くじらびと

7.3/10
Total 24 reviews
Runtime   113分
Language   日本語
Area   日本
In Theaters   Sep,03 2021
You want to watch this movie?
 Want    Don't

50% want,Total 170

Review  |  Share 

くじらびと Plot

インドネシア・ラマレラ村で、伝統の捕鯨を400年間続けながら暮らす人々を捉えたドキュメンタリー。インドネシアの小さな島にある人口1500人のラマレラ村。住民たちは互いの和を何よりも大切にし、自然の恵みに感謝の祈りを捧げ、言い伝えを守りながら生きている。その中で、「ラマファ」と呼ばれるクジラの銛打ち漁師たちは最も尊敬される存在だ。彼らは手造りの小さな舟と銛1本で、命を懸けて巨大なマッコウクジラに挑む。2018年、ラマファのひとりであるベンジャミンが捕鯨中に命を落とした。人々が深い悲しみに暮れる中、舟造りの名人である父イグナシウスは家族の結束の象徴として、伝統の舟を作り直すことを決意。1年後、彼らの舟はまだ見ぬクジラを目指して大海へと漕ぎ出す。ライフワークとして30年間ラマレラ村の人々を追い続けてきた写真家・映像作家の石川梵監督が、2017年から19年までに撮影した映像を基に制作。自然とともに生きるラマレラ村の人々の日常を、繊細かつ臨場感あふれる映像で描き出す。

くじらびと Trailer Play Online

くじらびと Actors

くじらびと Photo

くじらびと Related

越後奥三面 山に生かされた日々Play Online
越後奥三面 山に生かされた日々
プロット  日本
Apr,27 In Theaters
美しき仕事Play Online
美しき仕事
プロット  フランス
May,31 In Theaters
無名Play Online
無名
プロット  中国
May,03 In Theaters
ピクニック at ハンギング・ロックPlay Online
ピクニック at ハンギング・ロック
プロット  オーストラリア
May,03 In Theaters
リンダはチキンがたべたい!Play Online
リンダはチキンがたべたい!
プロット  フランス
Apr,12 In Theaters
殺人鬼の存在証明Play Online
殺人鬼の存在証明
プロット  ロシア
May,03 In Theaters
Ryuichi Sakamoto | OpusPlay Online
Ryuichi Sakamoto | Opus
プロット  日本
May,10 In Theaters
死刑台のメロディPlay Online
死刑台のメロディ
プロット  イタリア
Apr,19 In Theaters
クラメルカガリPlay Online
クラメルカガリ
プロット  日本
Apr,12 In Theaters
石岡タローPlay Online
石岡タロー
プロット  日本
Mar,29 In Theaters
空の港のありがとうPlay Online
空の港のありがとう
プロット  日本
May,31 In Theaters

くじらびと Comments (20)

Hospmsgkixn
Hospmsgkixn
写真家・映像作家の石川梵監督が、クラウドファンディングでつなぎながら30年追いつづける、インドネシア島嶼部のラマレラ村、マッコウクジラの捕鯨で糧をえる人たち

だいぶ前になにかの番組で見かけて、その捕鯨のあまりの伝統的な建付に衝撃を受けたやつ、昔ながらの手作りの舟と打ち出しの銛で10mはゆうに超えてる鯨と対峙する

漁のさなかに実際に亡くなる人もいる文字通り命のやりとり、生きるために殺し生きるために死ぬ

都会に住んでると遥か遠い、自然への畏怖とともに過ごす日々、確かにサステナビリティの原点だと思う

それを天高く俯瞰する映像の美しさたるや










Aclllreffui
Aclllreffui
まずはじめに。

自分はインドネシアに良い印象はない。

人を食らう原住民、首狩り族、黒魔術を信じて?理由にかこつけて?女性を襲ったり、魔女狩りと称して無実の人を生きたまま焼き殺し、財産を奪う野蛮な群衆。

なんだろ、イメージが危険で怖いんですよね(もちろんガセもあるだろうし、今はやってません!もあるでしょう、都心部は栄えてるのかな?)

なので最初はこの作品はパスするつもりでした。

見るきっかけとなったのはトレーラー(予告)

1本の原始的な銛を手に巨大な怪物に挑む、勇敢な姿を見てただx2圧倒されて

大きなスクリーンで見たい!

いや、見なくては!

