Search 殺しが静かにやって来る result, Total 150383 (take 0.001359 seconds).

3 years ago
説明もなく淡々と動物たちが工場で捌かれる様子や野菜の収穫の映像が流れます。 所々、何をやっているのか説明が欲しい部分もありました。 思っていたドキュメンタリーと違って本当に静かで、人によっては寝てしまうかも。

aafinfu review on ザ・セル.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 公開当時から気になっていたが、観る機会がなく、いつの間にやら20年近くも経って、やっと今回観る機会を得た。こういうのを、念願と言えるのだろうか? 「インセプション」「インターステラー」等を例に挙げる人もいらっしゃったが、 自分としては、脳内で起こっている出来事を扱っている部分で、「トータルリコール」とか、「アルタード・ス...
3 years ago
この若者たちの様に、特別な自分を探したって見つからないのは、自然体になった時にわかるんだと思う。 少し冷静になった時に自分が見えてきて、楽しくなったり、地道な蓄積が活かせる時が来る。 そういう意味では、そう深みのない話だった。
3 years ago
総合:70点 ストーリー: 65 キャスト: 75 演出: 75 ビジュアル: 70 音楽: 65 夫婦関係に問題があって殺し屋にも狙われている話なのに、口調と演技が軽快で楽しく見れた。ニューヨークの喧騒から静かなワイオミングの片田舎にやってきて「静かすぎて細胞分裂する音まで聞こえた」などというのがあちこちに散りばめられている。何を言われても突っ込まれても...
3 years ago
ドグマ形式で製作された群像劇。映像の中の営みがささやか過ぎて、中盤まで何を語っているのかよく見えて来ないが、小さなエピソードや言葉のやりとりの積み重ねによって、登場人物たちそれぞれの抱えている問題があぶり出され、ゆるやかな繋がりによって全体のドラマへと反映されていくさまが心地よい。あまりにも優し過ぎるヨーゲンと、髪型を褒められただけで静かにはしゃぐジュリアの...
3 years ago
前半の不気味な感じは良かったです。槍で突き刺したり、釘抜きで皮膚をひっぺはがしたりする点は見ていて痛くなるけれど従来のホラーとは違って見応えがありました。 仮面を取った後がハイテンポすぎてなんだかなぁって感じです。殺人鬼(目的のない)が一般人に面白いくらい瞬殺されていくんです。尺が異常に短くてざっくりと描かれていました。オチもわけわかんないです。どうやって...

Saaofgmnhu review on 鳩の翼.

