Search 殺さない彼と死なない彼女 result, Total 536903 (take 0.001603 seconds).

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 愛を知らない、愛されなかった子どもが王となり権力を手にするが、彼には自分の力をどう使うのかわからない。 王と親族、家臣、取り巻きしか出てこないので社会がどんなところなのか、わからない。 彼はきっとこのような環境で育ち、成人し、王となった。 弟は傷つきながらも戦場に行き、精神を病んでしまう。愛された人と婚約するが、愛する事が...
3 years ago
女も一人で生きていかなければならない。 そんなココの決心が聞こえてきそうな映画でした。 小さい頃に父親に捨てられ、孤児院で過ごした彼女。 この時点で、一人で生きることを余儀なくされた彼女は、娼婦として一人の男に囲われ、お屋敷の中で籠の鳥のように過ごします。 しかし、ここから一気に彼女のライフスタイルは爆発! 質素な服を好み、黒が女性を最も魅力的にさ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ひょんなことから出会った無茶苦茶な可愛い彼女。 偉そうな口調で主人公を振り回す彼女。 彼女は、忘れられない元彼氏を主人公に感じ、それ以来引っ張り回す。 何やかんやで1年以上友達以上恋人未満で付き合うことになる。 彼女の方から好きな気持ちを再確認するためタイムカプセルを埋め、2年後に再開しましょうと約束するが、再開出来ず。 ...
3 years ago
「猟奇的な彼女」がすごくよかったので、という理由と、チョン・ジヒョンがかわいいから、という両方の理由で見に行った感じかな(^^;)。 良くも悪くも「猟奇的~」とそっくりな作風。「猟奇的な彼女2」というタイトルでもよかったかも(^^;)。でも、笑いと泣きを自在に絡めた演出はさすが。後半はかなり切なーい感じ。前の席に座っていた女性は泣いていたみたい。 結論として...
3 years ago
実話ベースとはいえ、フィクションとしてきっちり盛り上がるべきところもちゃんと作ってありカタルシスもあるが、実際の彼女たちは何重にも疎外されていて、出口もない。 少数民族だったり、異教徒だったり、後家だったり、そして彼女らは女性だということで、更に阻害され搾取されている。 それを払拭するかのように彼女らは戦うが、それが本意であるはずもない。 やむを得ず彼女らを...
3 years ago
救いどころのない殺人犯だが、 更生していく彼の姿を見ると徐々に好きになっていく。 ラストがややあっさりしすぎでな気がしたのは残念。
3 years ago
ストーリー もう序盤から結構ダメだった。というのも貧しい環境から娼婦という商売しか出来なくなった女性の生きる術がこういう形しか無かったというのが非常に現実味を帯びていたからである。就職しようと努力したもののああいう結果に陥ってしまう主人公の不器用さ非常識さ。 キャスト シャーリーズセロンの映画ですよね。そりゃ見た目も凄いですよ、でもそこだけじゃなく仕草や目...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 名画座にて鑑賞。 当時、裏マリリン・モンローとまで言われた彼女ですが、 私はなんとなく名前を知っている程度で^^;詳しいことは 何にも知りませんでした。が、かえって良かったかも? なにしろ、彼女を演じたG・モルがとても素晴らしく、 天真爛漫な笑顔とボンデージファッション…っていう、 なんともアンバランスな映像が、いやらし...
3 years ago
1958年フランス作品 画家モディリアーニの伝記映画。 私の中では苦悩の画家といえば、大好きなゴッホですが、モディリアーニも苦悩の画家だったのですね。 彼の先進的な画風は一般的には受け入れられなくて貧困で酒浸りの日々。 貧困なのにお酒が飲めるのは彼が女性たちから愛されているから。芸術家らしいわがまま振りも魅力なんだろうな。 そんな彼が好きになる画学生のジャ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「痛いほどきみが好きなのに」(イーサン・ホーク監督)から。 ストーカーって、こうやって始まるのかなぁ・・と 実感させられた映画だった。(汗) 「好き」という感情の度が越えると、 自分で自分の行動を抑えられなくなることを知った。 (私にそんな経験がないから・・(汗)) さてストーリーとは関係ないけれど、選んだ会話。 「(...
3 years ago
切なすぎる。ブラピはそんなに好きじゃないけど、この映画の彼はかっこいい!素敵です。女優さんはきれいですが、もっと印象的な人だったらもっと盛り上がったかな。

