Search フリーター result, Total 25 (take 0.001645 seconds).

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む この作品は漫画やアニメ化されているようだが、 未鑑賞のまま、映画視聴しました。 学生の頃いきがっていた、フリーターの主人公が、ある人物と握手をする事で、学生時にタイムリープして、未来を変える為に奔走するストーリー。 学生当時には出来なかった決断や、強敵に立ち向かう姿勢は、とても良かった🌟 映画の後調べたら、役作りも素晴ら...

btdpacg review on 愛の渦.

3 years ago
みんなノリノリの乱交パーティーなのかと思ったら、 始まりはお互い探りの会話から入っていく。 「初めてですか?」「場所分かりましたか?」 合コンと違って一切名乗らないので、会話もぎこちない。 こーゆーところで堰を切るのは女慣れしたフリーター(新井)。 追随するフツーのサラリーマン(滝藤)。 見よう見真似で誘ってみる童貞のデブ(駒木根)。 そしてニート(池松)と...
2 years ago
心霊スポットの取材にやって来た見えない男と見える友人が、民宿の主と亡くなった甥の心残りを晴らす話。 フリーライターを目指すフリーターとその友人が、心霊スポットの取材としてやってきた山奥の民宿で、宿主の甥っ子の霊と出会ったことで巻き起こっていく。 ストーリーとしては特段目新しさも絶賛する様なネタもないし、何なら8割コントだけれど、見える人と見えない人、そし...
3 years ago
勝人と春海の迷惑行為が最悪で, 二人の行動に共感できなかった。 余命僅かだからって許されない・・・。 犯罪を省いて,純粋なロードムービーにしてほしかった。 それでも,良いと思えたシーンが幾つか。 ・あざとさの無い世界観 ・コミュニケーション下手の現代人の悲哀 ・浄化の象徴としても海の雄大さ あと,ありがちなフリーター設定の勝人よりも, 春海を主人公...
3 years ago
健康オタクのエリートサラリーマン、恋愛依存症のフリーター、酒癖の悪いイラストレーター、お気楽大学生。小さなアパートの一室をこっそりとルームシェアしてる彼らに、ひょんなことから正体不明の男娼が加わることになった。同じ頃、近所では女性を狙った連続殺人事件が発生していた。まさか、この男が……? こう言う青春群像劇っていいな〜。5人で集まってくだらない話して、ちょ...
3 years ago
キラキラした街・東京に惹かれ東北から出てきたフリーター、働くは部品組立の派遣社員at埼玉県本庄。 同じことの繰り返し、少ない手取り、見えない未来、正社員との格差、気になる周囲の目線。 何故か関西テレビやNHKの取材対象となり、何故かイベントに登壇し、デモにも参加して。 その先に監督がみたモノは? この作品、観客の依って立つ処によって、感じ取るところも大...
2 years ago
機械修理が大得意で何でも器用に熟す16歳のフリーター少年が、最終型AIBOの修理依頼を引き受けて巻き起こる話。 東京で暮らす老婦人が大切にしていた亡き息子の残したAIBOが故障し、その修理を請負うというストーリーなんだけど、話を広げるというよりも、取って付けたちぐはぐな感じの何だこれ?と思うシーンや無理矢理説明台詞で語るエピソードの多いこと。 終映後舞台...
9 months ago
東京で暮らす42歳の独身女性・陽子は、フリーターとしてなんとなく日々を過ごしてきた。そんなある日、20年以上疎遠になっていた父の訃報を受け、従兄の茂やその家族と故郷の青森県弘前市まで車で向かうことになった。しかし、途中のサービスエリアで陽子は置き去りにされてしまい、所持金もなくヒッチハイクで青森を目指すことになった。道中で出会ったさまざまな人たちとの出会い・...
3 years ago
老人ホーム内に弁護士のグループができるほど、アメリカでは弁護士が多いんだなぁ~とつくづく思う。アメリカの弁護士数は80万以上。日本のニート人口もそのくらいだ・・・ マギー(キャメロン・ディアス)は厳密にいえばニートではない。働く意志はあるものの、就職しても長続きしないフリーターといったところだろうか。日本での統計では2005年に85万人を超えたと報道される...
3 years ago
本多孝好の小説が原作と言うのですが、 この作品は読んでいませんでした。 フリーターの坊ちゃんが、 父親の生き方を振り返ることによって 一生を賭けた職を得ようと踏み出すまでの 現代風な青春物語、と受け止めました。 末期がんに犯された父親は 自分に考えが似ているが為に 反撥してくる次男坊に、 自分が次男坊と同じぐらいの年齢の時に 付き合い、子供まで授かったは...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 『赤い文化住宅の初子』『百万円と苦虫女』のタナダユキ監督作品。 赤い文字のタイトルの出し方が往年の日活ロマンポルノそっくり。狙ったのならばかなりのもの。 『赤い…』では思春期の少女の揺れ動く恋心を。『百万…』では自分探しをしながら、恋に逃げ回るフリーターの女性を。それぞれ描いて来たが、今回の題材は高校生男女3組によるひ...
2 years ago
今はフリーターをしている主人公が、ある日突然、駅のホームから突き落とされた拍子に、ヤンキーだった学生時代にタイムリープ。そこでのミッションは、未来で殺される運命にある元恋人と彼女の弟を救うことだが、ここで肝になるのは、彼が今こうして情けない日々を送るきっかけになった最悪のヤンキー時代を生き直す羽目になるというキツいシチュエーションだ。それは、観客をヤンキーが...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む -序盤を観て、ストーリーよりも、名優達の表情、肢体の動き、懐かしきロックフェスの映像を堪能するスタンスに脳内で変換して、鑑賞続行。- ◆全編を通して、悩めるフリーター、フェイを演じるルーニー・マーラの透き通るような美しさ、弾ける笑顔、憂いの表情が素晴らしい・・。 ・大物プロデューサー、クック(マイケル・ファスペンダー)...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ウマイ表現全く出てこないけど、男性も悲しいけど、女性も悲しい。 出てくる女性4人がみんな恋愛、仕事に悩みを抱えている。男の不孝より女性の不孝のほうが可哀想に感じる。 フリーターの里子を池脇千鶴。 彼女がいちばん普通の生活かな。 最後はラーメン屋で生き生きしてて。 里子が電話番していたデリヘルのデリヘル孃の秋代、彼女が...

