Search バルド、偽りの記録と一握りの真実 result, Total 1314340 (take 0.005147 seconds).

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ハンディキャップを持つ者同士が織りなすコミュニケーションの齟齬。しかしその原因はハンディキャップではなく心の問題。 ハンディキャップとは、友達とは、そしてコミュニケーションとは何かを、ひたすら追究してきた監督の真骨頂。 「心から分かり合える友達」とは実在するのか。衝突の連続も、コミュニケーションの一つの在り方なのだ。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自宅で鑑賞。原題\"The Men Who Stare at Goats\"。米英の合作だが英国色強いブラックコメディで或る種のロードムービー。豪華キャストが魅力。“ディーン・ホプグッド”准将役でS.ラングの似合わないわざとらしい笑顔も観れる。『スター・ウォーズ』シリーズ(\'77~)を知らないと物語の背景が判り辛く楽しめ...
3 years ago
パーティーの夜に起こった殺人事件。被告人の友人である主人公は、その謎を追っていく。 殺人事件か?正当防衛か?単純なストーリーだけに、ちょっとこれに三時間かけるのはどうなの?っていう。。。主人公である記者の調査より、裁判のシーンが長く感じた。実話を基にしたわりには、まじない師が出てきたり、ちょっとオカルトくさいのもちょっと...。 真実は、結局?記者が聞いたも...
2 years ago
サブタイトル通り、第四種接近遭遇をPOVで描いた作品だ。POVは当たり外れが両極端なのが非常に恐ろしいのだが、当たりの時が嬉しくてついつい観てしまう。 しかし本作は大外れだった。 恐怖感やドキドキ、ワクワクといった少なからずの最低限の必要条件が少なかった。 あたかも「記録映像」としているからリアルさにこだわったのか、確かに事実なら凄まじい恐怖と衝撃だが、こ...

wbwkrkg review on ポーラX.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 見終わった直後の感想は、これがフランス映画だなって感じだった。丁寧な情景描写や半透明な諸人物の感情が随所に見られた。一方では、最初の空爆・活動家のacid演奏・血の河など衝撃的なシーンもあった。 「真実」と「偽」について この作品には偽あるいは嘘はいくつも見られる。母マリーが隠した姉イザベラの存在・ピエールが書いた「光の...
3 years ago
世界でも戦争勃発地域だけに難しいがとても胸にグッときた。むしろ実写より衝撃を受けた。やったらやり返す世界での大虐殺を実写でやるとかなりの問題になるがゆえにアニメとして制作したと思う。実写で出来ない分内容的にはかなり衝撃的です。本当に戦争とは何か?ってセリフはよく聞くがこの映画を観て真剣に考えてしまった。最後のシーンは実際のシーンが映る所がこの映画を制作した監...

djyxnu review on 丑三つの村.

3 years ago
なによりも実話という、が、若い頃に見てたらその事よりも、色々な年齢層の美女の裸の方に気を取られ、そちらしか記憶に残らなかっただろうな。。
2 years ago
進行は淡々としていましたが、実際の映像を交えての世紀の裁判は見応えがありました。 アイヒマンの人間性を映すことに固執する監督と、これをショーとしても成功させる責任を負ったプロデューサーとの、葛藤と信頼の狭間でジリジリとさせられます。 当時、社会の知識のなさが長年生存者達の口をつぐませてきた、そのことに呆然としました。 でも誰だって目を背けたくなるだろうと...
3 years ago
本作は間違いなく映画史上に残るドキュメンタリー映画の傑作です。本作を傑作たらしめているのは、ピーター・ジャクソン監督の執念、映像技術、そして画面に登場する一人ひとりです。 まだ映画という技術が登場して間もないにも関わらず、イギリス帝国博物館だけで2200時間にも及ぶ記録映像を保存しているという事実だけでも驚愕です。ジャクソン監督はそこから100時間ほどを取...
3 years ago
前作から時間が経ってはいるものの、彼女(?)たちの過去の話が中心となり、スポコンものというよりは友情を中心に描いた作品となった。ストーリーは全く進まないし、緊迫感もラストの試合以外はないのだが、ほのぼのとして何故か元気を与えてくれるのだ。 特に大学時代、ジュンが中心となり男の中にあるオカマの潜在意識を引き出して仲間を増やしていく過程が面白い。前作のヒットで...
2 months ago
すでに言われてるとおり、これはただの演奏記録映像にすぎず、ここには音楽はあっても「映画」はありません。著名な音楽家はピアノの前から一歩も動かず、カメラはその指先と表情をピアノの前や横から、PANやズームを繰り返して撮っているだけです。演出というほどの演出はなく、正直言って「監督」がこの作品において何に貢献したのかもよく分からない。 すでに死の半年前を切った...
3 years ago
ゲオルギー・シェンゲラーヤの「若き作曲家の旅」を観たのはいつだったろうか。 広大なロシアの大地の西端にあり、コーカサスの南、さらにその南にあるトルコとともに黒海を囲むグルジア地方を旅し、その地の古い民謡を採集していく若き音楽家の旅。 豊かな山河により添い、集い、生活する人々の古い歌声はどれもが哀愁を帯び、優しく家々や大地にこだまする。 映画は、しかし、採集さ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「名探偵コナン」劇場版シリーズ第4作。 地上波初放送を鑑賞。 録画して何回も観ました。 お馴染みのキャラクターが重症を負ったり、蘭が記憶喪失になるという展開も劇場版ならではのスペシャル感があり、とても興奮しましたが、何よりクライマックスにおける犯人との攻防戦が秀逸の極みでした。蘭を守りながら必死で戦うコナンくんの姿に、...

