Search ぼくのおばあちゃん result, Total 60601 (take 0.001462 seconds).

hjvxno review on 八月の鯨.

3 years ago
観ているうちに自然に目がウルウルしてくる。映画でこんなに可愛いおばあちゃん(リリアン・ギッシュの方)とこんなにキレイなおばあちゃん(ベティ・デイヴィスの方)を見たのは初めて。
3 years ago
コミカルな小津作品 弟の子役ちゃんがめたくそかわいい♡♡ お兄ちゃん役の子は成瀬監督の「コタンの口笛」に出てた 産婆さんのおばあちゃんもアイヌのおばあちゃん役で出てた 小津映画の良いところは昭和の風景に浸れるところ この映画が作られた年にあたし生まれてる・・・ 思えば昭和の子供はたいくつだったんだよ
3 years ago
タイトルで選んだのですが、疲れてた時だったので、ほのぼの・ホッとする映画で良かったです。 ビーさんがかわいくて、こんなおばあちゃんになりたいです。
5 months ago
認知症のおばあちゃんの面倒をみながら演劇の世界を夢見る高校3年の話。 昼間はヘルパーさんが来てくれたりもするけれど、母親はおらず父親と祖母と3人暮らしという家庭環境で、ヤングケアラーといえばそうなのかも知れないけれど、父親との関係も良いし、おばあちゃんのことも望んでやっている様な…。 そんなおばあちゃんの認知症の進行とパーキンソンも相まって、施設への入所...
3 years ago
カット割りのリズムの気持ちよさ。 善人しかいないファンタジー。 つじつまが合っていくストーリー。 字幕の気持ちよさ。 心地よいおばあちゃんの声(やっぱりトトロのおばあちゃん!) そして碇の名字を発見。 娯楽映画堪能しました。
2 years ago
ドキュメンタリー映画久々に見た、 カラフルで個性豊かなおばあちゃんたちが堂々とNYの街を闊歩する姿がカッコイイ。 そして皆が自分の哲学を語れるとこも。 1番驚いたのが観客席が60代以上のおばあちゃんでほぼ埋め尽くされてた事!!映画が終わったあと皆口々に感想を話してました。w
3 years ago
ちょっとわがままで強情な小さな女の子、ロッタちゃんの日常をほのぼのと描いています。 小さな子は暇に見られがちだけれど、お気に入りのぬいぐるみを無くして必死に探したり、なにかと置いてきぼりにするお兄ちゃんとお姉ちゃんについていったり、自転車をなんとか手に入れようと奮闘したり、実はとても忙しい。 こやしがあるから植物は大きくなれる、とおばあちゃんのお家で聞い...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む お札のシーンはいつも泣ける。 そして最後のサンウのハガキ・・・。 「会いたいよ」と泣いているおばあちゃんの絵が好き。 おばあちゃん子の人が観たらやばいんじゃないかなぁ
2 years ago
奥さん役のおばあちゃんが、良かったなあ。

ibbaeg review on 悪なき殺人.

2 years ago
イングロリアスバスターズの人が出てるってぼんやり聞いてたけど、あのおとーちゃんか。でっかくなっちゃって…。 いやーおもしろかった!ピタゴラスイッチ!大オチはつまり「愛とは」ってことね!
2 years ago
めちゃくちゃに泣けた 炭鉱のおばちゃんたちが暖かく強くてグッとくる こんな生き方がしたい!
3 years ago
最高!この映画大好き。 おばあちゃん役を演じた方は、女優さんではなく完全な素人さんだったという事に、一番驚きました。 にしても、本当に良い映画。 孫が何より大事にしていたカードを、おばあちゃんに手渡すシーンは、もう涙涙(;∪;)涙涙。 おばあちゃん大好きっ子には、かなりオススメの映画です。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 最近、ドラァグ・クイーンがらみの映画や番組を続けて見てて、だんだんと彼女たちを気持ち悪いと思わなくなった。むしろ、綺麗だと思う。 この作品のローラも、すごく素敵。 最初のへぼブーツ見た時の「レェェェッド」っていう所、すごく好きだ イギリスの片田舎の頑固な人々が、次第に偏見を超えてLGBTの人達と友達になっていく(その時のお...
3 years ago
幼稚園の頃、ほほにキスをしてくれる それが私のおばあちゃんでした チュっとしてから唇をほほに付けたままブッっとやる 「チュブッ」これがばあちゃんのやり方 あの頃はこれが嫌で嫌でたまらなかったな〜 今思えばそれがばあちゃんの愛情表現で懐かしく忘れがたい思いで、それが父方のばあちゃん 母方のばあちゃんはいつもテキパキと動き厳格で硬いイメージしか覚えてないです、真...
3 years ago
レンタル開始してからずっとレンタルするか悩んで悩んで やっと見ました。 見てよかった。 めちゃくちゃシュール。 スパイ募集の小さい張り紙。 喫茶店で屁をこくおばさん。 豆腐屋のおじさんの優雅な動き。 あずきぱんだちゃん。 ファミレスでの三人のやり取り。 加藤先輩(笑) 最後のクライマックスは寂しくなった。 ベンチばばあ、豆腐屋のおじさん、そこそこラーメン...
5 months ago
東京で生まれ育ち、父方のおばあちゃんが福岡にいました。 小学校低学年の頃まで福岡に一年に1回は行くたび「来年もいくからね」と おばあちゃんに約束していましたが、次第に親の都合で行きづらくなり 電話での「来年こそは行けるようにするね」に変わり、 とうとう会えないままおばあちゃんは私のことを忘れてしまいました。 今でも後悔しています。 この映画のサトちゃんは、そ...
3 years ago
死について異常な興味がある自殺マニアのお坊ちゃんが、手癖の悪い破天荒ばあちゃんに出会って愛を知り、生きるとは何かを学んでいく話。 . 少年の成長物語としてはいいんだけどさ、私はおばあちゃんと少年のここまで生々しい恋愛は別に見たくなかった。 . もっと少年が真っ直ぐガンガン行くのに対しておばあは引くぐらいなのかと思ったら、普通におばあもおばあで割と乗り気だし。...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 樋口可南子が美しい。そして美保純がまたすごくいい。 樋口可南子のおばあちゃんを寅と友達が助けてそのまま自宅に招かれどんちゃん騒ぎをするのだが、その翌朝おばあちゃんが亡くなってしまい、寅が看取る。もちろん他意はないとはいえ、よく警察沙汰にならなかったものだ。 寅は樋口可南子に恋をするのだが、それほどガチではなく、すぐに平...
2 years ago
芦田愛菜ちゃんが主演って事で見に行ってきました。 自分に自信がなくおどおどした女子高生。 75歳ながら元気で明るいおばあちゃん。 そんな2人がBL漫画をきっかけでお友達になります。 ほのぼのとしてて、見てて気持ちの良い映画でした。 マルモリ以降久しぶりに愛菜ちゃんの歌声聞いたけど、歌、上手いんですね。 ちなみにメタモルフォーゼとはドイツ語で変化、変身っ...
3 years ago
事前知識無しで映画館に行った。もちろん1は観ていない。 2はのび太のおばあちゃんにお嫁さんを見せようとする話。 タイムマシンで未来や過去を行ったり来たり。 人形チックなアニメだった。 宮本信子のおばあちゃんが良かった。