による抑圧)の観点を重視しつつ、原告の2人がそれぞれ社会的セーフティネットに関わっていることから、生活の現場と中央政治とのギャップにも光を当てている。
いつもはドキュメンタリーの意図とバイアスを気にしているが、本作においては実際の記録映像があまりにもアレで(ついつい「はぁ?」とか口に出ていた)、どう頑張っても警察側を擁護はできなかった。

付記:道警本部長が現場の判断だと言い続ける一方で、同様の排除事案が他県警管下でも起こっていたことから、中央(警察庁)からの警備指示について情報公開請求されたが、開示結果は全て黒塗りだった。元首相秘書官が警察庁長官となり、政権批判を遠ざけるような警備指示を出していたのではないかという劇中での仮説は証明されていない。
Wemuroedetnlf
Wemuroedetnlf
よいドキュメンタリーでした。
法も憲法も守っていない警察が、戦時中の憲兵さんみたいに検閲と思想取り締まりをやってる、野蛮な下等国家に逆戻りしている姿が克明に。
まあ、道警は(旭川だったけど)裏金事件、『日本で一番悪い奴ら』のモデルになった覚せい及び銃器の密売事件(稲葉事件)、捜査情報漏洩事件など、悪事の宝物庫状態で信用ができない卑劣な組織ではあるのですが。
今のこの国、ひでえことになっているなぁ、というため息がたくさん。
Nsohmsxigpk
Nsohmsxigpk
ネタバレ! クリックして本文を読む
やじと言えば、議会議場で、党派勢力をバックにした争いの一環という印象があるけれども、本作では、特に安倍元首相が街頭演説をしている最中に、賛同側ではなく反対側に立って、独りで叫ぶなんて、警察から排除されなくても恥ずかしくて私には到底勇気を出すことはできない。一人は、湯浅誠氏の著書を愛読するソーシャルワーカーで、それだけ信念が強いことがわかるし、デモ行進の組織化も、まさにソーシャルアクションの一環であろう。もう一人は当時大学生の女性で、現在でこそ労働組合職員となり、職務上、演説の機会も増えているであろうけれども、警官による説得の様子をみても、子ども扱いされ、親に通報されて説得されることも予想され、とても覚束なさそうである。ところが、青い芝の会の運動に共鳴した芯の強さももち合わせていた。
一審は全面勝訴ながら、二審は二人の首相への襲撃事件の影響もあって、一部勝訴という結果に終わった。三審はあまり期待できないかもしれないけれど、頑張ってほしい。
私自身はとても勇気がないからやじは飛ばさないだろうし、やったとしても、簡単に説得を受けて止めてしまうだろうし、自分の伝えたいことが伝わるような最善の方法を考える方が建設的だと思っている。