Search いそしぎ result, Total 58811 (take 0.001383 seconds).

3 years ago
渋すぎた。ちょっと渋すぎたので、評価はできないかもしれない。ジャズ好きにはぴったりかもしれないが、そうでない場合は渋すぎるかもしれない。 思ったのは、照明が暗い。というか狙いとして自然な照明のみで撮っているのでしょうか。かなりアンダーな場面が多くその印象もまた渋みに荷担していると思われる。 そういった渋さを理解できる大人をターゲットにした映画。
3 years ago
あの扉越しのシーンの愛くるしい感、弟のやさしさ、その後のジャッキーのおとこらしさというか 大人らしさというか あんな人になりたいなって、涙があふれでた 姉のNancyが綺麗すぎ もう一人の女性やられすぎ ツッコミ面白すぎ 日本語声優すばらしすぎ アクション、パワフル、スカッ!
2 months ago
え?これだけ? これくらいならそうぞうできるし、 予告とそんなに変わらない テーマは良いけれど映画としては、、、 期待し過ぎたか?
2 years ago
男は女々しいよね。 姉さん男前! 終始そういう感じなので期待し過ぎると肩透かしをくらいます。

hnkpuf review on ニキータ.

3 years ago
もう少し工夫すればそこそこの水準に達すると思います。後半眠すぎました。
3 years ago
ストーリーも面白いし、それなりに楽しめる。 でも、パーフェクト過ぎなんだよね。
3 years ago
ううっ、切なすぎる。切なすぎて素晴らしい。 こんなにも切ない映画はそうはないでしょう。 同じく心に傷をもったものどうしだからこそレオンとマチルダは心を通わせ会うことができたのですね。
3 years ago
有名な作品ですが初視聴。 ふたりがキラキラしてて眩しい。 儚い恋は美し過ぎる。 すべてはタイミング。 悲しい物語、そして素敵な曲でした。
3 years ago
本音で話さない。 完璧を求めすぎる人達しかいない。 そして、皆、承認欲求が強い。 被害者は、いないはずなのに。。
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 過去の2作も観ていて楽しみにしていましたが、いまいちでした。 謎解き要素が少なく、そのぶん駄洒落や顔芸ばりで、おしり探偵に期待するのはそこじゃないのになぁという感想です。 あと、あっさり負けてしまうなら、かいとうUを出さないでほしかった。もっといい勝負をしてくれないとキャラが可哀想。そのぶん女の子のキャラの描写を丁寧に...
3 years ago
ほぼワンシチュエーションの濃厚すぎる会話劇。キャストが豪華すぎて溺れそう。アル・パチーノはセクシー駄々漏れだしジャック・レモンははしゃいだり懇願したりの困ったじじいだしケヴィン・スペイシーは曲者だけど顔がかわいい。あと全員口が悪すぎる。営業さんは大変。
3 years ago
ふたりのキャラクターとても好き。 そしてソフィーの可愛いこと可愛いこと。。 ふたりのソフィーへの愛情も本当に親みたいで微笑ましかった。 ストーリーは無理ありすぎだろ!と思ったけど、そもそもラブコメだしありかなと(笑) これからもケンカいっぱい幸せいっぱいに暮らして欲しいと思いました(笑)
3 years ago
大林宣彦臭の強すぎるこれ、苦手かな。 映画は作り物めくほどその奥の感情が溢れるとの毎度の講釈は賛同するが、そうは撮れていない気がする。 棒読み書割り丸出しは良しとしても、物語がベタ過ぎ、台詞で説明し過ぎ、ではないか。 未見作、ゆっくり見る。
3 years ago
ある意味わかっていたのですが、暗くなれました。 もともとこういう題材嫌いでないし、そういう意味で面白そうと思ったから観たはず。 しかし、秋子に共感できるところがあまりにも無さすぎたんかなあ。周平が可哀想すぎる。そのような母親が実は思っている以上に多いのは(少しですが)知っています。 自分とは違ったとしても共感できるところが欲しかった。それがあれば圧倒的に面白...
3 years ago
あまりにやり過ぎ、そこまではしない…と突っ込みながら観てました。
3 years ago
こう言う年頃は難しいけど、憎たらしくてそこが可愛い❤️色使いがやっぱり綺麗で、おとぎ話みてるみたい。
3 years ago
洗練された美しい映画。 ずっとその映像美を観ていたいと思った。 それは総てに無駄がないから。 脚本・アングル・音・照明・環境・美術そして人。 それらを駆使した映像美をずっと観ていたいと思った。 現実逃避したい現実がそこにあった。 許した二人ノ美しさが最後にあって観られて良かった。 反芻しているうち…編集が一番凄いのかもしれない…。 その先その先を観たくなる編...
5 months ago
スターウォーズ的な雰囲気なんだが、提督のキャラが普通過ぎて盛り上がらない。確かに、キャラが濃すぎるとそれはそれで、まるパクリに拍車をかけてしまうが、そこは、映画なんだからしっかりキャラ作りしないとアカンな。 あと、7人の侍的に戦士集めに走るわけだが、どこもかしこも唐突過ぎて意味わからん。 そしてまたそのキャラ達もなんだが……。 まあ、後編に期待するか。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ストーリーが胸熱!失明したにもかかわらず、妻を利用した上士に果たし合いを挑む。正に狂気の沙汰としか思えませんが、胸が熱くなります! 檀れいさんが、いい女すぎる。そして敵の上士も含めみんな、いさぎよいな。
3 years ago
覚せい剤はこんなに危ないよというテーマをそのまま使いすぎ。そういうテーマは他のテーマの中に埋め込むがテーマであってその後も暑かったんじゃストレートすぎて全然面白くないよ。見ているこっちが禁断症状で苦しんでる気分になった。