Search グッド・バッド・ウィアード result, Total 85 (take 0.002469 seconds).

3 years ago
全体的に、スパイスは足りない。 ブラピがメキシコではしゃいでる感じはグッド。
2 years ago
サイモンがタダに好きとカミングアウトしていますが、ストーリー上 要らないと思いませんか?以外はグッドです。
1 month ago
約2時間半ぐらい同じ様な内容を繰り返してるだけと感じた。 ラストはバッドよりだが続けるのだろうか?そこまでの魅力は無かった。
3 years ago
アメリカお得意の\"再生\"を描いたヒューマンドラマ。 ストレートにテーマを描いてくれるのかと思ったら\"再生\"へは向かうものの宣伝がうたっている音楽の力ではなく、完全に人対人、愛の力でバッドは再生する。 「ラストにはバッドがたくさんの観衆の前で歌を歌う。」 そんな、エンディングを思い描いていただけに、愛の物語を主軸したのは残念だ。 脚本はともかくジェフ・...
3 years ago
彼女のためなら変われたのに気付くの遅すぎ。でも、最後まで彼女を気遣い、受けた恩には報いる男気があるナイスガイ。バッドとトニーがハモるステージシーンが個人的にはツボです。カントリーミュージック好きならアメリカの風景とともに楽しめる作品。

toxdbv review on ジェリー.

3 years ago
このスタッフに、このキャスト、これはもう『グッド・ウィル・ハンティング』の続きじゃないの!と思いつつ鑑賞。オープニングはハイウェイを走る車を追いかけ続けるショット。おぉ、これは、まさに『グッド・ウィル・ハンティング』のラストと一緒ではないの!! 正直申しますと、このオープニングでなんだか私、泣けてきました。 そして、始まってみますと、ぶったまげました、これ。...
3 years ago
素敵な映画だった。 役者さんも皆上手くてそれぞれに共感出来た。 切なくてほろ苦くて、けど希望が持てる。 絵も音も良かったし。 バッド・ジーニアスでも良かったジーン役の女優さんの本名が長くて覚えられず残念😀
3 years ago
巨匠ロバート・アルトマン、ナチュラル・ハイ全開。 「ハロルドとモード」の飛んでるダメ青年もよかったけど、こちらのバッド・コートはさらに飛んじゃってて面白い。 映画のリズムに乗れないと終始スカンを食らってしまう、リアル・サーフィンのようなコメディ。 エンディングに痺れるかっこよさが待っている。
2 years ago
まったく知らないゲイの世界をちょっと垣間見た感じ、個人的にはもう少しミュージカルっぽく、オチャラケも少し抑えてほしかったかな?エンディングで実在のチームの人の感想があったらグッドでしたね。でも楽しかったです。
3 years ago
かつて一世を風靡したカントリー歌手のバッド・ブレイク(ジェフ・ブリッジス)。 今も才能があるミュージシャンであることは周囲も認めていたが、 生来の性格の甘さがたたり、酒に溺れ、才能を台無しにしていた、 オンボロのライトバンに機材と荷物を積み、 携帯で指示された場所へライブに向かう日々。 ライブの場所は、ときに酒場ですらない、ボーリング場だったり、、、 そ...
1 year ago
少し甘めの3.5。 『カモン カモン』に近いモノを感じます。 でも、コッチのが全然いい。 アレは、つまらなかった(笑) ジョーン・ジェットやランナウェイズの名前が出てきますが、興味を持った方は、 『 ジョーン・ジェット/バッド・レピュテーション』ってドキュメンタリー映画が、オススメです。 素晴らしいドキュメンタリーです。 脱線したけど、この映画...
3 years ago
先週のおはシアは~ “クレイジー・ハート”をご紹介しました。 静かな、後からじわ~っと心に浸みる映画でしたよ。 かつて一世を風靡したカントリー歌手バッド・ブレイク。 落ちぶれてアルコールに依存する生活を続けていたけれど 娘ほど年の違う女性と恋に落ち、再起をかける決意をします。 この作品で初めてアカデミー賞主演男優賞を手にした ジェフ・ブリッジス...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 岨手由貴子監督「グッド・ストライプス」鑑賞。実家あいさつでいろいろ聞かれたり、夫がプイッと出ていったり、式場のドレスダサい・・・と思うあたりが自分のときとカブり懐かしい気持ちに。結婚のキラキラしたところだけじゃない描き方が好印象。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 《理由》 ・まず、死んだ生物が生き返る、 不思議な墓地があるという アイデアがグッド⤴ ・初めは猫で試しにやってみるが、 どうやら中身は違うものになって しまうアイデアもグッド⤴ ・想像はしていたが、 人間を入れてしまうという展開で、 期待通りに進む為、 どうなってしまうのか、という 終始好奇心をくすぐられる ・結局、子供...
3 years ago
おもしろい、わけではないがじっくり見れる真面目な映画。今でこそ一般的にも同性愛やHIVへの理解度は上がっているが、まだ差別や偏見が世界的にも大きな問題となっていた頃の話。公開当時くらいもまだ、そうでしょうか。 裁判の進み方もドラマティックな展開があるわけではなく、倒れはするが、淡々と流れる。キャスティングはグッド。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む エドワードノートンの狂気じみた演技に引き込まれる。中盤での主人公と黒人の交流はアッサリしていて勿体無かった。それにしても映画での刑務所=ムキムキマッチョからのレイプは確定事項なのでしょうか。ラストはハッピーかバッドかどちらかに転ぶしかないので、仕方がないが、犯した罪に対する贖罪と考えるのであれば勧善懲悪的でもある。本編以降...
3 years ago
90年代半のスケーター達の日常。ラリー・クラークの「KIDS」や「ワサップ!」にかなり影響を受けている感じ。音楽の選曲が良い。ソウル・オブ・ミスチーフやノートリアスB.I.G、ピクシーズにバッド・ブレインズなどなどなどなど、懐かしい音楽が次から次へと。所々で鳥肌が立った。インテリアのポスターやCD、Tシャツも懐かしいものばかり。クラシックな雰囲気のスケートビ...
3 years ago
こんな韓国映画もあるんですね すごい大人の映画って感じがしました(微笑) 冒頭の感想は作品タイトルを意識したわけではありません。 エンドロールが流れ始めたとき、本当に微笑みが浮かんだのです。 韓流のラブストーリーというと、 もっと事件や悲劇があり、クライマックスでは 観客を巻き込んでボロボロ大泣きするなんてイメージが ありますが、今作に関しては、そういう...
3 years ago
ストーリーは有名ですが、NHKのBSでじっくり拝観♫ 若き二人の顔、瞳が本当に美しい。ロミオの寝そべる裸のラインか素晴らしい〜。 衣装も重ね着で暑そうだけど、重厚感あり、母役の冠も両家の重みありでグッド♫ 男性陣の左右の色違いのタイツは、本当に?っていう感じの古代バレエな感じで目を引きます 悲劇だけども重くなくて、セルフの感じがやっぱりシェークスピアの...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 心癒されるのは事実だが、ストーリーは、可もなく不可もなくありきたりだ。 しかし、流石はヴァン・サント。 感動ものの作品は登場人物の感情の変化が感動を呼ぶことを心得ている。 その辺りの表現をしっかりと固めていて、特に音楽を使ってシーンに深みを与えるのが本当に上手い。 最後の最後に「グッド・ウィル・ハンティング」のマット・...