そう思ったから見てきました(早朝7時45分から笑)

ドキュメンタリーとしては最高の出来✨

相当に膨大な労力と時間が、資金もかなりかかったでしょう💦

ダイナミックなくじらとの戦い、美しい海、人々の営み(上空から見た村はリアルモアナ!笑)

え、これどうやって撮ったん!?って言うシーンが多数!

石川梵監督に拍手です😢✨

※ここからは自分が見て感じたり思ったことです。

自分は特別くじらが好きな訳ではないし、環境保護団体の人間でもない。

捕鯨に関してはまず、意識すらしたことがないレベル。

だからくじらびとを見ていろいろなことを知りました。

くじらは最期の瞬間には目を閉じるし、涙だって流す。

仲間がピンチの時には必ず誰かが助けに来る。

明らかに知性のある生き物だ(心だってあるかも!)

ちなみに犬が大好きなんですけど。

犬を食べること、人間を食べること。

くじらに関してはそれと同じ嫌悪感を感じる。

牛や豚や鶏は良いのか!

それを言われると困るけど…くじらを殺す必要は全くないと思う。

昔は小さな島の小さな世界しかなかった。

生きるにはこの方法しかなかったかも知れない。

でも今は違うでしょう。

島民はラマレラ村の外の世界の存在を知ってるし、生きる術が他にあることも知ってる。

やっぱりインドネシアの原住民は野蛮でただのアホとしか思えなかったです。

ますx2大嫌いになりました!

石川監督はこの作品で何を伝えたかったのだろう?

ただ純粋にインドネシアの小さな島・ラマレラ村の人々を描きたかっただけなのか。

答えは全て見る人にゆだねてるのか。

監督は捕鯨に関して肯定なんでしょうか?

反対なんですか?

広井王子が全てを知ってるかも知れない!←え💦

調べたらやっぱり天外魔境やサクラ大戦の広井王子なんですね、懐かしい(何やっとんねん!笑)

※TwitterやInstagramもやってます!

☆Twitter 青空ゆき ☆Instagram 青空ゆき

良かったら検索してみて下さい🐈✨
Lcateiscopllce
Lcateiscopllce
写真家の石川梵が、『世界でいちばん美しい村』で地震に襲われ困窮していた村を撮った初監督作品に続いて、写真家としてのライフワークと言えるクジラ漁で生計を立てる島民を新たに撮りあげた『クジラびと』を鑑賞。
前作では、彼の写真作品の東北地震と同様に大地震で困窮した人を扱うジャーナリズムとボランティアリズムが混じった感情の中で製られたものであるのに対して、本作はひたすらに海とクジラに対する畏怖の念を感じる。撮影する側として、映画の画面やインタビューのやりとりに極力介在しない姿勢が貫かれており、それは淡々と描きながらも目の前にある海と島民のクジラと共にある生活を畏怖の念を持って描く事で観客も島に実際に訪れたかの様な錯覚を覚える。そしてクジラ漁のシーンは、鳥肌がたつシーンの連続であった。傷付いたクジラの鮮血やマンタが船に体当たりしてくるシーンなど、これらは思った以上の迫力で作り物ではない本物の画であった。これは是非、映画館の大きなスクリーンで見るべきものだ。
そして、取材中に船大工の次男のベンジャミンのアクシデントなど、悲しいシーンとそれを跳ね除けていく様には心打たれるものであった。島の人々の真剣に生きる様を見せつけられた。今年ベスト級の作品だ。
Eisluspxecaec
Eisluspxecaec
クジラが捕れたら村は安泰。親から子へ命懸けの捕鯨が受け継がれる村のドキュメンタリー。あんなちっぽけな漁船で捕鯨で生業をたてるなんて凄い。真紅にそまる海も凄い。抵抗して暴れるクジラも凄い。お金を必要としない充実した生活を見せられる。空撮を駆使した迫力の捕鯨シーンは圧巻だった。
Atrpeorees
Atrpeorees
新宿ピカデリーのモーニングショーで大画面、大音量のスクリーンで観ることができました。
ラマレラの村人が生きるために銛一本で鯨に立ち向かう命懸けの漁。石川梵監督が30年間ラマレラに通い続けて本物を撮り続けたドキュメンタリー。試写会で見た作品とは全く違う深い感動がありました。石川梵監督の全作品「世界でいちばん美しい村」同様、何度も通い続けたいと思います。