Search ジュリア・ルイス=ドレイファス result, Total 179 (take 0.001176 seconds).

3 years ago
キーファー・サザーランドもジュリア・ロバーツも若かった。
3 years ago
劇場公開時鑑賞。 普通は『ジョーズ』や『未知との遭遇』なのだろうが、自分にとっては『スタンド・バイ・ミー』のドレイファス。 ちょっとだけいいので疲れた時には良い。
3 years ago
一世を風靡した、ジュリア・ロバーツの 復帰作品のはずが何かもう老けたなあ。 アップはきついし ふくよかな胸だけがクローズアップ。 作品自体がわかりづらいのもあり、 途中で大分睡魔と闘った。 作品選べよ、ジュリア。
3 years ago
バツ2、学歴なし、頭脳明晰、容姿端麗の主人公(ジュリア・ロバーツ)が、ひょんなことから知り合った弁護士(アルバート・フィニー)と協力して、大企業が隠していた公害を暴いていく。 この時期のジュリア・ロバーツの笑顔は最強で、アルバート・フィニーじゃなくてもイチコロだ。
3 years ago
2020年10月30日 映画 #ジュリーandジュリア (2009年)鑑賞 1960年代のフランス料理本で人気となった料理研究家ジュリア・チャイルドと、その全レシピを1年で制覇しようとしてブログに書く現代のジュリー・パウエル。二人の実話を基にした作品 #エイミー・アダムス は本当にチャーミングですね
3 years ago
大好きな映画! 1949年、パリへ海外赴任してきたジュリア。 フランス料理学校に通い、 アメリカ人のためのフランス料理本を制作する。 その50年後のニューヨーク。 仕事にもやりがいを持てず、 新しい住居にも不満のジュリー。 唯一の趣味は、料理を作ること。 夫の勧めで、ジュリアが作った524のレシピを 365日で作り、ブログに書く、 という挑戦を始める!...
3 years ago
言わずと知れた名作ラブストーリー映画だが、鑑賞してなかったので鑑賞。 リチャード・ギアとジュリア・ロバーツのW主演でエリートと娼婦の恋を描く。 音楽や脚本は王道のラブストーリーって感じだが、所々で笑えたり、センスを感じる。個人的には二人のセリフが好きで、ジェントルマンなリチャード・ギアに相対してのジュリア・ロバーツの言動が好み。お互い価値観が違ったからこそ惹...
3 years ago
キャメロン最高✨✨✨✨に可愛い💖まるで天使😇✨✨✨✨ 見てるだけで幸せ💕💞💘💝 また違う意味で可愛い💓ジュリア・ロバーツ 十分に違う女の人がやったら怖い人だけどジュリア・ロバーツだから すごく可愛くて許せてしまうのが不思議。逆に可愛そうに。こんな二人に言い寄られたら男もめちゃ幸せ😃💕者 可愛いくてカッコいい役はジュリア・ロバーツにピッタリ ジュリア・ロバーツ...
3 years ago
最近、BS朝日で放送していたので、久しぶりに見たが、ジュリア・ロバーツに全然若々しさが無い。 色々な事が初体験で、リアクションが若者になるはずの大学生の設定にも関わらず、ジュリア・ロバーツの元々の落ち着き感が拭いきれ無くて、全然、応援する気にも、心配する気にもならない。 バック・ドラフトで、頼り無さげの主人公が、最後にはしっかり感が出てかっこ良くなったり。...
3 years ago
ジュリア・ロバーツ演じるジュールが、酷い女だけどなぜか共感してしまう、軽快なラブコメディです。 ぜひ片思いをしている方に、観ていただきたい作品です。
4 years ago
無數螞蟻帶來的噁心感,對身體的部分,手的侵入。在法語中是“手中有螞蟻”意指手麻痺失去知覺。將文字轉化成影像的轉意手法。ルイス・ブニュエル。
3 years ago
本物のエリン・ブロコビッチがウェートレス役で登場。ジュリア・ロバーツとは若干顔も似ているなぁ。最初に見たのがTVの吹替え版だったのでイマイチだったが、やはり字幕はいいですね。難しい言葉を使っていたかと思ったら、いきなりFで始まる台詞ですもん♪ 実話ということもあって、スカーッとする話ではあるが、時間は長すぎる。個人的にはジュリア・ロバーツよりもアルバート・...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 最初に教えてもらったナイトクローラーからやくざな商売だぞと言われたのに、さっそく夢中になるルイス(ギレンホール)。行き当たりばったりでテレビ局にテープを持ち込むと、250ドルで買ってもらえた。早速助手リック(アーメッド)を雇い、次から次へと・・車もカメラも高価なものを買い、有頂天に。事故現場に警察が到着する前に被害者の位置...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ジュリア・ロバーツの魅力溢れる映画。実際は相当リッチじゃないと、離婚して休職してイタリア、インド、バリってバカンスできない。ハビエル・バルデムは好演だけど、イケメンではない。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む つかみは良かったけどね。 帳簿のことを考えると、色々と辻褄が合わない感じ。 もっとルイス・ガスマンを上手に使って欲しかったなぁ。
3 years ago
実話がベースの物語なんですね! 最初はジュリア・ロバーツのオッパイにひたすらビックリしていました(笑) ですが、ちゃんと内容があって、すごく魅力のある映画で元気をもらえました!
3 years ago
ジュリエット・ルイスは、不幸な人生だったにせよ、その後の暴発は異常だし、登場人物にろくでなしばかり。彼女は悪魔だが驚くほど生き生きと美しかった。ジュリエット・ルイスを見直した。 カットインされる画像や原色・モノクロなど挑戦的で、そんなろくでなしの行動が異常に見えてこなくなるのはそれが見慣れた日常になるからか。 暴力的で荒削り。作風は似ているが、シン・シティの...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む えっとそんな感じの映画でしたっけ?ジュリアの「私の名前を使った売名行為だ」とか、ラストにジュリーがジュリア博物館にバターを置いてくるところが衝撃的で、そればかりが印象に残っている。なんでもそうだけど、物語らエンディングで色が決まるものです。私はどうしてもこの映画のエンディングがハッピーハッピーエンドだとは思えませんでした。...
3 years ago
ジュリア・ロバーツ好きならエンドロールまで見逃せません!!! 豪華なキャストでとっても可愛い恋愛映画☆ 特別な作品かと聞かれたら全然そんなことはないのだけれど、 すんなり入ってきてほっこりできるあたたかい作品。
3 years ago
タイトル、おい。 劇場公開時鑑賞。ジュリエット・ルイスとウッディ・ハレルソンの前出演作からの変わりように唖然とする。シットコムのパロディシーンとかいろいろヒドイとこは好き。ただ、結局のところ「ボクの考えた最高の「やりたい放題のオレカッケー」」という薄っぺらさがチラついて、嫌。