釣りキチ三平

6.5/10
Total 13 reviews
Runtime   118分
Language   日本語
Area   日本
Written   古沢良太
In Theaters   Mar,20 2009
You want to watch this movie?
 Want    Don't

50% want,Total 151

Review  |  Share 

釣りキチ三平 Plot

1973年から10年間に渡り連載された矢口高雄の同名人気コミックを初の実写映画化。13歳ながら天才的な釣りの技術を持つ三平は東北で行なわれた鮎釣り大会で優勝する。そこでアメリカでプロとして活躍する鮎川魚紳から“夜泣谷の巨大魚”の伝説を聞かされた三平は、その巨大魚を釣るべく魚紳らと夜泣谷へ向かうが……。主人公・三平に「ALWAYS
三丁目の夕日」の須賀健太。監督は「おくりびと」でアカデミー賞外国語映画賞を受賞した滝田洋二郎。

釣りキチ三平 Actors

釣りキチ三平 Photo

釣りキチ三平 Related

貴公子Play Online
貴公子
プロット  韓国
Apr,12 In Theaters
マダム・ウェブPlay Online
マダム・ウェブ
プロット  アメリカ
Feb,23 In Theaters
ザ・パイロットPlay Online
ザ・パイロット
プロット  ロシア
Feb,16 In Theaters
リトル・リチャード アイ・アム・エヴリシングPlay Online
リトル・リチャード アイ・アム・エヴリシング
プロット  アメリカ
Mar,01 In Theaters
ゴールド・ボーイPlay Online
ゴールド・ボーイ
プロット  日本
Mar,08 In Theaters
燃えるドレスを紡いでPlay Online
燃えるドレスを紡いで
プロット  日本
Mar,16 In Theaters
宮古島物語ふたたヴィラ 再会ぬ海Play Online
宮古島物語ふたたヴィラ 再会ぬ海
プロット  日本
Mar,01 In Theaters
バカ共相手のボランティアさPlay Online
バカ共相手のボランティアさ
プロット  日本
Mar,22 In Theaters
ブリンダーヴァナム 恋の輪舞Play Online
ブリンダーヴァナム 恋の輪舞
プロット  インド
Mar,15 In Theaters
猫と私と、もう1人のネコPlay Online
猫と私と、もう1人のネコ
プロット  日本
Mar,22 In Theaters
ラブリセット 30日後、離婚しますPlay Online
ラブリセット 30日後、離婚します
プロット  韓国
Mar,29 In Theaters

釣りキチ三平 Comments (7)

sthjvfg
sthjvfg
三平くんや魚紳さん、
それにおじいちゃんにゆりっぺ。
懐かしい漫画の世界の人達が勢ぞろいです。

違うのは
三平くんのお姉さんの愛子さんの登場でしょうか。
その役を香椎由宇がやっているのですが、
漫画チックなセリフやモノ言いのお陰で、
いつも感じる
ダイコン臭さが取れて、
チャンと演技しているように見えました。

彼女の設定は三平くんやおじいちゃんも恐れる
押し付けがましい、どS女の役です。
この役自体も
彼女が地で
演じる事ができる役だったからでしょうか、
最後のクライマックスシーンでは
会場の多くの女性客が泣かされていました。

春休み、小学校高学年の子供に
世間の事を教えるには、
良い教材かもしれないと
思いました。
iqbltq
iqbltq
いくらアカデミー作品賞監督となった滝田監督でも、『釣りキチ三平』は、ちょっと息抜き程度で作った、お気軽な釣り対決の作品じゃあないのとナメてかかっておりました。
小地蔵も、原作の愛読者であり、映画になりようがないネアカな釣り勝負の漫画作品であることをしっていたので、どうしても偏見を持っていたのです。

しかし、やられました。さすがは滝田監督です。手を抜きません。『釣りキチ三平』でまさか、感動の余り涙ぐむなんて、予想外でした。
しかも『おくりびと』と同じテンポなんです。秋田と山形とロケ場所は違っていますが、溢れる自然を借景にゆったりとドラマが進行し、登場人物は、コミカルでヒューマン。見ているだけでも癒されていくところは共通しています。
また田舎の自然を愛する主人公の三平とそんな田舎暮らしを否定して三平を都会に連れて行こうとする姉の愛子との対立の構図を持ってきたのも、納棺師の仕事を巡って夫婦間で対立した『おくりびと』の構図に似ておりました。
『おくりびと』を見た人なら必見ですよ。

ただ冒頭では、原作通り太陽の申し子のような少年三平が、大人の釣りキチを釣り勝負手でやり込めるシーンが続きます。そこはそこで主役の須賀健太が三平に負けないくらいの笑顔で好演しています。『三丁目の夕日』ではいつも泣きべそかいているイメージが強かったのですが、完璧にイメチェン。彼の演技で空恐ろしいところは、釣り勝負で獲物を見るや、たちまち笑顔が消えて、目つきが鋭くなり、勝負モードにチェンジするのです。 ホントに釣りキチ三平そのものに化けてしまっているのです。あの歳であんな演技を楽々こなしてしまうのなら、将来は凄い俳優に化けてしまうことでしょう。

