Search たくましき男たち result, Total 261374 (take 0.001870 seconds).

2 years ago
学校の階段思い出しました。 子供向きの映画で、寺田くんたちが歌ってるシーンで更に眠気が襲ってきました。 大沢たかおのムキムキボディにドキ!
3 years ago
明るく家族で楽しみました。面白かった、観て良かったです。 職業訓練校、それぞれ将来がかなりハッキリ見え始めた学生最後の夏 。親友ノグチの思いつきに巻き込まれて男子ソフトボールに打ち込む羽目になった、オニツカと部員達のお話です。 パッとしない悩める青年オニツカを中心に据えているのが良かったです。ちょっと荒唐無稽、でもちゃんと地に足がついてました。最後までオニ...
3 years ago
7月19日、19時の回、直前で気付いて駆け込みに観に行きました。以外にも人が多くてビックリ。 しわくちゃのばあちゃんのモードの印象が、観て行くうちにどんどん可愛らしく見えてきて不思議です。 あと挿入歌がいちいちうるさかった印象があります。 ばぁちゃんの言ってることが結構心に響きました。そして「昔の映画って確実に今の映画より心に響いてくるものがあるなぁ」と感心...
6 months ago
東京で生まれ育ち、父方のおばあちゃんが福岡にいました。 小学校低学年の頃まで福岡に一年に1回は行くたび「来年もいくからね」と おばあちゃんに約束していましたが、次第に親の都合で行きづらくなり 電話での「来年こそは行けるようにするね」に変わり、 とうとう会えないままおばあちゃんは私のことを忘れてしまいました。 今でも後悔しています。 この映画のサトちゃんは、そ...
2 years ago
近所の人がたくさんエキストラに出たらしいので観に行きましたが、普通に楽しめました。 池脇千鶴のぽっちゃり感がgood。
3 years ago
最後の一言でその後のエンディング中ずっと泣きました。 ドラッグの怖い話といえばそれまでですが それよりも母親のひたむきな気持ちにとてつもなく悲しく辛くなりました。
3 years ago
あまりのつまらなさにビックリした映画でした。 とにかくラストがめちゃくちゃ強引すぎて凄くしらけました。 なんでこんなに荒唐無稽で無茶苦茶なストーリーにしてしまったんだろう…。 それと色つきチョコを捨てるくらいなら初めから茶色いのを買ってくださいよ。と言いたい。
1 year ago
しかし 良く撮影頑張りましたね。 楽しかったし ラストちょっぴし泣かされましたわ あのキスシーン ヾ(((≧▽≦)))/♪♪♪きゅわわわぁーーーん!! たーまーりーまーせーん。(^Q^)/゚
3 years ago
家族で見ました。普段使いから好きなので映画デビューにと思い、3歳の息子を連れていきました。大人も十分楽しめる内容で最後まで楽しく見れました。息子は集中力が途中切れましたがトイレリセットで最後まで鑑賞。見たあともちゃんと覚えていて楽しく見終われました。
1 year ago
初日さっそく観てきました 誰もが懐かしい気持ちになって優しい気持ちになります 俳優陣が素晴らしい その為いい意味で子どもたちが浮き出てる 友だちにいい映画だよーってススメたくなる映画
3 years ago
すごく優しい、素敵な作品(*´∇`*) スッキリしててしつこく無く、 どこまでも温かくて、あっという間に好きになっちゃいました! みんな優しくて、数学は素敵で。 √ルートが好きになりました! おすすめ!
3 years ago
要は強盗団に襲われて呪われてしまった船。 初っ端からグロくて期待したけどあとはたいしたことなく、淡々とストーリーが続きます。 ありきたりの演出やストーリー内容だけど、途中で寝てしまうほどじゃありません。 金塊が出てきたときにはちょっと興奮しました。 やっぱり金には夢がありますね。
3 years ago
まめちゃん見たさで足を運びました。 まめちゃんが出ていたお話は、切なさと前向きさがたくさん詰まっていて、とても感動しました。 他のお話も、どれも10分とは思えない満足感で、派手さはないものの、今まさにどこかで起きていそうな良いリアル感があって、観終わったあと、普段お世話になっている人に感謝の気持ちを伝えたくなりました。 ファンタジーチックなものもあって、観て...
3 years ago
のび太くんは純粋で優しい男の子。 勉強はできない、運動神経も悪い、泣き虫 だけれど、心の澄んだ男の子なのです。 冒頭から泣きました。 ドラえもんののび太くんを思う気持ちや、のび太くんやみんなの友情。 何だか、泣けて泣けて、そしてほっこりしちゃいました。 おばあちゃんのエピソードも原作をアレンジしていて、とても感動しました。 しずかちゃんが出来杉くん...
3 years ago
中学生の頃でした。初めてアニメで大泣きしました。 軍拡、物質文明で失ったもの。 自己犠牲とかとにかく色々考えさせてくれました。 次々と主要なメンバーが倒れていくのはつらかったけど・・・。 自分の中でヤマトはここで終わっていました。 沢田研二さんの「ヤマトより愛をこめて」心に沁みました。 サウンドトラックもめちゃくちゃ聞きました。 「白色彗星」のパイプオルガン...
5 months ago
中学生の頃でした。初めてアニメで大泣きしました。 軍拡、物質文明で失ったもの。 自己犠牲とかとにかく色々考えさせてくれました。 次々と主要なメンバーが倒れていくのはつらかったけど・・・。 自分の中でヤマトはここで終わっていました。 沢田研二さんの「ヤマトより愛をこめて」心に沁みました。 サウンドトラックもめちゃくちゃ聞きました。 「白色彗星」のパイプオルガン...
2 years ago
何と言っても ばあちゃん、じいちゃんが良かった。 しみじみと、暖かくて、優しくて、貧しくても明るく逞しく家族の為に働き続けてきた、人達。そんな大人に見守られて育ったら、いい子になるだろなぁ、と思いました。 ジュディディンチが、ほんとに素晴らしかった。007のM役と同じ人と思えない、ベルファストの老婆になりきってた。役者だなぁと感心しました。
3 years ago
私は福島県いわき市に生まれ育った。ロケ地の小名浜公民館は幼い頃ちょこちょこ行った場所である。だから本作に対して当然のごとくバイアスがかかっている。あのトヨエツがいわき弁で喋って、ついでにたちションベンしとるー!というだけで感動した。 なお、岸部一徳のいわき弁でまくしたてるシーンは、ネイティヴスピーカーである私も分からなかった。勘弁してくんちぇ。地元民そんなに...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む いつも役作りに拘るクリスチャン・ベール主演映画。今回も25キロ減量したみたいです。 クリスチャン・ベール以外の出演者も激痩せしていて捕虜の過酷さがすごく伝わりました。状況が悪くなるにつれベールも痩せていき脱出した際には満身創痍で精神的にもおかしくなっていき見てる側も気持ちが落ちていきました。 それだけに助かったときはす...
3 years ago
幼児には疎開はなかった。 初めて知りました。 時間がなくて、監督のご挨拶まで聞くことができずに退室しました。 本当に悲しんでいる人は、悲しみを表に出さない。 主人公はそんな人でした。 戦争に最後まで生き残った人たちがいて、今の日本がある。 私たちがやっていることに、どんな意味があるのだろうかと、疲れくたびれて、希望を持てない保母さんたちでしたが、エンデ...