Iamsttvirs review on 東京島.

3 years ago
木村多江という女優さんの、名脇役ぶりには以前から関心がありました。彼女が主役ということでこの作品も見てみたいと思いました。 映画全体の印象を一言でいうと、”無人島を舞台にしたロードムービー”でしょうか。いろいろなできごとが次々と起こり、登場人物の気持ちも行ったり来たりを繰り返しますが、それでストーリーがどこかに収束するわけでもなく、なんとなーく終わります。...
2 years ago
”アノール”はトカゲの一科の名称。 ヒメノアール=ヒメトカゲは体長10㎝程の猛禽類とのエサにもなる小型爬虫類、を意味する。 今作で、ヒメノアールとして描かれる人々。 ・岡田准(濱田岳) 25歳のフリーター。役名は吉田監督の諧謔精神か? ・安藤勇次(ムロツヨシ) 岡田の同僚且つ先輩。冴えない男。 ・阿部ユカ(佐津川愛美) 安藤が”天使ちゃん”と呼ぶカフェ店員...
5 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自然の空気を吸うためのスタンド、カウンセリングまでAIという時代、IT企業の優秀な社員の妻と自然を愛するフリーターに近い植物学者の夫という夫婦。会社の系列会社である子宮センターに密かに順番待ちをしていたら、自分の番が回ってきた。自然派の夫は最初は反対していたが同意して、受精の瞬間を画像で見せてもらい、卵を自宅に持ち帰り、在...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 主人公の女性アンヌは才能に溢れた有名調香師。 数年前までは有名ブランドの香水を作っておりその道のトップを走っていたが、ストレスから嗅覚を失う。 今は回復するも昔の様な仕事には戻れず過去の実績を考慮され生活用品、日常品の香りに関わる商品の開発に携わる仕事を担う。 一方主人公の男性のギヨームは仕事を転々とし半ばフリーターの様な...

Gmsixnopskh review on ポルト.

2 years ago
本作の主人公ジェイクを演じているのは、あの将来を有望視されていた若手俳優のアントン・イェルチンだとはとてもとても思えない! 冴えない男の代名詞のような、絶対に女子にモテ無い男の役がピッタリ嵌ってしまうなんてマジ信じられません!そして更にアントンが27歳の若さで亡くなった事も信じられない事だよね? いくら車の事故とはいっても死ぬ事は無かったのに残念だ。 ひょっ...
9 months ago
658kmとは陽子が暮らす東京から故郷の青森までの距離のことだ。 その青森までヒッチハイクをしながら車で旅をするロードムービー。 陽子(菊地凛子)は18歳の時に親の反対を押し切って東京に出てきた。 夢を持って出てきたのだが、現実は在宅の仕事でほぼ引きこもりのフリーターで年齢も42歳になってしまった。 そこへ、父(オダギリジョー)の訃報が伝えられる。 陽子は...