コール Plot

完全誘拐に立ち向かう親子を描いたサスペンス・スリラー。監督・製作は「エンジェル・アイズ」のルイス・マンドーキ。脚本・原作は、本作で脚本家デビューとなる作家のグレッグ・アイルズ。撮影は「ハルク」のフレデリック・エルムズ、「エンジェル・アイズ」のピョートル・ソボチンスキー。音楽は「スパイダー・パニック!」のジョン・オットマン。美術は「ベスト・フレンズ・ウェディング」のリチャード・シルバート。編集は「エンジェル・アイズ」のジェリー・グリーンバーグ。衣裳は「パニック・ルーム」のマイケル・カプラン。出演は「メラニーは行く!」のダコタ・ファニング、「ミニミニ大作戦」のシャーリズ・セロン、「インビジブル」のケヴィン・ベーコン、「リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い」のスチュアート・タウンゼント、「バロウズの妻」のコートニー・ラヴ、「シモーヌ」のプルイット・テイラー・ヴィンスほか。

コール Actors

コール Related

バティモン5 望まれざる者Play Online
バティモン5 望まれざる者
プロット  フランス・ベルギー合作
May,24 In Theaters
P DOCUMENTARY OF PLAMO IDOLPlay Online
P DOCUMENTARY OF PLAMO IDOL
プロット  日本
Jun,07 In Theaters
かくしごとPlay Online
かくしごと
プロット  日本
Jun,07 In Theaters
フィシスの波文Play Online
フィシスの波文
プロット  日本
Apr,06 In Theaters
ハロルド・フライのまさかの旅立ちPlay Online
ハロルド・フライのまさかの旅立ち
プロット  イギリス
Jun,07 In Theaters
フューチャー・ウォーズPlay Online
フューチャー・ウォーズ
プロット  フランス・ベルギー合作
May,10 In Theaters
成功したオタクPlay Online
成功したオタク
プロット  韓国
Mar,30 In Theaters
革命する大地Play Online
革命する大地
プロット  ペルー
Apr,27 In Theaters
ミッシングPlay Online
ミッシング
プロット  日本
May,17 In Theaters
わたしのかあさん 天使の詩Play Online
わたしのかあさん 天使の詩
プロット  日本
Mar,30 In Theaters

コール Comments (4)

igwpoqb
igwpoqb
ネタバレ! クリックして本文を読む
『セルラー』で情報を得て鑑賞しました。

うーん…
どう考えても無理な展開が幾つもあって…
そこが気になってしまいますね。

復讐するという理由があっての誘拐にしても、犯人側の悲しみを全面に出しちゃうと、同情しちゃって悪者が居なくなってしまう。

個人的に
「復讐じゃー
皆殺しだ〜ヒャッハ〜」
バーン←警察に撃たれる
っていう方が好みです。
Onmgskhisxp
Onmgskhisxp
総合:70点
ストーリー: 60
キャスト: 75
演出: 70
ビジュアル: 70
音楽: 65

子供を誘拐された両親の目の前に犯人がいるという異常な光景。子供を人質にとられてむやみに抵抗も出来なくて、しかもその子供は病気持ちで発作が起きれば死ぬかもしれない。なんとか子供を助けたいと思う両親の気持ちがとてもよく伝わってくる映画だった。それに加えて犯人側の演技も一部を除いてまずまず良かった。

反面、物語は甘い部分がいくつか目に付く。そもそも何時間も犯人と被害者が1対1で対面したまま過ごすなんてのがおかしい。そんなことをしていれば隙も出来るだろうし、実際にあっさりと反撃を受ける。特にケビン・ベーコン、誘拐した子供の母親が会ったばかりの誘拐犯相手にいくらなんでもその気になるわけがないだろうし、あまりに馬鹿すぎるのでここは減点要因。それに素顔を被害者の前でさんざんさらしていては、犯罪が成功してもあっという間に手配書がまわって指名手配されるだろう。こんな犯罪が成功するとは思えないし、随分と大味な計画だと感じる。これが犯罪の素人ならばまだ納得できるのだが、こんなずさんな計画で本当に過去にも誘拐をいくつも成功させてきたのか?
最後の豪快なアクションも、それまでのゆっくりじわじわ迫る緊迫感から変化しすぎでやりすぎじゃないかと思う。飛行機で車と接触して翼を吹き飛ばしながら高速道路に強行着陸とか、いきなりジェームズ・ボンドが登場するのかと思った。急にハリウッド映画を意識させられた。
Mspnkgioshx
Mspnkgioshx
ネタバレ! クリックして本文を読む
完璧な誘拐計画だと思ったら、両親の物わかりがとても悪くて、全然言うことを聞かずめちゃくちゃになる。見ていてケビン・ベーコンがだんだんかわいそうになった。特にセックスをしようとしてちんこを切られそうになったり、腕を切られてすごく痛そうにしていたり、哀れを誘った。

セスナ機がハイウェイに降りてきてめちゃくちゃになるアクションがリアルで怖かった。

ダコタ・ファニングちゃんがかわいくて、すごくいい子でよかった。
qljbew
qljbew
ネタバレ! クリックして本文を読む
面白いのは設定だけだった。3人組の誘拐犯が夫、妻、娘に張り付いて連絡を取り合い、連絡がない場合には娘を殺すという残酷なもの。誘拐の手口としては風変わりで、過去に4回も成功しているという巧妙さ。こんなに上手くいくのだったら、模倣犯が増えないかと危惧してしまうところだったが、結局は復讐モノだった。それで顔を堂々と見せてもよかったわけか・・・しかも、相手に後ろめたいことがあっただけ。ラストのカーチェイス、セスナ機の追跡なんて、派手な割に、飾りにもならないくらい緊張感がなかった。これなら『デッドコースター』の方がよっぽど面白い。

ダコタ・ファニングの演技はイマイチ・・・演技するところも少ないが。それよりもセロンとベーコンの演技がよかったし、ダコタを監禁していたプルイット・テイラー・ヴィンスがもっと目立たせていたら面白くなったかもしれない。セロンのメスをお尻の割れ目に隠すシーンは印象に残るところです(パロディも出てくるだろうな・・・)。