日日是好日 Plot

エッセイスト森下典子が約25年にわたり通った茶道教室での日々をつづり人気を集めたエッセイ「日日是好日
『お茶』が教えてくれた15のしあわせ」を、黒木華主演、樹木希林、多部未華子の共演で映画化。「本当にやりたいこと」を見つけられず大学生活を送っていた20歳の典子は、タダモノではないと噂の「武田のおばさん」が茶道教室の先生であることを聞かされる。母からお茶を習うことを勧められた典子は気のない返事をしていたが、お茶を習うことに乗り気になったいとこの美智子に誘われるがまま、流されるように茶道教室に通い出す。

見たことも聞いたこともない「決まりごと」だらけのお茶の世界に触れた典子は、それから20数年にわたり武田先生の下に通うこととなり、就職、失恋、大切な人の死などを経験し、お茶や人生における大事なことに気がついていく。主人公の典子役を黒木、いとこの美智子役を多部がそれぞれ演じ、本作公開前の2018年9月に他界した樹木が武田先生役を演じた。監督は「さよなら渓谷」「まほろ駅前多田便利軒」などの大森立嗣。

日日是好日 Trailer Play Online

日日是好日 Actors

日日是好日 Photo

日日是好日 Related

夜明けへの道Play Online
夜明けへの道
プロット  ミャンマー
Apr,27 In Theaters
ブルックリンでオペラをPlay Online
ブルックリンでオペラを
プロット  アメリカ
Apr,05 In Theaters
ミルクの中のイワナPlay Online
ミルクの中のイワナ
プロット  日本
Apr,05 In Theaters
かづゑ的Play Online
かづゑ的
プロット  日本
Mar,02 In Theaters
美と殺戮のすべてPlay Online
美と殺戮のすべて
プロット  アメリカ
Mar,29 In Theaters
ドラレコ霊Play Online
ドラレコ霊
プロット  日本
Feb,23 In Theaters
薄氷の告発Play Online
薄氷の告発
プロット  韓国
Mar,15 In Theaters
瞼の転校生Play Online
瞼の転校生
プロット  日本
Mar,02 In Theaters
フレディ・マーキュリー The Show Must Go OnPlay Online
フレディ・マーキュリー The Show Must Go On
プロット  イギリス
Feb,16 In Theaters
走れない人の走り方Play Online
走れない人の走り方
プロット  日本
Apr,26 In Theaters
MONTEREY POP モンタレー・ポップPlay Online
MONTEREY POP モンタレー・ポップ
プロット  アメリカ
Mar,15 In Theaters
シノアリス 一番最後のモノガタリPlay Online
シノアリス 一番最後のモノガタリ
プロット  日本
Feb,23 In Theaters

日日是好日 Comments (20)

wiyrvyn
wiyrvyn
まるで一緒に茶道を習っている様な、旅館で露天風呂に入ってリラックスしている様な、ストーリーに大きな波があるわけでは無いが、心地好い感じが良い(^ー^)
xhljifl
xhljifl
穏やかな気持ちになった。
多部未華子の美しさと樹木希林の凄みが印刷的だった。
toxxuh
toxxuh
唯一無二の名優樹木希林のメジャー作品としては最後の作品となりました。大森監督は黒木華と初タッグですが樹木希林とも最初で最後のタッグになりました。
青春映画のイメージがある大森監督ですが、こういった茶道教室を舞台としたしっとりとした作品も巧みに作り上げている。落ち着いた上質な作品です。よそ行き感なく大森監督新境地?ではないでしょうか。
ngpsgh
ngpsgh
この映画を見てる間、時間がゆっくり流れてるような気がした。
これはおそらく気のせいじゃなくて本当に普段よりゆったりと画面を眺めていた。
山場と呼べるような起伏はあまりなく、でもセリフや出来事が心に入ってくる。
茶道という世界をあまりに知らなかった私は黒木華の演じる主人公を笑えなかったし、樹木希林さん演じる先生をちょっと厳しいなと感じてしまうのだ。
そんな自分を主人公に投影しながら見ていた。
茶道の空気感、多種多様に聞こえる音、セリフのない時間をいかに楽しめるかにかかっている。
あれだけ俳優を喋らせずに画面を持たすのは、女優の方々の演技力の成せる技。
唯一残念なことがあるとすれば、ラストに次は100歳かと笑っていたあの樹木希林さんをもう新たに見れないということだ。
wiyrvyn
wiyrvyn
多くの映画ファンにとって心の母、心の祖母であった樹木希林。昭和顔で親しまれ高い演技力が内外で評価される黒木華。この二人が茶道を介して対峙する。なんとも贅沢な企画ではないか。茶道の先生から決まりごとと所作を教わる長い年月の中で主人公が人生の大切なことを学ぶという物語だが、撮影現場での演技のやり取りを通じて、樹木から黒木へ、女優としての矜持、いち人間としてのあり方が伝授されたようにも見えた。それはきっと、茶道の根本にある日本的な美意識とも相通じるものだ。

大森立嗣監督は、過去作と照らして考えると、初めて「美」に真正面から取り組んだように感じた。俳優たちの所作はもちろん、茶の道具、和菓子、和服、庭の自然などをとらえた映像もみずみずしく、ため息が出るほど美しい。大森監督の新境地であり、将来のスケールの大きな傑作につながるステップとしても位置付けられそうだ。