poprya review on 東京裁判.

3 years ago
ただの裁判記録にあらず、きちんと劇中で、戦争に至った経緯、諸外国の動向、適時適切な解説が付され、貴重な昭和史の記録映像となっている。 これをみるに、軍部が憲法に記した統帥権の拡大解釈をすることで戦争に一気に突入していったことがわかる。 今、憲法9条が拡大解釈され、改憲が議論されるにいたり歴史は繰り返すな思わざるを得ない。
3 years ago
2008年度のアカデミー賞作品賞ノミネート作。 本命視されていた「スラムドッグ$ミリオネア」や「ベンジャミン・バトン」、ショーン・ペンの熱演が話題の「ミルク」、ケイト・ウィンスレットの熱演が話題の「愛を読むひと」と比べると地味だが、決して見劣りはしない。 TV番組の司会者フロストとウォーターゲート事件で失脚した元米大統領ニクソン、伝説的と言われているインタ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 私はてっきり奪っていえーい主人公ハッピーな映画かと思ってましたが、基本の登場人物のそれぞれの感情や気持ちはかなり現実的で切ないお話だったな〜と思います。プライドが高くて好きなのに伝えられなかったり嘘をついたり、ずっと親友として側に居たからこそ嫉妬したり、目の前の結婚が怖くて思い出にすがったり、すごく人間らしくて現実っぽいな...
3 years ago
遺族を騙して聖書を売り付ける詐欺師のモーゼが、母を亡くした少女アディを親戚のところまで届けるロード・ムービー。ライアン・オニールと実娘テータム・オニールとの共演が話題になって当然のオニールの大人顔負けの演技は、アカデミー助演女優賞を受賞する。堂々とタバコは喫うし香水をべったり付けたりのませたところと、階段を昇り降りする子供らしい仕草の対比が面白い。新聞の死亡...
3 years ago
名もない花を愛でる純粋な男の20年の記録。ワンコへの伏線だけ物足りなくて-0.5点
3 years ago
三年前にある通り魔殺人が起こった。 白石監督はその事件の軌跡を追おうと、 ドキュメントの製作に取り掛かる。 その事件の被害者で、唯一の生き残りである江野と知り合い 徐々にその事件の深みに嵌って行く。 江野は事件の後から、色々なお告げが聞こえ始め、 通り魔から託された次の行動を取ろうとしていたのだ。 そして実は白石の記録に残そうとするその行為も お告げに関係し...
3 years ago
映画というよりは会員制ウェブサイトで公開された短編集と捉えて観るといいかもしれない。 構成的には\"The Short Films of David Lynch\"と同じ感じで、短編とデヴィッド・リンチの解説を混ぜた物だが、その作品よりも絵ではなく映像寄りなせいか不気味さは少ない。 実験的な作品ばかりなので、ストーリー的な面白さというよりは作り手目線としてど...