Search 加瀬かを子 result, Total 510362 (take 0.002653 seconds).

fvboes review on 流れる.

3 years ago
女を描かせるとやはり成瀬巳喜男。そして杉村春子の上手さ!

eoiqmc review on 浮雲.

3 years ago
やはり本作でしょう 成瀬巳喜男と高峰秀子だと あと 階段を登る女 ですかね 森雅之と高峰秀子 喪失感と言うか ジャケット写真見て 名画と分かります
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 内容は確かに物足りなかった。でも 小さな映画館の雰囲気がとても愛しく思えました。 宮沢りえさんがチャリこいでる時のピアノ曲が良い。それを見ている加瀬さんの表情…。
2 years ago
ユージン・スミスの、プライドと弱さ、その中でも何か結果を残したい、というプロ意識、そういったものが混ざった人物像をジョニーデップが本当にその人がそこにいるように演じていた。さすがだと思った。 美波、真田広之、加瀬亮、國村隼がそれぞれ魅力的。 國村さん、加瀬さんの英語が上手いのに驚いた(すみません)。 撮影場所が日本でなかったことが残念。
3 years ago
始めは加瀬さん目当てでしたが、気づいたら大号泣してたほど感動的作品。 女の子がアリスの子だと知ったときは驚いた。絶対に、こっちのほうがはまり役。加瀬さんは、戦死した日本兵の霊という役柄で面白かった。
3 years ago
内容もとてもよかったです、人生を考えさせられるストーリーでした。 そしてワンピースの広瀬すずちゃんが本当に美しかったです。
1 year ago
部下に厳しく、上司に媚びず、犯人逮捕のためなら手段を選ばずのベテラン刑事・成瀬司は、妻子と別れ、認知症の母と2人暮らしだった。そんな成瀬は、高齢者を狙ったアポ電強盗事件を捜査する中で、令状も取らず強引な捜査を繰り返した結果、パワハラの投稿もあり、広報課内の音楽隊への異動を言い渡された。不本意ながらも音楽隊を訪れたところ、そこには覇気のない隊員ばかりだったが、...

nkpixag review on 朝が来る.

3 years ago
本作は、直木賞&本屋大賞受賞作家・辻村深月の長編小説を映画化。河瀬直美監督の力量も加わって、シビアなテーマ(特別養子縁組)が優しく包み込まれるような作品に仕上がっている。 当時14歳だったひかり(蒔田彩珠)は少女らしい真っ直ぐな恋をして妊娠してしまうが、親も親戚も隠すことに必死になり、ひかりの将来を思い「特別養子縁組」の施設でひかりは出産の準備をして無事に出...

gwyixs review on 幕末純情伝.

3 years ago
つかこうへいの原作は理不尽な事を力尽くで納得させるパワーがある。 あと牧瀬里穂は可愛い。

Nmhssxgiopk review on .

5 months ago
ということで、面白かったと思います。年齢差めちゃくちゃだけど笑 俳優陣だけでも満足。大好きな人たちばっかりで。加瀬亮は無理してる感あったけど笑、すごく良かった。武将を目指すおバカな百姓が最後の最後に首をとり、出世するオチかと思いきや、首というタイトルでそれをオチにもってくる巧みさは流石です。首なんかどうでもいいってか!!
3 years ago
始め数十分はまったりとしていて油断してたけど、永瀬正敏の「いいではねぇか!!」あたりから人間関係が加速してラストは感動と哀愁の深い溜め息漏れました。この老人と家族のお話を「息子」と題したのもミラクル。山田洋次しゅごい。ファックス買う道中の笑顔。
1 year ago
広瀬すずの魅力がいっぱいな映画です。 海にたたずむ広瀬すずが印象的でした。 スピッツの主題歌もよかったです。 脇を支える俳優たちも最高でした。 公開が楽しみです。
3 years ago
テレビで見たけど、いきなり加瀬亮でてきてびっくりした。 海外の人や、日本の若い人に、戦争を伝えるのは大事だと思うから、このくらい重くなりすぎずに、映像とか入ってるのは、いいと思った。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「さんかく」鑑賞しました。 どんでん返し系が好きで、前から気になっていたこの映画を観ました。 ネットでは、どんでん返し系らしいので、どんなどんでん返しが待ってるんだろうと少しだけ期待していたのですが、そんなにどんでん返しって程でもなく、というか、フツーでした。。想定内でした。 ちょっぴりダメな男・百瀬と、ちょっぴりイタ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む そんなに証拠たっぷりに殺人を犯さなくてもって感じですかねぇ。。動機もぐっとくる感じもないし・・何を伝えたかったんだか。 でも吉瀬美智子さんは綺麗でしたね。個人的には化粧が薄い方が魅力的です。阿部ちゃんが出てるとどこか笑いをとってくれるのではと期待してしまいます。。
3 years ago
松たか子の高校時代と松たか子の子ども役の2役を演じた森七菜の存在感が光った。 広瀬すずがお姉さん役で出てたけど、妹役の森七菜の方がキラキラしてた。 神木隆之介や福山雅治も出てるが脇役っぽい。
3 years ago
当時の富田靖子は名女優だと思っていたのですが、今の広瀬すずとか、清原かや、なんかと比べたら、雲泥の差に見えてしまう。 ひょっとして、広瀬、清原、などは百年に一度くらいの逸材なのだろうか。
1 year ago
NHK大河ドラマ「八重の桜」で夫婦役で共演した長谷川博己と綾瀬はるかが映画初共演を果たし、ノンフィクション作家・高橋秀実の著書「はい、泳げません」を映画化。
2 years ago
画がきれい。 特にトンネルシーンと部屋で服を抱えて泣くシーン。 セリフにツッコミ所が多々あり。 百瀬がふっきれたきっかけがイマイチわからない。カットされたのか? 立った!というセリフがおもしろい。
2 years ago
87本目。 林原めぐみ、沢城みゆき、水瀬いのりが声優として 出る事を、チェックしてあったので、すんなり入る 事が出来ました。 注目してる、水瀬いのりの声がたくさん聴けたのは 良かったです。生で会った事もあります。 フリクリの良さは、既成概念を壊すかのような作風 が、愛されている要因かな、と思います。 なかなか他の映画では見られない演出が好きです。