Search 辻しのぶ result, Total 58928 (take 0.001192 seconds).

3 years ago
2019年3月4日 #長崎ぶらぶら節 鑑賞 なかにし礼が実在の芸者をモデルに描いた直木賞受賞作の映画化。#吉永小百合 主演、相手役に #渡哲也。長崎出身の #原田知世 が出てました。
3 years ago
今回、とにかく戦車戦です! めちゃめちゃ面白かった!!笑 4DXで見たいって方もいましたが、納得です。 BC自由学園戦ではさながら詰将棋のような戦いぶり BC側からの視点で大洗の戦いぶりを見れるのは新鮮でした。 また、ほかの高校の一回戦もダイジェストで出してくれて、各々のエースぶりを見せつけてくれました! この内容なら1年半かかったのも無理ないかなぁと。...
3 years ago
コッポラの「ゴッドファーザーPartⅡ」の次の作品で、ミュージカル仕立て、オールセット撮影によるカラフルな作品。 男と女が喧嘩して、それぞれ新しい相手を求めるが・・・。 幻のサーカス女、ナスターシャ・キンスキーがまぶしい。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む まさかのベガ様でした! ストーリーはもうどうでもいいです! ただバルログがぶ男なのはおかしい! でもチュンリーは昔のスト2の人よりいいね!
3 years ago
それにしても壊しますね。初っ端から車をボコボコにしたと思ったら、最後には飛行機までぶっ壊しちゃったよ。ついでに、映画そのものもぶっ壊しちゃいたくなったかな、イーストウッド? 迷いの時期かな? チャーリー・シーンがもうちょっと輝けばなぁ、という気がしましたですね。
2 years ago
ちょっとぶっ飛びが中途半端な設定。リアリティも無い。 大いなるコントとしてもパンチ弱め。だって藤竜也と近藤正臣は「映画俳優」だから、舞台中心の役者(安田顕)とか芸人(たけしとか)のようなオーバーアクトやアドリブは難しいでしょうね。年も年だし。 ヤクザのOBがあんなにのんびり過ごしてるのかも疑問。 ヤクザの身内があんなに平穏に暮らしているのも疑問。 そもそも...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 前半の面白さから一転しての後半のシリアスさ。だったような。佐野くんオタクぶりよかったよ。
3 years ago
一部レビューで好評だったため、レンタルしてしまったら大失敗。おばか映画でも許せるのとダメなのがあって、これは下ネタ中心のギャグが単なる低俗になっちゃってるダメダメの典型例。人気者ウィルフェレルのぶよぶよした身体をはった演技も悪趣味の一言。ひさびさにお仕置きの2点だ。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 名作The Butterfly Effectの続編。ただ名前だけ借りた駄作だった。前作の持つ深いストーリー性は全て取り払われ、主人公はただただ自分の利益のために好きなとき好きなように過去に戻れる。そしてバタフライ現象も大して起きてない。予想を超えた超駄作。最後だけ恋人救って死んだみたいな辻褄合わせになってることや、子どもが...
3 years ago
結局、如何にしてでも暗殺を成功させたい計画の実行犯に、行き当たりばったりのど素人を起用したのか、その疑問を解消する答えを用意することはできなかった、その点でシナリオの甘さが目に付いてしまった作品。 もうそこから逃れられない中、ずっと茶番劇を鑑賞しているようなもんで、白々とラストを迎えてしまった。 でも、辻褄はともかく楽しませようってことだと思うので、平均点で...
3 years ago
「午前十時の映画祭」にて鑑賞。 やりたい放題のぶっ飛んだドタバタミュージカルアクションコメディ。大迫力のぶっ飛んだアクションシーンとレジェンドミュージシャン達のミュージカルシーンが強烈だった。特にジェームズ・ブラウンの熱いパフォーマンスは印象的だった。しかし内容面やストーリー面に心に来るものは無く、そこまで良さを見出すことが出来ず。時々睡魔に襲われた。 ...
3 years ago
最近のセガール映画はすっかりセガール拳が鳴りを潜めていました。 しかし、この作品においては久しぶりにキレのあるセガール拳を見られます。 往年の様な俊敏さはないものの、あの大きな体躯を生かした迫力あるオーラと手さばきは健在。 久しぶりにセガールらしい作品。 ストーリー的には目を見張るものではないが上映時間内は退屈しないので、娯楽的セガール作品としては十分に合...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 珍しい経歴を持った異色の世界最小ヒーロー。 小さな世界の激しいバトルも 原寸大ではショボい出来事な描写がとても面白い。 ・自分の為に戦うんじゃない。 娘を救うために戦え。 ・ヒドラの残党 ・ルイスの早セリフ ・跳ぶ、ぶら下がる、壁をのぼる←この意味 エンドロール後 ワスプのスーツ ファルコンがキャプテンにアントマンの存...
3 years ago
子供の頃に鑑賞。傘持って空を飛ぶ姿にどんなに憧れたことか!笑 傘広げて試してみたりもしたし😅 子供だったから、その飛ぶシーンばかりが印象的で憧れで何度も観た記憶。
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 過去の2作も観ていて楽しみにしていましたが、いまいちでした。 謎解き要素が少なく、そのぶん駄洒落や顔芸ばりで、おしり探偵に期待するのはそこじゃないのになぁという感想です。 あと、あっさり負けてしまうなら、かいとうUを出さないでほしかった。もっといい勝負をしてくれないとキャラが可哀想。そのぶん女の子のキャラの描写を丁寧に...
20 days ago
私は「あぶない刑事」のちょうどど真ん中の世代なんです。しかし一度もこのシリーズを見たことが無く、今回映画で初めて見ました。 良い意味でおそらく今の時代に忖度しない昔ながらのノリそのまんまの作りだと思います。 ちょっとクサい演技も多少ありましたが、初めての鑑賞にしてはなかなか楽しめたと思います。 二人とも良い年の取り方をしているなと思いました。 「あぶない刑事...
3 years ago
ストーリーははっきり言って全然面白くない。イケメンと美女と渋い役者の共演を楽しめばいい。 美女はなぜそちらを選ぶのか?とか、あの卑怯者はなぜイケメンをかばった?とか不可解なこと多し。最大の謎はイケメンは妻帯者?あの同棲女は? 私の中ではこれは名作と呼ぶには値しなかった。
3 years ago
久しぶりにメルキブソンの映画を見ましたが、期待していたので正直がっかりでした。 リーサルウェポンの印象が強すぎるのでメルキブソンが刑事役をするとどうしてもマーティンリッグスを思い出してしまいます。 リーサルウェポンのメルキブソンを期待しているのならがっかりしてしまうと思います。
2 years ago
メジャースタジオ(パラマウント)による巨額の製作費を投じたカルト映画。もう見事としか思えないカルトっぷりは一度見物する価値はある。GIジョーの外伝的な辻褄はあるものの、メインタイトルにうたうのは如何なものか。まあ、嘘ではないが、日本の観客のためには必要なタイトルワードなのだろう。何も言わず、2時間楽しんでくれ。人生の時間に余裕のある人は。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む とっても素敵な話でした。 ラブストーリーみるのは久しぶりで! 食とは熟慮と研究の賜物だ 料理とは芸術であり浮世の憂さを晴らしてくれる心の糧なのだ!笑 おっしゃる通り!!!