Search 剣は知っていた 紅顔無双流 result, Total 198610 (take 0.001380 seconds).

1 year ago
審神者と刀剣男子の共存というか、現代社会に刀剣男子がいたら、という面では面白く感じた。また戦闘シーンはとてもよかった。 ただ、自分が見たいものとしては刀剣男子と、歴史修正主義者の方であって、オリジナルキャラクターではない。 そういう点では、前作のほうが刀剣男子、歴史修正主義者、また実際の歴史の人物の関係がバランスが良かったように感じる。 前作は時代劇と特撮が...
3 years ago
huluで鑑賞。見方を知っていたら相当におもしろい作品だ。ほかの作品はもっと真剣に観てみる。
3 years ago
ラストまではハラハラドキドキ…… グロテスクなシーンもありますが、ざまーみやがれ!って感じなので、そこまで心は痛まず…… これは、おもしいぞーって真剣に観てましたが、ラストは……あっ、あぁ、はぁー……って感じ。 もったいない!ホントにもったいない!
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「歴史は勝者が作る」っていう話だね。敵の方にも十分な理由があって、それに与してしまう刀剣男士にも共感できるね。 「刀剣男士」ってゲームの方でも公式にそういうんだっけ。刀剣女子に対置して作られた言葉なのかなあとも思ったんだけど。それが冒頭で「刀が擬人化して現れたものを刀剣男士と呼ぶ」みたいなナレーションで堂々と語られていて...
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 期待して行った。 3日目の日曜日昼間なのに客が私だけ。 戦闘シーンは良い、ほんといい。 ほんと。 刀剣男士は悪くない。 しかしだ、 酒呑童子はやはり童子切を出せないなら題材としてどうよ、とは思った。 仮の主らと各々を、強いて言うならJK以外を深堀りして欲しかった。ギャルと長谷部、窓際と長義、それぞれで1作作った方が面白かっ...

vtplwd review on 花のあと.

3 years ago
藤沢修平の作品はすべて見ています。今回は北川さんが女剣士として、桜の花見で出会い、一度手あわせをした剣士に恋をして、納得いかない死に方をしたことで、罠にあった事を知り立ち向かう女剣士がかっこいい。婿になる甲本さんもひょうひょうとして憎めない。何よりも満開の桜と着物の美しさが目に残ります。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 誰もがどこかしらで耳にした事がある「剣の舞」の完成直前を実話ベースで映画化された作品。 少し期待が大き過ぎた事もあってかあまり魅力のある作品に感じることはできず退屈の時間となった。 剣の舞やアラム・ハチャトゥリアンを知っている以上にもっと当時のロシアの情勢を知った上で鑑賞するとまた違った見方になったかもしれない。その点は...

