Search 山本ひかる result, Total 406457 (take 0.001544 seconds).

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ひろしの子供時代からの回想と、クライマックスの鳥の演出がベタだけどよい。 脚本的には、ラストで敵がもうひと粘りしてくれるとよかった。野原一家の奮闘によって、「匂い」のバロメーターが下がるという展開は少々ご都合すぎる。 だがそれぐらいエモーショナルに振り切ったから、一般層にも受け入れられる名作となったのだろうとも思う。
3 years ago
まるで自分の人生を思い出しているような、懐古感がありましたな。 あと、白黒なのにさわやか青春映画のような感じもあって、これまた不思議な体験でした。 ティムバートンのエドウッド愛が本当にひしひし伝わってきて、エドウッド作品をまだ観たことないことだけが、悔やまれました。 ぜひ観てからのご鑑賞をお勧めします。できれば、ベラルゴシのドラキュラも。 あとパトリシア...
2 years ago
なにも考えずゆっくり観る、何度も観てしまう映画。 マスターの小林薫の佇まいと声がいい。みんななにかしらをかかえながら生きていて食べものひとつひとつに想いがあって、じわじわと心温まる。観おわったと少し気持ちがふかふかするいい映画。
3 years ago
観るというよりひたすら耳を傾けていた。言葉のひとつひとつが重く心にのしかかってきて苦しくなる。記憶が薄れていく原爆、戦争の恐ろしさを語り継いでいく大切を強く実感した作品だった。
3 years ago
2020年4月19日 #日本一の断絶男 鑑賞 口八丁手八丁で成り上がっていく日本一郎(ひのもといちろう)シリーズ第7弾 本当にこのシリーズは能天気でいいですね。規制とか差別とか個人情報とか気にすることも少なかったんだろうな。 このコロナの時代に見るのは意味があるかもです。
3 years ago
ひどすぎて苦笑えるww💧 あきれる💧 日本語版、声優変えれば、もう少し見れたかも‥(苦笑) ん~見ない方がイイ‥💧と思うよ(苦笑)
5 months ago
いや、言いたいことは分かるんだけど、なんか真面目に見るべきなのか笑うべきなのか、わからんです……濃い映画であることに間違いはない。 あとインテリアのセンスがひたすらいい。
3 years ago
・重厚なポスターとは裏腹に、ズッコケ三人組ほんわかゆるゆるおもひでロードムービー ・夢を描いてからそれを叶えるまでのゴールを描きたかったんじゃないかね ・仲間は大事だね
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映像が綺麗。 南に置いてきた父の思い出をこれから「見に」行く。 そうして物語は終わる。 静かな空間を描いていて、何となく雰囲気が「ゴッドファーザー」に似ている。 映像ひとつひとつが絵画のようで美しい。 しかし内容が難しすぎて私には分からない。 父親の自殺の原因は娘に「南の恋人の存在」がバレたから? 色々解釈を読み、何度...
2 years ago
ただただ生活を覗き見るだけの駄作。 最後にひとひねりあれば、少しは評価上がったかも…
3 years ago
洪水の中ひたすら逃げまわるだけの映画ですが、テンポもよくてなかなか面白かったです。
3 years ago
主役 劇団ひとりにしか見えない 20分で見るのやめた
3 years ago
ただ、後半から終盤にかけてがもひとつ盛り上がりに欠ける。 子供となんとなく見る分には楽しめそう。
3 years ago
ひどい あまりにもひどい よくもまあこのシナリオでゴーサインがでたもんだ デップウォーケン双方共に行動がアホすぎて終始失笑 実際自分にも幼い娘がいるにもかかわらず全く感情移入できず ここまでひどい映画、なかなか無い
3 years ago
最初にこの映画見てから漫画を見ました。 たしかに違和感な部分など多かったと思うし、登山してる人からしたら山を舐めてるのかって部分もあったかもしれません。 しかしこの映画がキッカケになって漫画を見てさらに好きになりました。 元々山登りをしてましたが、この映画の映像を見て上高地、北アルプスに行きたいと本気で思い今では長野県民です。 山登りする人しない人沢山...
3 years ago
ずっと泣きながら見ました。 ひたむきな丁さんの表情。多くの思いを抑えながら、しかし抑えきれずに見せる涙。悲しみ。そして家族への愛情。ひとつ一つの言葉。 感動に打たれ続けました。 仕事をする時、家族と久しぶりに出会う時、そして別れる時の丁さんの目が、言葉に尽くせない感情を伝えているようでした。 本当に本当に感動する映画です。 そして何か勇気づけられる映画...

Kxpigohssnm review on TOKYO!.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「TOKYO!」 (ミシェル・ゴンドリー監督/レオス・カラックス監督/ポン・ジュノ監督)から。 NY、パリ、ソウルという大都市で活躍する3人の鬼才が、 独自の視点で東京を読み解く—— というキャッチコピーにつられて観たが、 正直、良くわからなかった。 その中で、なんとか理解できたのは、俳優・香川照之さん、蒼井優さん演じ...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 90年代初めに寺山ブームがあり、大槻ケンヂや柳美里をガイドに寺山ワールドに触れたひとりとして、今でも色褪せない寺山の影響力を見る思いだ。市街劇『ノック』については、断片的には知っていた。観客に「いついつにどこそこへ行け」と怪しいメモが渡され、その場所に行くと、何やら芝居らしいものがはじまっている、とか、観客が箱に入れられ、...
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 劇中のサムの体験のひとつひとつがスピルバーグのの作品に影響を受けているのではないかと思えた映画でした。まだまだ話は続くので、ぜひ続編を期待したいです。

uhjrfbi review on 汚れた血.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ところどころハッとするシーンやカットがあるもののだらだらしたシーンが長くて眠くなる。仕事をいつするのか待っていてもずっとだらだらしていて、その仕事でどれほど手先の器用さを発揮するのかと思ったら全くそんな場面はなく、実に肩透かしだった。 謎の病気も物語と関係がなかった。 本当に退屈だったのでデビッド・ボウイの『モダンラブ...