Search ロブ・ロウ result, Total 85 (take 0.001894 seconds).

3 years ago
これは、困りましたねぇ。なんていうか、観ていて、恥ずかしくって恥ずかしくって。いや、これは悪い意味ではないですよ。自分も幼い頃、同じように空想世界をはばたかせたなぁっていうのを思い出しちゃってという意味でね。 なんていっても、アナソフィア・ロブさんが可愛いですね。あの笑顔が画面に現れるだけで嬉しい気持ちになりました。今後、期待だぁ。 ファンタジー部分は、まぁ...
3 years ago
みんなきゃしゃで、もやしのようだが、なかでもとりわけ細くて白いのがヒメだった。彼女が感情を掛け声にぶちまける。スパートをかけるとき、その掛け声が、コックスの決まり文句を無視した絶叫に変わる。規則的なキャッチ、ロウ、キャッチ、ロウだったのが、佳境では、もはやなにをわめいているかわからない。みんな棒台詞に棒演技で、その拙さはこの映画にはむしろ合っているのだが、ヒ...

tzdywgs review on リプリー.

3 years ago
キャストはとても豪華で全体的なストーリーはよかったけど、人物描写が少なくて私には物足りなかったです。 物語の序盤、お金持ちのディッキーの父親がリプリーに息子探しを依頼するくだりが、しっくりきませんでした。突然すぎました…汗 中盤でディッキーとリプリーが船に乗る大事なシーンでも、リプリーの心の揺れ動きをもっと描いてほしかったかなぁ。 終盤にかけてサスペン...

sthjvfg review on リプリー.

3 years ago
高校の頃に観た時は認めたくなかったけど、トム・リプリーの気持ちが分かるから、この作品が好きなのだなと再確認。 憧れて、認められたくて、自分を一番に思って欲しくて、その人になりたい。 トム・リプリーはその行動が行き過ぎたけど、ずっと誰かに対して抱いてた感情と一緒だなと思った。 映画はだいたい三部構成になってるのかな?と思う。リプリーがジュードロウに出会い憧れ行...
3 years ago
添加物少なめのお菓子を食べているようでした。 おいしくなくはないけど、物足りない感じで。 もう少し刺激がほしかったと思います。 【Saturday Night Live】で活躍したコメディアンが集結、そしてアダム・サンドラーが作ったお話。 小学生のころ、バスケで優勝したチームの面々。 尊敬していた監督がなくなったことで、告別式への参列とともに “同窓会”を...
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む I remember every meal I ever cooked. I remember every person I ever served.  字面だけでは理解の範疇を超えたケイジの進化系演技を本編では堪能できるセリフの象徴として いくら演技の奥義を極めたからと言って、ここ数年のニコラス・ケイジという役者さんに...
3 years ago
この映画を初めて鑑賞した時、洋楽は全然わからないけどそれでもとっても面白かった。いや、共感できたというべきか。ちょっとしたネタを元に、自分のBEST5を考えちゃうことってありません?思うに、そういう思考傾向が強い人は大抵オタク的素養を持っていると思うんですが、自分を振り返るとまさにそういう傾向があるわけで、そりゃぁ主人公たちに感情移入してしまう、ってもんです...
3 years ago
アマプラでチラ見しました。 オーセンティックなホラー映画へのオマージュですかね、これは。イカれた家族は悪魔のいけにえ風でもあり、アダムスファミリー的でもあり、時にコメディ要素もあり、また時にカメラワークは13金の様であったり、そしてグーニーズ的なダンジョン要素も少しあったりで。監督はホワイトゾンビのロブ・ゾンビ。だからなんでしょうかね、見せ方はスタイリッシ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む お気に入りの映画には「誰もが納得の名作」と「皆にはオススメできないけど個人的に好き」な作品があります。本編は確実に後者。ユルユルアクションコメディです。 もうなんと言うか関わってる人達が楽しそうなんですよね。ジョン・カーペンター監督はもちろんの事、カート・ラッセルも三枚目な役柄で。分類はコメディなんですけど大笑いさせる系...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む クリスマスシーズンにもう一度観たい素敵な作品です。 恋で傷ついた2人の女性がお互いの家を交換し、休暇を過ごします。そこに訪れる新たな出会い。 行動することや思い切った決断によって幸せを掴んでいく様子が描かれていて、観ると元気をもらえます。 キャメロン・ディアスの立ち振る舞いはとってもキュートだし、ジュード・ロウはやっぱりカ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 主人公がカメラに向かって心境を吐露する私小説風スタイルの、恋愛映画と云うより、身勝手な男の生き方を憐れみ、反省を促す男性映画。モテない男には無用の心配ではなく、行動と結果が予測通り行かない現実を正視出来ない男の哀れさがあって面白い。アルフィーを演じるジュード・ロウは役に嵌りその個性を出して好演。マイケル・ケインの前作を見逃...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 出演陣がやたらと豪華なおとぎ話ミックス作品。色んなお話を上手いこと絡ませまとめてありました。 歌もの映画が好きならバッチリハマるのではないでしょうか?本作に出演してる俳優の皆さん、それぞれ歌もの映画に代表作があるんですよね。メリル・ストリープは「マンマ・ミーア」、エミリー・ブラントは「メリー・ポピンズ・リターンズ」とアナ...

