スーパー30 アーナンド先生の教室 Plot

世界から注目を集めたインド発の教育プログラム「スーパー30」の誕生に情熱を燃やした男の実話を基に描いたヒューマンドラマ。貧しい家庭に生まれたアーナンドは数学の才能を認められ、イギリス留学のチャンスを得る。しかし家計からその費用は出せず、当てにしていた援助も断られ、いつも励ましてくれた父も心臓発作で他界。留学を断念し、町の物売りとして暮らしていた彼は、予備校を経営するラッランに見いだされて人気講師となる。やがてアーナンドは路上で勉強する貧しい若者との出会いをきっかけに、私財を投げうって私塾「スーパー30」を開設。意欲と能力がありながらも貧困で学ぶことができない子どもたち30人を選抜して無償で寮と食事を与え、最高学府・インド工科大学を目指して数学と物理を教え始める。教育をビジネスとしか考えないラッランに妨害されながらも、アーナンドは型破りな教育で生徒たちを導いていく。主演は「WAR ウォー!!」のリティク・ローシャン。

スーパー30 アーナンド先生の教室 Actors

スーパー30 アーナンド先生の教室 Related

アバウト・ライフ 幸せの選択肢Play Online
アバウト・ライフ 幸せの選択肢
プロット  アメリカ
Mar,08 In Theaters
ほなまた明日Play Online
ほなまた明日
プロット  日本
Mar,23 In Theaters
水平線Play Online
水平線
プロット  日本
Mar,01 In Theaters
オリガ・スミルノワのジゼル in cinemaPlay Online
オリガ・スミルノワのジゼル in cinema
プロット  115分
Mar,08 In Theaters
12日の殺人Play Online
12日の殺人
プロット  フランス
Mar,15 In Theaters
ホビッツベイPlay Online
ホビッツベイ
プロット  ニュージーランド
Feb,23 In Theaters
フレディ・マーキュリー The Show Must Go OnPlay Online
フレディ・マーキュリー The Show Must Go On
プロット  イギリス
Feb,16 In Theaters
NN4444Play Online
NN4444
プロット  日本
Feb,16 In Theaters
青春ジャック 止められるか、俺たちを2Play Online
青春ジャック 止められるか、俺たちを2
プロット  日本
Mar,15 In Theaters
ゴッドランド GODLANDPlay Online
ゴッドランド GODLAND
プロット  デンマーク・アイスランド・フランス・スウェーデン合作
Mar,30 In Theaters
コザママ♪ うたって!コザのママさん!!Play Online
コザママ♪ うたって!コザのママさん!!
プロット  日本
Apr,12 In Theaters

スーパー30 アーナンド先生の教室 Comments (20)

Uoerfrmnsd
Uoerfrmnsd
ネタバレ! クリックして本文を読む
睡眠不足はNG。そしてお手洗い行ってください。(笑)
本作品もしっかり2時間半。
目の前の席の2人組が別々のタイミングで席を立つので、がっかり。

久々のインド映画。
今回歌と踊りは少し。若干特撮あり。
インド映画も少しずつ変わっているのかな。
今回主役の俳優さん。名前も知らないけど、めっちゃイケメン。
そして当然美人女優さんも。(インドの美人さんは超絶美人なのだ)

「きっと、うまくいく」でも理系男子学生の実情が垣間見られたが、やはりインドでも良い大学に行かせたい親は多いらしい。
そしてそのためにお金を惜しまない…もちろん富裕層の話だが。

アーナンド先生の無料の私塾、素晴らしいとは思うが、そこに入れなかった31人目以降の子達は?
平等に教育を受ける権利はあるの?
そこが気になったかな。
そして、やはり私財を全て投じるのにも限界があると思うし。
実話なのだから、それが出来たってことなんだろうけど。
受かった後の学費や生活費はどうするんだろうか。
インドの貧しさは、想像以上なものだと思う。

勉強は知識を詰め込むものではない、ということはよくわかったが、ああいう授業は先生の質が高いから出来ることだろうな。
と、ノーマル以下の自分は思ってしまったよ。
教科書がなくて、自分達でスライド?を作ってしまうなんて素晴らしいね。

英語アレルギー克服のため、20分英語のみで劇をするシーンはある意味クライマックスか。
インド人は普通に訛りのある英語話すよね?と思うけど、あれは上流階級の人たちだからなのか。
30人の生徒達はいろんなところから来たはず。ということは、言語も違うはずで。
皆さんどうやって勉強してきたんだろう。
何語で書かれた教科書を読んでいたのか。
と、この辺も掘り下げて欲しかったな〜。

