Search とべない沈黙 result, Total 60499 (take 0.001946 seconds).

3 years ago
羊たちの沈黙に比べると… 客観的に見ると面白い。

okppfr review on 暴走特急.

3 years ago
「沈黙」は付いてないけど、沈黙シリーズ(沈黙の戦艦・沈黙の要塞に続く)第3弾。 ホントは沈黙の戦艦の続編。 今度はアメリカ大陸横断鉄道が舞台。 飛行機嫌いの主人公ライバック(スティーブン・セガール)は、姪っ子と一緒にカリフォルニアまで列車旅行。 しかしテロリスト集団がその列車を襲い乗客は人質に。 ひとり難を逃れたライバックは、ひとりまた、ひとりとテロリスト...
3 years ago
羊たちの沈黙と同じようにレクターに事件のヒントをもらいに行く、みたいな話 面白かった エミリー・ワトソンがすごくかわいい 最後は羊たちの沈黙に繋がる様になっててなるほどーってなった
3 years ago
「羊たちの沈黙」と同レベルを期待していたが、戦慄が走ることはなかった。
3 years ago
2021年2月6日 映画 #雷神一RAIZIN一 (2008年)鑑賞 子供のときに双子の弟が殺されるところを目撃してトラウマになった刑事が主人公 #スティーブン・セガール ものでこういったトラウマ系って今までなかった だからタイトルに沈黙が入っていないのかな?沈黙シリーズに選ばれる基準って何? 知りたい!
3 years ago
テレビ放送をビデオで録画して何度観たことか! これと『暴走特急』を! 男はみんな『沈黙の戦艦』と聞くとエリカ・エレニアックのヌードを思い浮かべるでしょうね(笑) 僕も子供のくせにエリカ・エレニアックにハマってました(笑)

wiyrvyn review on 暴走特急.

3 years ago
沈黙シリーズらしいのですが、見たことないのでこれが初めて。というのも、あまりごてごてのアクション映画が好きな人間ではないので…。 20年くらい前の映画なのでCGが今よりも雑に見えたりしますが、それもまた一興。シンプルな話だったので沈黙シリーズを知らなくても心配なし。やっぱりアクション映画はシンプルな話の方が見やすいなと改めて思わされる一作でした。
3 years ago
「羊たちの沈黙」の前日譚。 シリーズ前作の「ハンニバル」ではCGなどを使った派手なグロ描写も多かったが、この作品にはそういった派手な演出は無く、「羊たちの沈黙」らしい空気感で魅せるジワリジワリとくる怖さが戻っていた。終始鬱屈とした暗い雰囲気で、精神的に疲れた。 アンソニー・ホプキンスは勿論だが、エドワート・ノートンとフィリップ・シーモアホフマンが良い味を...
3 years ago
2020年11月1日 映画 #沈黙の標的 (2003年)鑑賞 セガール版 #インディ・ジョーンズ いや、ぜガール版 #MASTERキートン と言った方がいいかな セガールにしちゃ地位を求める役とは珍しいな 奥さんを殺した犯人に復讐を終えるやいなや新しい彼女らしき女出現とはいつもながらみごと!
3 years ago
もう彼の作品は、映画の出来に沈黙というか、笑激です もうすっかりB級、いや、C級俳優となってしまったスティーブン・セガールのこれからの活躍を願います
3 years ago
沈黙シリーズの中では面白い方だと思うけれど。ツッコミどころ多い。いろいろ設定がおかしい。

ngpsgh review on 沈黙の激突.

3 years ago
しっかり腰を据えて観なかったせいか最後まで内容を理解しきれず…そしてアクションもイマイチ…ラストもモヤモヤ… 沈黙シリーズを全部観ないとついていけないようにできているのだろうか。 大塚さんの声を聞きたくて観たようなものなので、動機が不純だったということでしょう。
3 years ago
2020年5月6日 映画 #沈黙の脱獄 (2005年)鑑賞 今度の #スティーヴン・セガール は、#鼠小僧次郎吉 のように金持ちから盗んで貧しい人に分け与える 足を洗って警備会社の運転手になったら、強盗に巻き込まれて刑務所に入り、復習を始める 奥さん占いに嵌ってる 相変わらず、沈黙ではない 沈黙は邦題か
3 years ago
何故レクターの様なモンスターが誕生したか? 1番大事な理由と過程の描写が説得力に欠けるので只の復讐劇という印象。 凄惨な戦況下で追い詰められたクズ兵士共に喰われそうになり実際妹が喰われた事から始まったみたいだけどうーん …( ー̀дー́ ) 復讐をおっぱじめたら実はレクターも知らずにとはいえ妹喰ってましたと。 羊たちの沈黙でのレクターのサイコパス性が強烈過ぎ...
3 years ago
『沈黙の戦艦』のヒットで日本ではスティーブン・セガール主演作品には『沈黙…』が使われ出したが純粋な続編と言えるのは実はこの作品だけ。 列車に乗り込んだテロリストが衛星を利用して地上を攻撃する…乗り込む必要があるのか?って思いっきり画面につつこみを入れたくなる(^o^;) とにかくセガールは無敵で弾丸が体を貫通してもびくともしない(x_x;) 最後は観ていて...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む レクター博士がどうしてあんな風なサイコパスへとなってしまったかがわかる、幼少期からの物語でした。 自分の大切な妹を食べた残虐な人たちへの復讐劇でしたね。 4シリーズ見ましたが、やはり1番は羊たちの沈黙が好きでした。 あのドキドキした恐怖感が取れずにあったのは羊たちの沈黙ですね。 ハンニバルライジングは割と普通に見ていられ...
3 years ago
ゴールデングローブ主演男優賞受賞、オスカー主演男優賞ノミネートと、引っ張りだこのフォレスト・ウィテカー通称「黒いつるべえ」です。 どれほどの演技かと思って見てみました。確かに、怖いよ。微妙な沈黙とか、顔のぴくつきとか、地じゃないの?っていうくらい怖いよ。そしてジェームズ・マカボイも講演!! アミン大統領といえば、私の世代では「食人大統領アミン」ですが、(...

eoiqmc review on 沈黙の逆襲.

3 years ago
確かに寡黙であまり喋らない主人公なんだが(笑)、もう沈黙シリーズはこだわらなくてもいいんじゃない。セガール作品なんてもうそれだけでストーリー関係ないし。ぶちのめして、バンバン発砲してめでたし、めでたし。他に何が必要なのか?偉大なるワンパターンでいいじゃない。それがセガールなんだから。
3 years ago
いい映画でした。 心に残る言葉と、たくさんの雄弁で濃密な沈黙がありました。 いくつもの場面が心に繰り返し浮かんできます。 観終わってからも、じんわりとしみこみ続けるあったかさでした。 中学時代のモヤモヤした日常と、幼い心を押し潰しそうな出来事と、ほんのわずかな温かい瞬間。 でもそんな事の全部が今に繋がっている。忘れていた瞬間を思い出させてくれました。 ...
3 years ago
初めて観たセガール映画。日本びいきであるところも見せてくれ、マーシャルアーツの強さを発揮。リハビリと訓練を見る限りでは、それほどスピードもなく強そうじゃないのだが、敵と対峙するにつれどんどん強くなっていく。沈黙シリーズを見る前だったので充分楽しめました。