83歳のやさしいスパイ Plot

老人ホームの内定のため入居者として潜入した83歳の男性セルヒオの調査活動を通して、ホームの入居者たちのさまざまな人生模様が浮かび上がる様子を描いたドキュメンタリー。妻を亡くして新たな生きがいを探していた83歳の男性セルヒオは、80~90歳の男性が条件という探偵事務所の求人に応募する。その業務内容はある老人ホームの内定調査で、依頼人はホームに入居している母が虐待されているのではないかという疑念を抱いていた。セルヒオはスパイとして老人ホームに入居し、ホームでの生活の様子を毎日ひそかに報告することなるが、誰からも好まれる心優しい彼は、調査を行うかたわら、いつしか悩み多き入居者たちの良き相談相手となっていく。舞台となった老人ホームの許可を得て、スパイとは明かさずに3カ月間撮影された。第17回ラテンビート映画祭や第33回東京国際映画祭では「老人スパイ」のタイトルで上映。第93回アカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞にノミネート。

83歳のやさしいスパイ Trailer Play Online

83歳のやさしいスパイ Actors

83歳のやさしいスパイ Photo

83歳のやさしいスパイ Related

トランスフュージョンPlay Online
トランスフュージョン
プロット  オーストラリア
May,10 In Theaters
またヴィンセントは襲われるPlay Online
またヴィンセントは襲われる
プロット  フランス
May,10 In Theaters
碁盤斬りPlay Online
碁盤斬り
プロット  日本
May,17 In Theaters
蒲団Play Online
蒲団
プロット  日本
May,11 In Theaters
アイアンクローPlay Online
アイアンクロー
プロット  アメリカ
Apr,05 In Theaters
殺人鬼の存在証明Play Online
殺人鬼の存在証明
プロット  ロシア
May,03 In Theaters
あまろっくPlay Online
あまろっく
プロット  日本
Apr,19 In Theaters
パリでかくれんぼ 完全版Play Online
パリでかくれんぼ 完全版
プロット  フランス
Apr,19 In Theaters
地球星人(エイリアン)は空想するPlay Online
地球星人(エイリアン)は空想する
プロット  日本
May,11 In Theaters
見知らぬ人の痛みPlay Online
見知らぬ人の痛み
プロット  日本
Apr,19 In Theaters
バカ共相手のボランティアさPlay Online
バカ共相手のボランティアさ
プロット  日本
Mar,22 In Theaters

83歳のやさしいスパイ Comments (20)

Ksgixhosmnp
Ksgixhosmnp
完全に作り物、だと思いたい
リアルな演技、だと思いたい…
それくらい面白かった

おばあちゃま達の表情に魅入る
老いた人間の動きと感覚
うちの義母もグループホームで生活していて
要介護5、他人の優しいスタッフにお世話していただき幸せそうだ…
共同生活をしていてもひとりひとり違う
個性を失わない老いてからの顔を見た
自分はどんな老人になるのかな…
Fccuiatdlillf
Fccuiatdlillf
今年95本目(合計159本目)。

さて、こちらの作品。マイナーな作品扱いなのか、扱っている映画館が非常に少ない状態でした。

多くの方、また、公式ツイッターアカウントで書かれている通り、ストーリー自体は架空なように見えますが、大半~ほとんどにおいてドキュメンタリーであるという点に驚きました。とはいっても、(広い意味での)スパイ活動である点は間違いはないので、肖像権の問題などから考えると、何らかの意味で事前の許可を取っているんでしょうね。

結局のところ、老人ホームというのは、息子・娘さんがいらっしゃる場合、「お金をかけてでも自分たちでみたい」と考えるか、「お金はかけるから自分はフリーにしたい」と考えるかに帰着されますが、そこに当然欠かせないのは、当該当事者の方の意思尊重です(意思尊重もできないほどの状態では無理)。これを無視して「自分の勝手で適当に突っ込んどきゃいいでしょ」というのは違うわけで(個人の決定権というものは、日本に限らずどこの国でも基本的に尊重されるべきもの)、その点では1月だったか2月だったか、同趣旨の映画(諸般の事情で老人ホームに紛れ込んで求愛するという映画。タイトル忘れた…)に似たストーリーです。ただ、こちらは完全(ほぼ?)ドキュメンタリーという点ですね。

公式アカウントでも書かれていましたが、「観たら親に会いたくなる」というのはまんざら嘘でもないと思いました。もっともこのご時世なので無理ですが…(まぁ、オンラインお盆とかよくわからないことを言われてもそれも困るけど…。うちの実家に限らず、そんなにPCをバリバリ使って設定してオンラインお盆なりオンラインクリスマスとかできる方、決して多くはないかな…と思います)。
ただ、その精神、すなわち、「親を大切に思うことの(当然当たり前な)ことを再認識させる」という点では、タイトルが一見ネタ的に見えるのですがそんなことはなく、こういう映画こそ多くの映画館で放映されれば…と思いました。

特に採点にあたって減点要素とするべき点はないので、5.0としました。
Rcuucfssseylf
Rcuucfssseylf
スパイといっても
身の危険は無し
カメラ内蔵のメガネやペンなどの
小道具も使えてワクワクする
オーバー80じゃないけど
私もやってみたい

老人ホームでは
同年代で一緒に生活していても
家族と離れていると
寂しくなってしまうんですね

主人公のセルヒオさんは
とっても優しいので
ほどなくホームで人気者になる
おばあちゃん達の表情が
見るからに生き生きしてくるから
不思議

セルヒオさんのような
誰にでも優しくできる紳士が
ホームに時々短期泊付きで
訪問する機会があると
入居者達の刺激になってよいかも
Lsceriurpudoiisse
Lsceriurpudoiisse
そう、その角度から。涙を誘うような展開ではなく、正直で誠実な本心がある内容にグッと来て、心揺れました。いつか私もあの仲間入りになるのだな…と思ったり。年を取ると幼い頃に戻っていくのか母親への思いは忘れられないものなんだなと思ったり。
作品がシンプルなだけにストレートに心揺れて、まだ余韻が続いています。
Otnortmppmai
Otnortmppmai
死ぬ時は一人。何も持って行けないし、持って行く場所も無い。ただ生まれる前に戻るだけ。

生死感の違いはあれど、世界中の老人は同じ孤独を抱えている。家族と過ごしたい、って思うのはどうしてなんだろか。血縁者への依存なんかねぇ。家族は自分が生きた歴史そのものだからかねぇ。などなど。

微笑ましくも死の寂しさをコミカルで撹拌する、緩く刺さるドキュメンタリーは5カ国の合作。

老いと死と家族は、やはり普遍的なテーマの様で。