コットンクラブ Plot

禁酒法下の1920年代に栄えた黒人街ハーレムにあるナイトスポット“コットンクラブ”を舞台に、そこに展開される芸人やヤクザたちの人間模様を描く。製作はロバート・エヴァンス。エグゼクティヴ・プロデューサーはダイソン・ロヴェル。監督は「ワン・フロム・ザ・ハート」のフランシス・フォード・コッポラ、ウィリアム・ケネディ、フランシス・フォード・コッポラ、マリオ・プーゾの原作を基にケネディ・コッポラが脚色。撮影はスティーブン・ゴールドブラット、音楽はジョン・バリー、編集はバリー・マルキンが担当。出演はリチャード・ギア、ダイアン・レインなど。

コットンクラブ Actors

コットンクラブ Related

水深ゼロメートルからPlay Online
水深ゼロメートルから
プロット  日本
May,03 In Theaters
ドライブアウェイ・ドールズPlay Online
ドライブアウェイ・ドールズ
プロット  アメリカ
Jun,07 In Theaters
胸騒ぎPlay Online
胸騒ぎ
プロット  デンマーク・オランダ合作
May,10 In Theaters
夢の在処 ひとびとのトリロジーPlay Online
夢の在処 ひとびとのトリロジー
プロット  日本
Jun,01 In Theaters
コザママ♪ うたって!コザのママさん!!Play Online
コザママ♪ うたって!コザのママさん!!
プロット  日本
Apr,12 In Theaters
美しき仕事Play Online
美しき仕事
プロット  フランス
May,31 In Theaters
アイアンクローPlay Online
アイアンクロー
プロット  アメリカ
Apr,05 In Theaters
ボブ・マーリー ONE LOVEPlay Online
ボブ・マーリー ONE LOVE
プロット  アメリカ
May,17 In Theaters

コットンクラブ Comments (5)

Leatnbiarkaon
Leatnbiarkaon
総合:75点
ストーリー: 70
キャスト: 75
演出: 85
ビジュアル: 75
音楽: 75

豪華なキャスト、ゴッドファーザーの流れそのままのギャングたちの振る舞い、その時代のファッションや音楽などが見所。野望・欲望・愛情が踊りや音楽や抗争の中にはめ込まれては次々と登場する。そんな演出の仕方はまさにコッポラ監督らしく粋である。

本作ではリチャード・ギヤよりもグレゴリー・ハインズがやや目立っていたように思う。10代の情婦役のダイアン・レインはまだ本当に10代で美形。
Gohxnpiksms
Gohxnpiksms
最近、どうも軽めの映画を観ることが続いていたので、こういうザ・映画みたいなものを観れて嬉しかったですね。やっぱりギャングものっていうのは、それだけで楽しいですし、それだけにとどまらず、リチャード・ギアはカッコいいし、ダイアン・レインは美しいしで、観ていて映画の時間に浸り切るという感覚でありました。
この楽しくもあり、興奮もし、それでいて悲しさがあるという映画、私、大好きですね、ほんと。
Oihkmsgpsnx
Oihkmsgpsnx
リチャード・ギアが魅力的、当時の雰囲気を醸し出すコッポラらしい演出が随所にある。
Iflranosieg
Iflranosieg
禁酒法時代の音楽&ダンスクラブ。コルネット奏者やタップダンスを目指す若者。雰囲気や音楽がとても心地よい。ニコラス・ケイジも初々しいし、ダイアン・レインもセクシーだ。リチャード・ギアだってちょっと歌ったけど中々いい(『シカゴ』では下手だったけど)。
Nxokhpgimss
Nxokhpgimss
ネタバレ! クリックして本文を読む
アメリカ禁酒法時代下の映画を探してて飛びついた作品。主演は若きリチャード・ギア。その他、ニコラス・ケイジ、ローレンス・フィッシュバーンなんかも出ていてびっくり。実在していた店、人物を元にしているとあって若干興奮。笑

35歳のリチャード・ギアのかっこよさときたら…しょっぱなからめちゃめちゃや…。カラーの丸めがねに乱れたオールバックに…中折れ帽(フェドーラというんですね)、最高です。

黒人ミュージシャンと競い合ってコルネットを演奏する音楽家ディキシー、野望のために身を落とすその弟、ギャングのボス、ディキシーと恋に落ちるもダッチの愛人になった20歳にも満たない美女、

身分違いの恋をしてしまうタップダンサーとシンガー

1920〜1930を舞台に、金、音楽、マシンガンが入り乱れながら様々な人間の成功、失敗が描かれている。

音楽の見せ方が最高にカッコイイ。ディキシーのコルネット、ピアノに、黒人タップダンサー達の競い合うビート、歌って踊るシンガー…

サンドマン兄弟のタップダンスのステージや、黒人パブのタップダンサー陣のステージは鳥肌もの。

さらさらとピアノに触れるディキシーもしかり。

マフィアはたむろうし、黒人は人間として扱われず、銃もマシンガンも当然、こんな時代下で音楽というものはなんて強い力を持っているんだろう。こんな時代下でもやはり憧れてしまう。そしてビジュアルもドストライク。画面の色あい、明暗、シルエット、影、渋くてかっこよくてさらにセクシー。

ストーリーどうこうより、音楽、ビジュアルを楽しむ映画かなと。最後は若干拍子抜けだったし。なにより、タップダンスにはまってしまいそうです!!