Search 若井みどり result, Total 75648 (take 0.001670 seconds).

3 years ago
珍しくダブルヒロイン、園 みどり(未來貴子)と酒井和歌子
3 years ago
石橋蓮司、大楠道代、桃井かおり、岸部一徳、佐藤浩市、江口洋介、豊川悦司、妻夫木聡、井上真央など豪華俳優人がわんさか出てくる。 石橋蓮司がとにかく渋い🚬いわゆるハードボイルドなんだけど笑いありホッコリあり。桃井かおりと大楠道代ここにあり❗みたいなはまり役。長くなくちょうどいい時間で良い。 エンドロールでトヨエツの名前をみてトヨエツ?ってなり、サイト調べたら...
3 years ago
押井守監督の映画デビュー作。映画というより「うる星やつら」のプロモーション的な要素の濃い作品。押井監督は本作を失敗作と言ってるみたいだけど、メカニックの描写や冷凍人間のシーンとか随所に散りばめられたパロディなどにはやはり後年の押井イズムに通じるようなものが感じられる。

lcqksx review on 殺し屋1.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む みんな若い!!園子温的なやりすぎの殺戮シーン、グロいというよりギャグに思えてくるほど。みんな痛みに鈍感すぎ!!リアクションが薄いよ!監督の指示かな?1は生き残るんだと思ってたけど、少年は殺して欲しくなかった。
3 years ago
昔見たことあったけど、やっぱりおもしろかった。みんな若くて、なんか微笑ましい感じ♩
3 years ago
精神科の閉鎖病棟の割にみんなお洒落してお化粧バッチリの若い子ばかり、、、というのがまずリアリティなく。 17歳のカルテみたいなエキセントリックで若い子向けの作品にしたかったのかな。 役者はいい役者ばかりで、内田有紀や蒼井優の可愛さだけでも見る価値はあります。 あと、ラストシーンは結構すき。
3 years ago
フィルムは水彩画の様に美しく現実感がないのだけれど、物語はリアルな人間を描くのが、岩井俊二らしかったです。花とアリスのふたりがみずみずしかった。
3 years ago
BSプレミアム この子誰だっけ~~~?と振り絞って考えたけど エンドロールまで思い出せず、、、(仙道敦子) バブル期の就活って昨今の事情と重なるところあるね…拘束とか…オワハラ?(笑) めっちゃわかりやすい映画や 映画っちゅうかドラマだな 織田裕二、和久井映見、的場浩司、坂上忍みんな若い!
3 years ago
見終わった後、すっきりとした爽やかな気分になれる映画。コロナや自然災害など暗いニュースが多い今日この頃、なるべくたくさんの人に見てもらいたい。 青春映画だけど、どの世代も共感、楽しめる映画。 みんな、大変だけど、がんばって生きてるんだ。とちょっと苦かかったり、しんどかったり、避けたりと、色々あるけど、まずは受け止めて生きていこうって思ったよ。 若い出演者...
3 years ago
原田芳雄と桃井かおりの力が抜けたような身内感あふれる演技に巧く演出していたのか?若松孝二よ。 石橋蓮司や室田日出男など豪華な配役の割にイマイチ活かしきれていないお粗末さ加減。 ラスト、付いて行く意味が解らない桃井かおりや捕まえない蟹江敬三など適当さが目立つ。 盛り上がりに欠ける話の展開と無駄な配役、演出とベテラン俳優を巧く扱えない若松孝二の不甲斐なさ!...
3 years ago
ひさびさに見返してみた。 よく出来てる映画だし、面白いんだけどやはり押井節全開のややめんどくさい場面が気にはなる。 例えばメガネのトラックに乗ってる時のモノローグ?とか さくらと無邪鬼の一連のやり取りとかね。 唐突に難解な会話をほうりこんでくるからなあ。パトレイバーでもそうだったが 押井守がやると押井守作品にみんななってしまう。高橋留美子としてはそれが我慢な...
2 years ago
小学生がなりたい夢にYouTuberがあるけど、この映画みてもなりたいかなぁ ムロさんと岸井ゆきのちゃんの初めと中盤のジェットコースターのような激しい展開が見物でしょう 二人の豹変凄まじ 若葉竜也の役が1番嫌ですね 田母神はゆりちゃんに関わらなければ こんなことにはならなかったのにねー
3 years ago
かなり衝撃的な内容でした 脱北を題材にした本作ですが、助監督は脱北者とか(たしかNHKニュースでみた) 内容は2時間ずっとヘビーな内容。み終わったあとに今の自分がどれだけ恵まれているか、今この間も北ではどれほどの人が苦しい思いをしているのかかんがえると胸が苦しくなります。 若い人にみてほしい作品
3 years ago
映像の作り込みに圧巻。キューブリックが映像の魔術師なのは百も承知でいたつもりだけれども、この映画の世界観の作り込みは狂気の沙汰、まさに圧巻の一言。 ロウソクの灯りのみで撮られたシーンや、絵画をそのままトレースしたようなシーンなどなど、一見の価値ありです!
3 years ago
まさに青春真っ只中にロードショー公開された作品。当時の女友達はこれみてやたらかっこいいと大盛り上がりでした。自分は今さら今回が初見。 ロックンロール寓話だったんだ。いやー、かっこいいね。現代版西部劇みたい。突っ込めちゃうくらいマンガチックなキャラばかりだけど美男美女中心な話だからOK。 ウィリアムデフォーが若い。当然だけど。ダイアンレインはやっぱり綺麗。おな...
3 years ago
懐かしさはありますが初めて観ました やはりこの年齢になるとケビンさんの若者たちよりもジョン・リスゴー氏の熱演に目を見張ります 過去の悲しい出来事から二度と悲しみを繰り返さぬように大人は護る 「ラビット・ホール」にも出演していたリスゴー氏の妻役ダイアン・ウィーストは悲しみを小石にしている そんな二人の繊細なやり取りがこの映画を暖かなものに変え護られている若者た...
3 years ago
時効警察も好きなので楽しかったのだけど、みおわったとき残るものがなかった。上野樹里や蒼井優の魅力もあまり引き出せていない感じで残念。
3 years ago
途中で中だるみしちゃうけど最後の盛り上がりで目がさめる。 みんなのキャラクターが最高!
3 years ago
リメイク前の方が好み。だけどやっぱり最高。
1 year ago
立ち止まり、また踏み出そうとしてもなかなかその一歩を踏み出せない 好きで信じてやってきたことを続けるのも辞めるのも辛いし怖い 痛いほど気持ちが伝わってきた 岸井さん凄い