3 years ago
ミリー(エリオット)は病気で死期が近い。しかし憐れみを受けたくないので病気を隠している。そんな中、ケイト、ミリーとマートン、そしてスージーと共にベニスへ旅行に行くのだが、このベニスの風景がとても綺麗。巨大なセットと夥しい数のエキストラ。カーニバルの真っ最中ということもあって、下町文化と上流階級の衣装が美しく融合する。 ミリーにはマートンとのことを友人だと紹...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 内容的には、犬を飼う大変さや、子育てをしながらの犬のお世話が大変という、ただ可愛いだけではなく、大変さなども伝わってきました。 犬も可愛くて、お馬鹿な感じも面白かったのですが、最後犬が死んだというのに、子供達は、対して泣かず、あっさり冷静に犬への手紙を読んでいる。 ありえない。あんな小さい子が、あんなに冷静に犬の死を受け入...
2 years ago
監督誰やねん! 彩来るのは当然としてデビューからさやみるきーとしてナンバツートップできた渡辺美優紀登場シーンが数えるほどしかなかった。後に卒業ってなったけど明らかな差別感あったように感じた
3 years ago
日常に潜む闇や心の傷。それを誰にも見せずに、何事もないように生きる。でも闇や傷はどんどん膨らんで。。 自分の心の中にしまい込んでないで、誰かを頼っていいんだよ。この作品はそう言ってくれる。辛い時に素直に辛いと言える世の中であって欲しい。 燃えるような心の叫びを、静かに美しく描いている。触っただけでも壊れてしまいそうな繊細な心が、俳優陣の目から伝わって来る...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 擦れ違い。 誤解から始まった復讐が復讐の連鎖を生み出し、謝罪や罪を認めて、相手の事を考える事が唯一それを止める事が出来る。 エスカレートして殺し合いにならず、ラストはハッピーエンドの方へ向かって良かった。
2 years ago
アルベールプレジャン扮する街角で歌いながら歌詞を売る歌手アルベールだが、周りにスリもいた。ポーライレリ扮するポーラがすられた金をアルベールが取り戻してやったりもした。ポーラはゴロつきに口説かれたりしていたが、アルベールはポーラを泊めてやってから親密になり結婚すると宣言した。しかし、警察が来てアルベールが知人から預かった鞄から盗品が見つかりアルベールは逮捕され...
3 years ago
ほとんどゲームの世界。私はゲームをしないのでゲームの世界を少し垣間見ることが出来ておもしろかった。 ファイナルファンタジーを通して父の思いや考えていることが分かった。この家庭の様に普通に会話出来ない親子っている。全体を通して坂口健太郎がよかった。 特に泣くところがいい。映画館で観ていたらもっとゲームの世界に入れて楽しかったかも。
3 years ago
フランケンシュタインに続いて、怪物シリーズ第2弾!! 非常に抑制的に、ヴァンパイアを描いている印象でした。静かに、静かに、迫りくるドラキュラ伯爵を描いています。怪しく窓辺に立つドラキュラや、木の陰に潜むドラキュラなど、その身振りが決して大げさでないところが、余計に彼の存在への恐怖を煽りたてます。 この映画で使用されている階段の見事さといったら、他では中々味わ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 大森立嗣監督の作品は色々と拝見させて頂いてますが、個人的に『MOTHER』は最高傑作!! こんな母親は嫌だ、No.1。 世間には、この様な母親は5万といるのでしょうか。 子供を幸せにできないのなら子供を産むなー(●`ε´●) そして、声大き過ぎ!そんなにギャーギャー喚かないで 冷静になってくれ。シュウヘイ君は冷静だった...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む この作品は漫画やアニメ化されているようだが、 未鑑賞のまま、映画視聴しました。 学生の頃いきがっていた、フリーターの主人公が、ある人物と握手をする事で、学生時にタイムリープして、未来を変える為に奔走するストーリー。 学生当時には出来なかった決断や、強敵に立ち向かう姿勢は、とても良かった🌟 映画の後調べたら、役作りも素晴ら...
3 years ago
原作は奇才、いましろたかしによる「未完の怪作」と誉れの高いカルト漫画。つまり、完全に終わっていないにも関わらず、むしろ終わっていない物語だからこそ完成されてしまった物語なのである。 現実に未来を知る事は出来ない。今の現状から鑑みるに暗い未来が待っているかもしれない。今よりもマシになっているかもしれない。もしかしたら、とんでもない転機が訪れ輝かしい、明るい未来...
3 years ago
熟年男子に恋愛映画って何か、退屈でしょうがないってイメージがあるけど、この本作に関しては、非常に良かった。理屈抜きにして、ほのぼのして、自分がやさしい人間になれる感じがしました。 キャスティングもいいねー!特にケイト・ウィンスレットは、抜群に役にハマってました。ジャク・ブラックは、コメディー色が強い感じがするんだけど、こんなちょい2枚目役も出来るだなぁって感...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 師匠や仲間を殺されたジミーウォングが熱した砂に手刀を打ち込んで手を鋼のように強くする猛特訓の場面、これは後に『Gメン75』でヤンスエがやっていたり、『トミーとマツ』でもそんな特訓があって、マツがやったらあまりの熱さに悲鳴を上げるなんて場面があって、『プロレススーパースター列伝』でブッチャーの回でもあったような記憶があるけど...
3 years ago
先週に引き続き金ローにて鑑賞。 Part1の内容がたくさん含まれてて観ながら前作を思い出していけるのが楽しい! はちゃめちゃでハラハラできるし懐かしいシーンもあってやっぱり安定に楽しかった! 来週も楽しみ☆