Kmopghssxni review on ポルト.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ある男女の関係を彼の側、彼女の側、そして二人の間柄として描いている なんとなく出会いの感じも希薄 関係が深まるのも解せない 増して子供居るのは解せない 何か消化不良な物語 特別な感情もなく ただの不倫を観ただけ 当然感情移入できないし 彼女が何故彼と体の関係になったのかも理由として語られない これじゃ何も理解できないなぁ ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「ユリイカ」・・・苦労の末の大きな発見。本作は犯罪に巻き込まれ心に大きな傷を負った者たちの再生の旅を描いたヒューマン・ドラマ。陰惨なバス・ジャックから幕を開ける本作は、連続通り魔事件や家族の崩壊など、暗いテーマを扱いながらも静謐でどこか温かい。セピアカラーのモノクロ映像と静かな音楽が、視覚・聴覚を通して主人公たちの心の傷の...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 始めのいきなりのキスシーンを見た時、うそーん、軽っ!と思い、私の中で、後30分でシャットダウンしようかカウントが入った。しかし、彼女の女優人生の不遇さを聞き、少し納得しつつ、彼女の短気さを知り、あのいきなりのキスシーンは彼女の短気さや、愛を求めていた証なのかな、と、納得できた。 笑いのセンスが良いと思った。 男が彼女にノ...

Sweumosiicldi review on 月子.

2 years ago
少ないセリフの「間」に彼が考えてること、彼女が考えてることを私が想像できるちょうどよい「間」がある。 わけがわからない映画でもなく、ちゃんと道のりがわかる。彼と彼女の距離もわかる。 地味な映画だとは思うけれど全然目が離せない映画だった。
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 主人公が霊感少女で、60年代に殺された女の子にシンクロしてしまうと思ったら、彼女が実は殺人鬼で、しかも大家だった。なかなかとんでもない話なのだけど、映像がアナログの光学的な特殊効果や編集が素晴らしくてかっこいい。音楽もいい。 大家さん、あのままスターになって欲しかった。
5 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 綾野さんと柄本さんは好きな俳優なのですが、映画のほうは今一つ合わなかった。脚本がくどく感じてしまったのと、彼らの彼女への態度があまりにも、というのと彼女が唯々諾々というのが私には理解できなかったので。人それぞれというのはもちろんですがそれでもなお、という感じ。火口のふたりや、の充足な印象のお話のほうが好きかな。
3 years ago
リムジンの運転手として次から次へと女に乗り移る。乗り移るといっても女性上位ばかりだ。腰が悪いんじゃなくて体がもたないから・・・ シングルマザーのマリサ・トメイとは別れ、黒人の親友の彼女とも寝てしまう・・・そのうちインポになって医者に診てもらったら、治ったのはいいけど、“しこり”があると言われるし、親友の彼女から「妊娠した」と告白される・・・ 次々と女を乗...
3 years ago
ボルダリングに打ち込む女子高生小寺さんと、彼女に惹かれる同級生達の話。 根暗という訳ではないけれど、ボルダリングを好きということろ以外は、ボーッとしていたり浮いていたり、不思議ちゃんとも噂される小寺さん。 壁を登る姿に始まり、やるべきことに没入する彼女の姿にまわりのみんなが魅せられていくストーリー。 ただ楽しむのも間違いではないけれど、その時一生懸命じ...
3 years ago
ついにイップマン完結。 さよなら、イップマン😭 やっぱりいいわ〜ドニー・イエンのイップマン。 ほとんど無表情な彼が時折見せる笑顔と、ほぼ無駄口を叩かないところが! まさに男の中の男。 そして直弟子のブルース・リー(李小龍)も素敵! 強ーーーい♡ 今日、ヘッドスパのお兄さんとこの映画の話したんですが、彼はブルース・リーは実在の人物と思ってなかった😱 ・・・...