hjvxno review on リプリー.

3 years ago
上流階級と下層階級。 セレブと貧乏人。 気弱な青年を演じながら野心を隠せず あるきっかけで罪を重ねてゆく。 アラン・ドロン演じた太陽がいっぱいの リメイク?原作にしては当作品は後半の 犯罪臭のがぷんぷんな場面の連続の生々しさは 端正で派手なアラン・ドロンではなく、 暗さとシャイさを併せ持つマット・デイモンが 良く合うと思う。 まばゆくキラキラした憧れの生活の...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む これ、新作映画?と疑ってしまいます。。 アイデアが古い。 先が読める。 そもそも なぜ会ったばかりの人に(いくら好きになったからって) 執着心がわくのでしょう? そして 彼女以外の人間すべてに妬きもちをやく? 病気だから。。 なんじゃそりゃ?! 若手で人気の俳優さんを集めたことで 話題をさらっているようですが、ミュージッ...
3 years ago
2010年3月5日試写会鑑賞 ガイリッチーの新作です、相当ワクワクして会場に向かいました。 始まると今までのホームズ像とは一転、骨太で武術家のような無双の如き強さ。神経質でぶっきらぼうと、新しい切り口のホームズがそこにいました。 色調はマットな良い感じで、全体的にとてもスマートな作り。 ただ少し丸みというかハリウッド的作りな側面が強く、ガイリッチー本来の毒が...
3 years ago
ジョークを交えて推理をしながら、 ホームズが見る物、触る物、取る物、 台詞回しも全て計算され尽くした展開。 細かく鋭い洞察力を魅せるホームズだが、 既存のイメージを覆して汚く、だらしない。 この新しいホームズ像が受け入れられれば、 ロバート・ダウニー・Jrの好演がより光る。 そして、ホームズのアクションも新しい。 英国紳士っぽい相棒ワトソンも、強い。 さ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 2019年9月16日から3日間ほど全米900の映画館で上映され、その後ソフトやVODに移行した本作。ロブ・ゾンビ監督が Rue Morgue のインタビューに答えていた。 Q) この映画を皆さんにどのように受け止めてほしいですか? A) 実際に映画を初めて大画面で見たばかりです。 劇場で映画(3 from Hell)を見た...
3 years ago
ミュージックビデオも手がけているヘビーメタル界の重鎮ロブ・ゾンビが長編ホラーを完成させた。ストーリー展開は『悪魔のいけにえ』へのオマージュというか、そのものである。 しかし、テキサス・チェーンソー・シリーズのようにチェーンソーは登場しない。先ずは、若者たちと家族とが仲良くする点ではレニー・ゼルウィガー(今は、レネー)が主演している1995年版の雰囲気がある...
3 years ago
よかった。びっくりした。いい意味で予想がすべて裏切られた。 公開当時はせこいファンタジーみたいなイメージがあり、基本的にファンタジーはきらいなので見なかった。 映画の出だしの印象では、いじめられっ子が別世界に迷い込んで、冒険する話なんだろうと思って見ていましたが違っていた。 レスリーが転校してきて、一緒に遊びだすあたりでは、単なる友人にしては異様にかわ...
2 years ago
いかにもアメリカ的だな~と感じたのは、ジョン・ヒューズ作品のように自宅でのパーティを開く若者たち。オリジナルの日本版『タイヨウのうた』はもっとネクラのような印象を持っていたのだが、そんなオタク青年っぽさはガーヴァー(ニコラス・クーンブ)が担ってたように思う。彼もまたケイティの親友モーガンと恋人同士になれたことに微笑ましさを感じてしまう。 中盤まではその典型...