lklcvuw review on 雨あがる.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 寺尾聡が凄腕の剣客であるにもかかわらず人柄がよすぎて、周囲のひがみを買ってしまい、どこに行ってもうまくやれないという人物を演じていた。そんな非の打ちどころのない人物は、ドラマとして嫌ったらしいに決まっているのだが、寺尾聡からにじみ出る人柄のよさで好ましく見て応援したくなった。 人柄のよさだけではなく、殺陣のシーンは長回し...
3 years ago
原作が面白くて好きだったので観たけれど、原作のイメージとは違うように感じた。剣道部の活動は、あまりよく知らないので新鮮に観たが、原作を脇に置いても、登場人物の気持ちが分かりづらいところが残念だった。 成海さんの佇まいは凛としていて爽やかに見えた。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 原作ファンで好きなキャラトップ3に入る巴さんが出る回(後は志々雄と斎藤) 志々雄並に想いがある回だったので期待して初日に観に行きました。 ひとつの映画として評価するなら素晴らしかった。 映像も綺麗、アクションシーンも見応えあり。 大切に作ったんだな…って印象。 さて、ここで原作ファンからの評価。 よかった。 よかったんだ...
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 刀剣男士を見に行ったのに、オリキャラ(敵)とオリキャラ(JK)が延々話の中心でした… 知らないキャラ(JK)が知らないキャラ(敵)に説得してるシーンとか、そこに尺使うなら、ギャル審神者と長谷部の顕現シーンとか入れてくれよってぐらい長かった。 なんであんなにJKの横顔カット入れたがるの?お偉いさんのお気に入りなの?だったら押...
3 years ago
子供の頃観てはまった! 当時としては斬新な演出に豪華な俳優陣。 何と言っても十兵衛がカッコいい!! それから、あの歳にしてのおやじ殿の殺陣、ジュリーとガラシャの妖艶さ! 魔物に妖刀に剣豪に時々おっぱい・・・ストーリー的に男にはたまらない内容! 今観ても面白かった。
3 years ago
名作なのは知っていたけど、本当だなって深く思った。 ところでキスシーン、「ニュー・シネマ・パラダイス」にも出ていたって 知っている方はいるでしょうか。 しかも2個所。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 過去作dvdを所有し、再上映も何回も足を運ぶほどほど大好きです これは映画館でみなきゃもったいない映画No. 1 アクションがいいからみる、それだけの理由では本当にもったいない映画です 笑えるところもありますよ!笑 愛する人を傷つける悲しみ、愛する人の愛する人を傷つける悲しみ 剣心の強い信念 この2つが焦点だと思い...
3 years ago
剣心が「人斬り抜刀斎」と恐れられていた幕末。なぜ人斬りになったか、なぜ雪代巴を切ることになったのか、十字傷の謎は、巴の日記の最後は、るろうにとは、とか、何を書いてもネタバレになりそうなので感想だけにします。 なんか泣けたなぁ。剣心の純情さに感激した。 若い時の縁役の荒木飛羽が新田真剣佑によく似てて良かった。 巴役の有村架純が綺麗だった。 ぜひ劇場で観てくださ...
1 year ago
前作はおぼろげな記憶ながら、あまり刀剣男士の設定説明がなかったような。 本作では、物である刀に蓄積された「想い」が、依り代となる「主」=「審神者(さにわ)」=「ゲームプレイヤー」によって、人間型「付喪神(九十九神)」としての刀剣男士に実体化できるあたりを丁寧に描いていた。 元のオンラインゲームや、2.5次元舞台版、アニメ版・漫画版・小説版、カードゲームなどを...

Tatiellekt review on OVER DRIVE.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ストーリーはベタで古臭い感じはあるけど、 レース風景・メカの修理・レーサーの私生活・プレッシャーによる嘔吐などなど、、ラリーの世界がよくわかるように描かれていると思った。 マシンをガンガン走らせて、金かけてるなーって思いながら観てたけど、それだけに見応えのある映像が多かったと思う。 真剣佑はちはやふる以外は作品に恵まれてな...
3 years ago
歌は知ってたがジュディが歌ってたのは知らなかった。 太りやすい体質だったため、若い時から覚醒剤を使っていたらしいが、歌声が魅力だったのなら太っても良いって言ってもらえなかったのかな。 結局薬漬けで人生をふいにしたように思う。
2 years ago
解る人には解る映画なんだと思います。期待して観たんですが??のまま終わってしまいました、どうしてこんなに評価が高いのでしょうか?自分は自殺を考えた事はそりゃ人間ですから無かった事は無いですが真剣に考えた事は無いです、だからなんでしょうか?何故死にたいのか?どうして他人を巻き込まなきゃいけないのか?それって酔っぱらって死にたいと見ず知らずの隣の客に絡んでいるの...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む なんかのDVDに宣伝がはいってて おばかそ~くだらなそ~と思い見た。 予想を裏切らないくだらなさだった(笑。 元ネタ知ってたらもっと面白いらしいけど私しらんかったからちょっと残念。 藤原竜也の真剣な感じがいい。 あとエンドロールも楽しい。 くだらなさを求めるならいい感じの作品でした。