三平の釣り勝負の作品だとばかり思っていたら、中盤から滝田監督は仕掛けてきました。“夜鳴き谷の怪魚”を巡って、もし釣れなかったら愛子と都会で暮らすことを約束して、三平たちが夜鳴き谷に着いた時のこと。
伝説の楽園とも言われた夜鳴き谷の美しい風景にほだされて、愛子は耳にかけていたイヤホンを外すのです。
秋田の実家に戻ってきたから、愛子は田舎の自然を拒絶していました。耳にはいつもイヤホンをかけて、都会向きの音楽に集中していたのです。
イヤホンを外した瞬間、溢れるぐらい夜鳴き谷が飛び込み、周りの美しい風景が短いショットで次々挿入されます。その時愛子の表情が一瞬和んだところで、涙ぐんでしまいました。
観客は、分かってしまうのです。余計な説明がなくとも。愛子がなぜ田舎の自然を拒絶していたのか。それは、釣りキチが昂じて死んでしまった父の命を奪った自然が憎かったからなのです。でも同時にふるさとの自然は否応なしに愛子を包んで癒してくれます。
その拒絶と癒しの、相反する感情を滝田監督は映像だけで表現したのでした。さすがは、アカデミー賞を取っただけのことはある監督であると感じさせられました。

ドラマの後半は、愛子が忘れようとした故郷の自然を愛する気持ちを取り戻す話を取り入れたところが凄くよくて、泣かされました。
それにリンクして、魚紳さんの釣りに対するトラウマが晴れていくストーリーも良かったです。

夜鳴き谷の怪物との釣り対決シーンも迫力ある演出でしたが、CGがはっきりそれと分かる描き方であったのだけが残念です。CGを担当した白組に問題ありそう(^^ゞ
uagcfhy
uagcfhy
ネタバレ! クリックして本文を読む
なかなか面白かったです。
暇な時に見るのにいいかもしれないです!!
結局最後はデカい魚釣って逃がして終わりました。
Soseumoafl
Soseumoafl
原作は子供の頃に読んでいた。
自分は釣りはしないが、矢口高雄さんの描く釣りの世界は好きだった。
釣りを通して自然を描いているので、読んで単純に楽しめた。

今回の作品も自然を描いている部分も多くあり、そのあたりは懐かしく感じました。
主役の須賀くんも見事に三平を演じていた。
塚本さんの魚紳さんも見てるうちに有りと感じた。
でも、渡瀬さんのおじいちゃんは・・・もっと細い方がいいなぁ。かっこよすぎるよ。
土屋太鳳ちゃんもでてたのはびっくりした。

CGについては賛否ありますが、これはこれでいいかと・・・
最後まで楽しく見れたのでGoodです!
Aclllreffui
Aclllreffui
ネタバレ! クリックして本文を読む
これもマンガが原作だ。(爆)
有名だったが、もちろん読んでいない…。あ~もう、
最近はマンガを映画で勉強してるような感じ。まぁいいけど^^;
「おくりびと」でアカデミー賞をとった滝田洋二郎作品だから、
きっと観る人が多いだろう…と思ったが、入りはまぁまぁだった。

原作とは(向こうは古いから)多分に話を変えたようで^^;
あとで原作ファンに話を聞いたら、ぜんぜん違う。と言われた。
しかし(VFXは置いといて)物語はそこそこの感動モノだった。
滝田監督お得意の人情描写は健在。。ただ。
釣りバカ並みの物語と白組のVFXとのバランスが悪すぎて、
どこをどう感動させたいのかが(本来なら釣りのシーンのはず)
当のシーンからは、まるで伝わってこない。
特に後半のクライマックスは…。そこに至る前のシーンでの
それぞれ心の傷の告白シーンで感動を使いきっているためxx
突拍子もなくいきなり「マンガ」が飛び出してくるような感じ。
昔あった、飛び出す絵本。ってこんな感じだったな^^;

それが「合う」か「合わない」か、は作ってみての…だろうが、
どうせならALWAYS~のような地味な迫力にして欲しかった。
デッカイ魚にすれば、デッカイ感動が生まれてくる訳ではない。

登場人物たちの配役は皆素晴らしく、
中でも異質な姉役の香椎由宇が、水に浸かり泥まみれになり、
はしゃいでいる姿に、なぜか言いようのない感動を覚えもした^^;

いちばん心に残った言葉は「くだらない遊び、ですよ。」だった。
自分もよく他人から言われる。映画など「くだらない娯楽」だと。
しかし私は、くだらない娯楽をこよなく愛している自分が好きで、
ものすごく意味のある毎日を生きている幸せを実感している(^^)v

(好きこそものの上手なれ。くだらないものは豊富にあるのだ。)