Search クリスチャン・ル・ギロッシュ result, Total 159 (take 0.001496 seconds).

3 years ago
クリスチャン・ベイルの役者根性に恐れいりました。
3 years ago
怖いわー 私にはホラー映画でした。 明度の高い、綺麗なホラー映画。 ダニーはウザイ点もあるけど正直。クリスチャンはダニーの相手としては誠実さが足りない。クリスチャンの裏切りが重なり…タイミングが悪かったね…クリスチャン。女王に選ばれてしまったんだね?まぁどうせ、そうでなくとも助からないとは思ってたけど。 カルトな儀式に、よそ者の恋愛が重なりハラハラする展...
3 years ago
公開時ミュージカル作品としては初めてに近い当たりだったと思う。 有名ナンバーからコミカルな場面やらガツガツした場面やらいろんな要素が詰め込まれている。 観ていて飽きない。 ニコール・キッドマンが超絶綺麗で、 クリスチャンを愛していないと言って、 クリスチャンに責められ責められ、泣き崩れた姿が特に綺麗だった。
3 years ago
クリスチャン・ベイルの役作りには驚かされた!あのムキムキなバッドマンからあんなガリガリな薬物中毒者役になるなんて!内容は微妙だった。
1 month ago
外国人部隊の兵士たちの身体や所作の美しさを堪能する映画 肉体美と書くと生々しいので身体美 ラストのドニ・ラヴァンのダンスが見たくて上映を待ち望んでいたので先行上映で見られてよかった ドニはこういう哀しい役が合う ドニ監督がル・シネマで上映したのはネネットとボニ以来だと仰っていたので 『パリ、18区、夜。』『ショコラ』『ジャック・リヴェット、夜警』辺りの4K...
3 years ago
☆3.5~4くらい マーク・ウォールバーグは何年もかけて肉体改造し、ボクシングの練習をした。 クリスチャン・ベイルは歯も髪の毛も抜いた。 2人の俳優魂がすごい! 面白かったけど、お父さん以外の家族がウザすぎてイライラした。 ボクシングのシーンって本当に殴り合ってるのかなぁ、気になる! マット・デイモンやブラッド・ピットがスケジュールNGだったためクリスチャン...
3 years ago
ジョーはウィノナ・ライダー、小さい頃のエイミーをキルステン・ダンスト、ベスはクレア・デインズ、ローリーをクリスチャン・ベールが演じている。 同じ原作とはいえ、よく似ているが、エイミーをダブルキャストにしたのはちょっと・・・。
3 years ago
続編を観る前に観賞。 過去に1回観たがまったく忘れていた。 サミュエルが細いし若かりし頃のクリスチャンが出ててびっくり。 内容は薄いが豪華共演は見もの
3 years ago
この作品で平愛梨知りました。 一時期ファンでした。 イ ン テ ル 長 友 作品自体は3作全部で一つの物語なので一概には言えませんが、カンナの成長が描かれていて観ていてワクワクドキドキはしました。
3 years ago
クリスチャン・ベールの憎めない阿保の演技は見事だが、マーク・ウォールバーグは肉体ばかりで動きは素人丸出しで、迫力が無い。 シャーリーンに謝らせるなよ。 お前の家族の問題じゃない。 お前の問題だろ。
3 years ago
終始怖かった。 スリラー的な演出が強い。 ストーリーは意外と浅いので、ミステリーを期待してみると物足りない。 (伏線が説明しきれてない、ラストの意外性が弱い) クリスチャン・ベールも怖い…細い… クリスチャン・ベールは雰囲気をまとうのが上手い。 もちろん身体的特徴をつくりあげることもそうだけど、 それ以上に細かい動作や、発声の仕方、表情の変化など… それ...

Mghnssikpxo review on 前科者.

2 years ago
試写会で鑑賞。 心いたたまれなくなる映画。 けど、、、目を背けてはいけない大切なテーマかなと。 にしても、 森田剛の演技、すごかったです! ヒメアノ〜ルで演じた狂気的な役も 今回の哀愁ただよう役も! サイコー!
3 years ago
相変わらずの視覚的な役作り…クリスチャン・ベール、若干ひく位凄いことになってました。 ボクシング描写は少ないですが、見終わった後に「映画を観たぞ!」って気がします。 お腹いっぱいです。
3 years ago
少し前の作品ではありますが 主役のクリスチャン・ベール、存在感抜群の マシュー・マコノヒー、以外な脇役の ジェラルド・バトラーって今だとギャラは 多分5倍位にはなってるだろう笑。 ストーリーも飽きずに最後までグイグイくる サラマンダーの迫力に負けていない。 惜しむらくはサラマンダー自体がモンスター 作品の中ではちょっとインパクト薄いかな。 テーマ次第ではB級...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む いつも役作りに拘るクリスチャン・ベール主演映画。今回も25キロ減量したみたいです。 クリスチャン・ベール以外の出演者も激痩せしていて捕虜の過酷さがすごく伝わりました。状況が悪くなるにつれベールも痩せていき脱出した際には満身創痍で精神的にもおかしくなっていき見てる側も気持ちが落ちていきました。 それだけに助かったときはす...
3 years ago
2021年2月7日 映画 #ザ・ファイター (2010年)鑑賞 滅茶苦茶な家族(特に兄と母)に苦しみながらも世界に挑んだアメリカの実在のボクサーお話 #ジョージ・マイケル・ミッキー・ウォード・ジュニア って長い名前の人 #クリスチャン・ベール がヤク中の元ボクサーを熱演 #マーク・ウォールバーグ 体凄い
3 years ago
見るつもりもなかったのに、うっかり見始めたら止まらなくなり、結局見切っちゃった。 ジゼルがここまで本気でやりきってくれたからこそだと思うのよね。 ジぜルがウソくさかったら映画全部が陳腐になっちゃう。
3 years ago
クリスチャン・スレーター目当てで観てティム・アレンが好きになって終わるよ。 毒舌ジム最高じゃないの! 劇中、フィンチに向かってジムがある俳優に似てるなっていうシーン、楽屋落ちかとw こういうのに弱いんですよね。 演出もシャレてる。
3 years ago
何十年ぶりかで再鑑賞。 デュビビエの代表作のように言われる有名な作品だが、「舞踏会の手帳」や「巴里の下セーヌは流れる」に比べてあまりに描写不足で入り込めなかった。 まず、ペペ・ル・モコの行動があまりに身勝手で奔放過ぎ、なぜ部下たちが従順に彼に従っているのかが解らない。 多額の報酬なのか、ボスからの恐怖心の植え付けなのか(この映画ではそうは思えないが)、また...
2 years ago
軽快で見易いですが、話のスケールが小さくてそこまで面白い訳じゃないです。「ヒメアノ~ル」のような猟奇展開になっていきますが、最後もスッキリしませんでした。主人公はスタローンみたいな表情のデカいオッサンみたいな女なので、新人ちゃんのお尻の方が良かったです。