でも、やはりインド映画。2時間半楽しんだ!
Xgnpksmihos
Xgnpksmihos
ネタバレ! クリックして本文を読む
ー インドは数学王国であり、比較的近作ではシュリニバーサ・ラーマ―ヌジャンの伝記映画「奇蹟がくれた数式」が記憶に新しい。
今作は、カースト制度や、女性蔑視、貧困格差の激しいインドで、貧困層の子供達30人を毎年、無償で引き取りIIT(インド工科大学:近年、世界のトップ企業が注目している大学)に入学させようと奮闘するケンブリッジ大学に合格しながら、渡航費などが捻出出来ず、進学を断念したアーマンド・クマール(リティク・ローシャン)が、私塾を開き、奮闘する姿と弟プラナヴや恋人スプリヤーが彼を支える姿が描かれている。-

◆感想

・ストーリーは、粗い所はあるがシンプルである。
最初はアーマンドを助けたエクセレンス予備校の経営責任者、ラッラン・シンの様々な嫌がらせや、愚かしき文部大臣の姿が描かれる。
ー 特に、文部大臣の大衆の前では良い顔をし、実は非道な自身の事しか考えていない姿。滑稽な程である。-

・そんな中、アーマンド先生は子供達に数学、物理を分かり易く教え込んでいく。更に彼は子供達の意識改革(負け犬根性を叩き直す)まで行っていく。
ー 英語を苦手とする子供たちに度胸を付けさせようと、ラッラン・シンの経営する塾の前で、英語でインド映画の大ヒット作「ショーレー」の劇をさせるシーンが特に印象的である。
裕福な塾生たちからの”ゴーゴー(帰れ!)”に対しアーマンドの生徒達は”ノーノー!”の大合唱で応えるシーンである。-

・アーマンド先生は、無償で塾を開いているため、命を頻繁に狙われる。だが、それを排除しようとする子供達が知恵を絞った攻撃の数々が、面白い。

・一度はアーマンド先生の塾から逃げ出したフッガー(ヴィジャイ・ヴァルマー)がMIT(多分・・)で、立派になって公演する冒頭のシーンと後半のシーンも良い。
ー 知の大切さを、彼が大観衆に喋る姿・・。-

<インドの学歴社会のシビアさは知っている積りだったが、アーナンド先生の存在は恥ずかしながら知らず・・。
エンドロールでも流れたが、今でも時折命を狙われつつも、尊崇な行為を続けているそうである。
”資質有る者が王になるべし”とは、アーマンド先生の様な人を言うのだろうと思いながら、劇場を後にした作品である。>
Isnhomspxgk
Isnhomspxgk
かの『スクールウォーズ』のような物語、どこまで実話?と訝しくてWikiったところおおよそ真実。
ケンブリッジ大学に入学を獲得するも貧しくイギリスへの渡航費も払えないのと父の死で断念する。
その青年期の無念を指導者として私塾を開設。学びたくてもお金がない優秀な逸材を発掘、私財を投げ打って無償で寝食の面倒も見て独自のユニークな指導法で名門『インド工科大学』に次々送り出すスーパーティーチャー、その合格率がなんと88%。
インド映画らしい少しくどいミュージカルは苦笑ものだけど胸熱の名言が随所に炸裂する物語は心を熱くする、お薦めです。
Hkosgspnxim
Hkosgspnxim
起承転結のストーリーに沿った劇伴はメロディーも歌詞も効果音もベタではあっても楽しかった!お父さんの言葉を支えに母や弟に助けてもらい理解あるジャーナリストにも応援され何より勉強したい子どもたちがいる。

入学したIITで学費は発生するのだろうか?アングロサクソンの国々(英国、北米、オーストラリアなど)は学費があり、英国除いたヨーロッパでは大学まで学費はかからない。インドは英国の植民地だったから安価でも学費はかかりそうだなあ。そんなことを心配したり、数学や物理などの概念をヒンディー語やインド国内の沢山の地域語で表現できるのか、そもそも貧しい家に生まれた子は英語の勉強からではないかとか、色々と心配してしまった。でも実際にこの私塾があり、貧しいが優秀な子どもたちを今も励まし教育していることがわかっただけで嬉しい。

アーナンド先生の素晴らしさは、数学の天才ということだけでなく、自分と同じく貧しさゆえに好きな勉強ができない子どもが山ほどいることに目を向ける内省の力があったことと、教える力があることだ。学問的には優秀でも教えるや生徒とのコミュニケーションが拙いひとはたくさん居る。だからアーナンドはすごい!
Tcokatrtsah
Tcokatrtsah
2022年劇場鑑賞219本目。
実在するインドの私塾で教えている先生の話。貧しい故に望む教育が受けられなかった先生が、高給の予備校の講師をやめて無料で受けられる私塾を開くが・・・ということなのですが、まず、この予備校のやめ方が良くない。予備校の悪徳校長もひどいんですが、怒るのも理不尽といえず、例えば昼は予備校、夜は私塾と分ければなんにも問題はなかったはずです。
そういった不義理や、妨害の手段などを見ているとインドに必要なのは数学でなく道徳だと思いました。