Search また逢う日まで result, Total 178438 (take 0.001609 seconds).

3 years ago
ベルナールと口論の末、殴られてしまったファネット。彼がフィリップに連絡して、ファネットの住所を教えたのだった。「明日、エンパイア・ステート・ビルの屋上で会おう」という『めぐり逢えたら』でも使われた『めぐり逢い』のシチュエーション。 「Rで終わる月しかキスしないの・・・」って何かの台詞の引用なのでしょうか、印象に残りました。完全なるオマージュというか、画廊を中...

zznazo review on プール.

3 years ago
忙しい日常を忘れさせ、 時間がゆっくり流れる。 そんなひと時を味わえる映画でした。 誰かが話していましたが、 あまりにゆったりで……寝ました。 でも、それさえ、 「しまった」と 残念に思うことなく、 「また、みればいいか」 と思わせてくれた映画。 何かを求め続ける空間から 何を感じる空間へ 身体をすっと通り抜けていく。 今まで、何か言葉を求めて...
3 years ago
たまには日本のホラーでも観ようかと観ましたが、一つも怖くないという(笑) びっくりするほどつまらんとですー
2 years ago
主演2人の好演が光る作品ですが 私的には全く合いませんでした。 原作未読なので多くを語れる立場にありませんが、感情移入ゼロで観終わって何も残りませんでした。 まあそういう作品もたまにありますが残念な時間を過ごした週末の寒い1日❄️の始まりでした。 日曜日の「コーダ」に期待して 土曜日は今年の初ラウンドに行ってきます🏌️‍♂️風が収まるとイイなぁ!
3 years ago
またまた吹き替えの嵐。集客には仕方なしとは思いますが、何とかならないでしょうか?遠方の字幕上映館まで足を運ぶしかないでしょうね。映画ファンが遠のきます。いつの間にか、日本人は字幕嫌いになってしまたったのでしょうか?
3 years ago
初めて鑑賞しました。時代が2019年という事ですが、たまたま今年鑑賞できました。 以前から見たかった作品でしたがアマゾンプライムで観れることが分かりみました。 当時観ていたら圧倒的スケールに飲み込まれていたと思いますが、CGが進化しまくっているこの時代に見てしまったので、そこまでのインパクトはありませんでした。 ストーリーがいい作品というよりは雰囲気がサブカ...
10 months ago
7月8日にベトナムで公開されおり、日本円で約600円で観ました。 字幕はベトナム語で英語でしたのでニュアンス的な事は、日本に帰ってからIMAXレーザーで鑑賞時に確認しようと思います。 現地の初日の一番最初の回を観ましたが、なんと、ガラガラでした。 先日、トムクルーズが映画館に行って自腹で公開中の映画を観て、みんな映画館に行こうみたいなキャンペーンしていた意味...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む いろいろなところで「クリスマスに観たい名作」みたいな感じで書かれていたので観てみましたが…。 何というか…なんの感想も残らない映画でした。 2人が出逢うのが最後っていうのがすごくもやっとするし… もはやラジオのくだりさえも蛇足な気がしてしまいました。 メグ・ライアンも、この頃はまだ垢抜けない感じでそれほどなぁ〜と思い...
3 years ago
社会問題とエンターテインメントがとてもうまく融合した作品でグイグイ引き込まれてしまった。 ここまで身近に死がある事が信じ難いけど、実際問題こういうコミュニティがアメリカだけでなくいろんな国に存在しているという事実。 日本に産まれた自分は運が良い。たぶん。
2 years ago
前作のイメージを持って観ましたが、違う映画のように感じました。 日本昔ばなし的な要素も含んでいます。
3 years ago
ブニュエルの映画を久しぶりに観ました。濃縮ジュースとも言われるメキシコ時代の傑作を観れて幸せです。どうしても映画館のスクリーンで観たかったので今日まで我慢してきました。イメージフォーラムさんありがとうございます。上映後ロビーが混雑して外に出られなかったのは映画の再現でしょうか?焦りました。
2 years ago
コロナで約2年待ちに待ちました。 待ちどおしくて、公開初日に観ることができました。 ラストはこうなってしまうか?タイトルの死ぬにはまだ早いのとおりちょっと残念。 ダニエル5作品はよく走るよく動くボンドでリアルなボンドでした。 また、Mが死んだり本部が爆発したり女性00が登場したりで今までのボンドの流れを変えるボンドシリーズでした。 ダニエルボンド、私は楽しめ...
2 years ago
ジェシーアイゼンバーグがパントマイムで有名ならマルセルマルソーを演じ、対ナチスドイツの話ということで興味を持ち鑑賞。 で、思ったことは、あまりパントマイムは関係無いのね。途中の姉妹の拷問シーンはかなりのショッキング。後半40分の逃亡劇は中盤までと違って多少だがエンタメ性あり。で、中盤までは少しまったりした展開。 というような感じでした。 こういう作品を見ると...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 確かに日本というよりは異国という描写でした。 日本までの道も淡々と描かれてましたし。 とにかくマイケル・ピットとキーラ・ナイトレイがよかったです。最後のシーンは羨ましかったです。 予告の「彼はなぜ何度も日本にいくのだろう」を思い出すとこみあげてくるものがあります。。。
1 year ago
ワールドプレミアで視聴させていただきました。 高嶋さんに口コミよろしくと言われたので書かせていただきます☺️☺️ あっという間の2時間。 感想は言葉では言い表せないので一言 こんな日本映画見たことない! アクションシーンから何までとても迫力がすごかったです。日本で撮影されたと言うことなのですが全く違和感なくとても感動しました‼︎ 公開日にリピートします!
3 years ago
最後までうまくまとまっていて見飽きなかったかな。 この手の過酷な映画のときはキャストも日を追うごとに痩せたりしたらいいのに。。。
3 years ago
アメリカもんのどんぱち見た後でこういう映画見るとほっとしませんか。ていうかきちんと後に残る。 たまたま見つけた日記から家族の愛憎と秘密をさぐって、というまあどこにでもあるような話なんだけど、いろいろ上手いです。 あとカトリーヌ・ドヌーブが好きなんです。
2 years ago
『アンネの日記』をアニメ化した作品ではありません。 アンネの想像上の話し相手キティが現代のアムステルダムを歩き回ります。 アニメーションで描かれたアムステルダムが寒そうで美しく魅入られます。 まるで絵本がそのまま動き出しているよう。 美しくチャーミングで哀しい少女の心の中をそのままアニメーションにしたような作品です。 アムステルダムの人達とキティの優しいや...
3 years ago
喜怒哀楽が次々に巡ってきて飽きの来ないストーリーです 涙が溢れて心が洗われました クリスマスに素敵な映画に出逢えました 神様ありがとうございます
3 years ago
これは韓流ですかと言うぐらい美形のオンパレード、レティシアカスタをシュバルの理想宮の映画の中で、日焼けた田舎の未亡人でも橋本マナミさん似だなと先日観賞、ジョゼフエンゲルは美男子の息子、監督兼主役のルイガレルは言うまでもありません。社会通年的にどうかなと思いましたがパリのドタバタ恋愛を十分楽しませていただきました。今風なら恋愛頭脳戦でしょうか?最後にリリーロー...