ブリット

6.6/10
Total 12 reviews
You want to watch this movie?
 Want    Don't

50% want,Total 110

Review  |  Share 

ブリット Plot

スティーブ・マックィーン主演による刑事アクションの名作。サンフランシスコ市警の刑事フランク・ブリット(マックィーン)は、野心家の上院議員チャルマースから裁判の重要証言者の護衛を命じられる。だが、証言者ジョニーはマフィアの裏切り者で、ブリットが護衛して間もなく何者かに射殺されてしまう……。監督は本作がハリウッド進出第1作となるイギリス出身のピーター・イェーツ。共演にロバート・ボーン、ジャクリーン・ビセット。サンフランシスコの急な坂道を舞台に繰り広げられるカーチェイスは映画史上屈指のアクションシーンである。

ブリット Actors

ブリット Photo

ブリット Related

ナチ刑法175条Play Online
ナチ刑法175条
プロット  アメリカ
Mar,23 In Theaters
不死身ラヴァーズPlay Online
不死身ラヴァーズ
プロット  日本
May,10 In Theaters
クイーン・オブ・ダイヤモンドPlay Online
クイーン・オブ・ダイヤモンド
プロット  アメリカ
May,10 In Theaters
走れない人の走り方Play Online
走れない人の走り方
プロット  日本
Apr,26 In Theaters
越後奥三面 山に生かされた日々Play Online
越後奥三面 山に生かされた日々
プロット  日本
Apr,27 In Theaters
シュナイドマンの憂鬱Play Online
シュナイドマンの憂鬱
プロット  日本
May,31 In Theaters
地に堕ちた愛 完全版Play Online
地に堕ちた愛 完全版
プロット  フランス
Apr,19 In Theaters
人生って、素晴らしい Viva La VidaPlay Online
人生って、素晴らしい Viva La Vida
プロット  中国
Apr,05 In Theaters
トラペジウムPlay Online
トラペジウム
プロット  日本
May,10 In Theaters
わたしのかあさん 天使の詩Play Online
わたしのかあさん 天使の詩
プロット  日本
Mar,30 In Theaters
RHEINGOLD ラインゴールドPlay Online
RHEINGOLD ラインゴールド
プロット  ドイツ・オランダ・モロッコ・メキシコ合作
Mar,29 In Theaters
夢の在処 ひとびとのトリロジーPlay Online
夢の在処 ひとびとのトリロジー
プロット  日本
Jun,01 In Theaters

ブリット Comments (16)

obgezpp
obgezpp
あまり期待してなかったし、観始めは、これは駄目そうだなぁ、なんて思いながら観てましたけど、中盤からぐいぐい惹き込まれましたね。なんてったって、マックイーンが喋らない、喋らない。カーチェイスでも、「オワ!」とか「クソっ!」とか「グッ!」とか一切口にしません。あの眉間に皺をよせた表情で延々と追っていきます。そしてエンジン音だけで、興奮を伝えてきます。なんかそれがリアリティーだなって妙に感心してしまいました。
そして、この映画のラストシーン! 思わず「渋すぎる!」と口にしてのけ反ってしまいましたよ。いやぁ、男心くすぐられるわ、これはホンと。
Swlrlnbeom
Swlrlnbeom
スティーブ・マックイーンの魅力いっぱいの刑事アクション。坂の多いサンフランシスコの街中を縦横自在に走行するカーアクションに息を呑む。
Hmsnpsxgiok
Hmsnpsxgiok
カーチェイスにも礼儀あり。信号機のない交差点ではしっかりと左右安全確認をしましょう!などと思っていたら、カーチェイスの主導権がマックィーン演ずるフランク・ブリットに移り、過激な展開となってくる。それでも現代みたいにセットの中じゃなく、公道を使ってたりするので迫力満点。サンフランシスコの坂道と海と市電というのが後々映画でも多用される。

ストーリーは単純ではあるけど、謎も残る。ストレートすぎて上院議員には何の罪もなさそうな描き方ですが、これは今の刑事映画じゃあり得ない世界。まずはオンボロホテルを提供した議員に不自然さが残るし、公聴会での証人というのもシカゴとサンフランシスコという距離感が疑問として残ります。

そんなことはさておき、マックィーンのカッコよさをメインにした作品であり、上司にも物言わせぬ警部補。病院で死亡した証人を隠し、犯人を捕まえたりから死ななかったことにしてくれ!などというパターンもこの時代から誕生したように思えます。あの人どうなったんだろ?というツッコミも忘れさせてくれます。

相手の車はロバート・デュバルが運転してるし・・・そしてマックィーンはスタント無しと思われる。ムスタングがいい音出してます・・・ガソリン食いまくりだけど。
enxsla
enxsla
なんでもこの映画のカーアクション、アクション史上に残る名作らしくなかなか見応えあった。

無駄な効果音もなく大げさなカメラワークもないけど面白い。サンフランシスコの急な下りと上りの坂だけでヒヤヒヤ。車内からの映像は結構酔いそうなぐらいだった。
.
そしていつもの私が気になるポイントは、最後の最後、主人公が飛行機の中まで犯人を追っかけてってランウェイの中で対決するシーン。犯人飛行機の中にいたのになぜ銃を持っていたのか問題。
.
手荷物検査絶対引っかかるやん。道にたまたま銃が落ちてたとは言わせへんで。
Ialmkmresp
Ialmkmresp
恐らく、この映画がなければ、マックインの事は、子供の頃地上波で洋画劇場を観たスターぐらいにしか思わなかった、カーアクションも、フレンチコネクションばり、音楽も、映像も、格好いい、男が惚れる憧れるマックインがこの作品にはいる、フランス映画のヌーベルヴオーグを彷彿させる作品、つまりアメリカ臭さがないからいい、監督がイギリスのピーターイエーッだからなおさらいい、ステンカラーコートの着こなしが格好ええなぁー、車も、すべて男が喜ぶ映画最高作品。