Search デール・フラー result, Total 11 (take 0.001651 seconds).

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む テンポの悪さからなのか、若干退屈になりがちだったが、気を取り直して観直したら面白かった。 レッドが腹を撃たれるシーンや、デールがちぎれた耳を付けようとするシーンなど、痛々しいのになぜかクスッと笑えるシーンが多し。 激戦を繰り広げた後、レッドが食事中にいきなり寝落ちるシーンも好き。 デールとソールの『袋は大丈夫か?』『金...

EriuAscmrfan review on ミスト.

3 years ago
最後ちん。。ってなる。。 昔途中まで観て、エイリアンみたいで怖くて辞めた映画。(怖がりの見たがりです) ウォーキングデッドの俳優さんがいっぱい出てるから、ウォーキングデッド好きならそれだけで、ちょっと楽しい笑 ちなみに デールとアンドレアとキャロルが出てます。笑
5 months ago
ウイッシュはがっかりだったが、同時上映のこの短編作品は◎。デイズニーの オールスターキャストはファンにとってたまらない。私は少ししか知らなかった。 プルートとグーフィーがなかなか出てこなかったが、出てきてホッとした。 ただ、チップとデールが見つけられなかったのが悔しい。 正直、このオールスターキャストで100周年記念作品をやった方が良かった。
3 years ago
娼婦をしていた主人公が立ち直るため、誰も知らない街にやってきて、看護婦として働き始める。 周りの人たちは派手なオーラを出す主人公を訝り、男たちは好色なまなざしを向ける。 道を踏み外しそうになる女たちに思わず手を差し伸べる主人公だったが、街の名門一家の跡継ぎに惚れられる。 そして事件が起き・・・。 サミュエル・フラー監督のサスペンスは面白い。
3 years ago
ヴェンダースがディストピアなSF映画を撮っている!?と、思いきやそんな映画を撮っている人たちの群像劇的な。 資金が底をつき、撮影中断から暇を持て余したスタッフ、キャストの過ごす様子、ヴェンダースやカウリスマキ、ジャームッシュに愛されたサミュエル・フラーの存在感が渋い。 映画を未完で終わらせる位なら死を選ぶ、そんなヴェンダースの覚悟とハリウッドに不向きな、...

Xmskhinpogs review on 枯れ葉.

6 months ago
観始めてすぐに、アンサ(アルマ・ポウスティ)の働くスーパーマーケットの場面で、2019年にBunkamura ル・シネマで観たドイツ映画「希望の灯り」を思い出していた。 既視感ってやつである。 アルマ・ポウスティの2020年のTOVE/トーベは見逃している。残念! 女優さんもちょっと似た雰囲気のような気がした。サンドラ・フラーとアルマ・ポウスティ。全然似てな...
3 years ago
ヴェンダースとブルーノ・ガンツと言えば「ベルリン・天使の詩」が印象的で、本作のB・ガンツは普通のオジサンかと思えば、遂行してからのスーツ姿など見栄えからチンピラ風味も醸し出し。 そんな二人に加わったアメリカからの刺客がD・ホッパー、ニコラス・レイ、サミュエル・フラーと魅力的すぎて堪らない。 パトリシア・ハイスミスの原作は読んだことは無いが、原作となった映...
3 years ago
“俺たち”シリーズがあるとのことなので、早速調べてみると、俺たちの旅、俺たちの朝、俺たちの祭り、俺たちの勲章・・・なんか違うな。 冒頭のテロップではいきなりジョージ・ブッシュの引用文。なんだこりゃ?と思いつつも、ブッシュを批判的に描いた『バイス』を監督したアダム・マッケイなので安心して見られる。家族の絆を説いたブッシュへのアンチテーゼともとれる内容なのでし...
4 months ago
嘘や隠し事も意図せぬ出来事で露わにされてしまう・・・ちょっとした秘密や恥部さえも許されないのか・・・でも自分がどんなに辱めを受けようとも、何事に対しても誠実であれば何とかなるのかなぁ・・・とても大変だけど─とまぁ色々と考えてしまった気がします。 サンドラ・フラーが素晴らしかったです。あらゆるエモーションがにじみ出ているといった印象で、かなり泣けました。 あの...
3 years ago
前評判がやたらいいので(いつも辛口のUSA Todayで☆3個半!!、IMDbで8.3!!)見ちゃいました。実はジェームズ・フランコもセス・ローゲンも彼らの映画は結構見ていますが、好みではなく、正直ほとんど期待していませんでした。 ところがどっこい、これがめちゃめちゃおもしろいコメディで大当たり!!セス・ローゲンは「スーパーバッド 童貞ウォーズ」(これ、最...
3 months ago
ギャガ様から試写会へ招待されました! ものすごく心が掻き乱されて、観た人それぞれに別々の物語が完成する映画でした。 この興奮が少しでも伝わると良いのですが… 始まりは愛だったはず。 表面に見えている事がらは、氷山の一角でしかない。 複雑な要因が絡み合い蓄積した結果の、ほんの一部しか見えていないのに、そこから単純に判断されがち。 目の見えない息子が物語のキ...