Search ぜんぶ、ボクのせい result, Total 61457 (take 0.001357 seconds).

3 years ago
はちゃめちゃな話だけど、ぜんぶ許せるぐらい楽しかった。ラストがかっけえのよ。ルパンと銭形警部みたいな。お調子者の極み。
3 years ago
ヘビメタでもフォークでも良いけど、みんな音痴でかないません。 我慢も限界です。 なぜか、コメント入れるのに③分もちません。 なぜ、ログアウトするのでしょう、不可解。
3 years ago
ほのぼの、純真、刹那く、苦しい、あるような、ないような、でも、人生ってそんなもの!なんで、なんで、運命とは?なぜなぜ、時と、タイミングと。幸せに気付くのはいつ!
3 years ago
この組み合わせで期待せずにはいられない作品以外の何モノでもない。と言い切るのは言い過ぎだろうか?!ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ ハンタートンプソンを実写化したんだろうけどとにかくぶっ飛んでるし今もう一度見ることに意味があると思っている◎エンドロールのデッケネのビアフ...
3 years ago
最初は期待させる内容ふんだんに混ぜ込んでおいてクライマックスは期待はずれ この手の映画ならデヴィッドフィンチャーのセブンのが数倍良い
3 years ago
ストーリーのブツブツ度がすごい。繋ぎ合わせただけだな感じで話がとぶとぶ。だいたいの流れはわかるけど表面つなげただけでうすっぺらい。それでもディザスタームービーとしてのアニメは迫力満点な仕上がり。きっとシリーズは面白かったんだろうなー。 これでなぜ特別料金。高い…。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 小雪主演映画。小雪の仕事がなんなのかいまいちわからないまま話がすすみます。そして、なぜせっかくのお金を級友達にばんばん気前良く配ってしまうのか…理由もよくわかりません。しかもその級友達も本当に仲がいいのか、水面下では腹黒いのか微妙です。 後半、小池栄子もお金をばらまいていた事が判明しますが、これも別になくても良かったのでは...
3 years ago
やっぱり面白かった!そして、世間が何と言おうが、ボクちゃんは、東出くんが良い。そして、三浦春馬くんは、残念😢続編決まったらしいけど 、そこに三浦くんがいないのが悲しい。 どんな形でも良いから、次のコンフィデンスマンにも登場させて欲しい!
3 years ago
アニメの世界が現実の世界に飛び出しておもしろかったです。アニメはぜんぜんみませんが、実写版ということで興味を持って見ました。大人も子供も一緒に楽しめていいと思いました。
3 years ago
見るのは何年ぶりだろう。クエンティンのデビュー作。原点にして原石。コアな部分は何も変わってないね。 敢えてだらだらダベり続けるのを見せるというその驚愕のスタイル。時間軸ツイスト&大胆な省略。金はそんなにかけれないがアイデアだけはぶち込むぜ!をこんな風に。 役者の活かし方も抜群だわ、バイオレンスシーンの見せ方は上手いわ、音楽最高だわ。 最初から作家性立ち...
3 years ago
内田けんじの「ウィークエンドブルース」だ! ボクはこっちの方が好きだけど。 悔しいなぁ…
3 years ago
映画のキャッチコピーが「二人でいることが、なぜ、罪になるのですか?」 確かにどこが悪いの?と思える・・・ 妻のひとみは、夫の事を「おっさん」と呼ぶんだね。あなたと言うと生々しいかな。 三浦友和さん良かった!
3 years ago
久しぶりにベットミドラーが見たくなって。 彼女はなぜか元気にさせてくれる。 とにかく歌が素敵。 粗野で乱暴で、セルフィッシュなCCがだんだんと深みのあるいい女になっていく。 ヒラリーにしても同じ。 自分もまだまだこれから彼女たちのように成熟したいと思った。
2 months ago
映画ブラッド・トレインでレモンが「機関車トーマス」のウンチクを 語るセリフがあった。機関車トーマスは聞いたことはあるけど、どんな 作品かは知らなかったので映画館で観てみた。 なるほど、小さいお子さんが好きなのも納得できる内容だった。 楽しいストーリー。 小さいお子さんのための作品なのであえて採点はしません。 ぜひ、小さいお子さんがいるご両親の方は映画館へ誘っ...
3 years ago
同じ北海道を舞台にしたものとはいえ 昨日の「幸せのパン」と真逆のギャングもの(笑) ピストルバンバン♪ 今じゃありえない作品だなー 実はあたしの大勘違い大会で… 河野典生のハードボイルド小説『いつか、ギラギラする日々』(ジャズ小説) の映画版だとばっかり思ったらぜんぜん違ったf^_^;
3 years ago
公開からずいぶん経っているのにすみません。 桜満開のこの時期になってなお、今年、この映画以上に楽しめた作品には出会っていません。 タダひたすらにおバカな映画、何も考えずに笑いたい方、おすすめです。
3 years ago
表題の通りです。 なぜこんな映画を撮ったのかさっぱりわかりません笑 画面に映るもの全てがずっと気味が悪いです。 でも、嫌いになれない

Oihkmsgpsnx review on ミフネ.

3 years ago
個人的に、オールタイムトップ20に入れてもいい。 自分の成功のために 過去や故郷や家族まで捨てた主人公が、トップにのぼりつめるあと一息・というところで、捨てたはずの故郷からの一本の電話でぶち壊されます。 でも、故郷を捨てたんだから そんな電話無視すればいいじゃないか。 人生そのものをぶち壊されずにすんだはず。 でも、その電話とっちゃうんです。 そんでも...
3 years ago
観たいもの全部見せてくれる映画だった…・ 豪華でキャラが多いのにだれも迷子にならず、ぜんぶ回収してくれた印象。 ワンシーンでそれぞれの個性がわかるのが凄いのと、いやな奴はおもしろいくらい報復受けるのですっきりします。 しかも面白いんよ、半犬人とかね…。 彼女をああしようと考えtティムバートンのアイデアの勝利ですな。 ジャックニコルソンもよかったなあ。
3 years ago
なんてことのない、この国独特の、普遍的なドラマと思ってみていると、途端に落涙止まず。 びっくりするほど素敵な(声にならない)セリフ、びっくりするほと美しい音楽、いい顔のキャスト、ぜんぶが創造を飛び越えてくるのでツーっと涙が。。