Search 明けまして、おめでたい人 result, Total 967630 (take 0.001233 seconds).

3 years ago
華がない。 主人公とヒロインでさえ脇役級。ハンのおかげで映画として見れましたが終わるまで苦痛でした。一応シリーズなので見ました。 主人公が高校生に見えないし、高校生設定ならもっとあどけないような若い子を起用してよかったのでは? おでこ広めで顎が青いのでせめて大学生にしてください。 海外の監督さんが日本を舞台にするといつもガッカリするので期待せずに見ました。...
3 years ago
泣けました。 噂を聞いていて鑑賞する機会が無く、池袋の文芸座で観ました。 同時上映で「半分の月がのぼる空」もやっていましたが、両方とも 涙が止まりませんでした。 西田征史の脚本が良かったかもしれませんが、心に残る映画でした。 人にお勧めできます。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む お侍さんがやってくるという面白ストーリー。 母子家庭の親子とお侍さんがいい味だしてます。 そして、まさかの才能を発揮した彼がめきめき頭角をあらわしていくのが、 みていて気持ちがいいです。 思わず、応援したくなります。 彼といることで、親子にも変化が・・・! 侍男子がカッコ良すぎて、こんな人いないかなぁ~。 と思って...
3 years ago
BS放送で先ほど観終えました。 少し遅れて観始めたのですが、登場人物たちの奔放で特徴的なキャラが面白おかしく描き分けられていたのでぐんぐん引き込まれました。 でも二転三転云転の経過を見守るうちに、こちらもいいように振り回されて段々と疲れちゃいました😑 人が集まり意見が異なれば、互いが真剣であればあるほど揉めるよね〜🥴 ☝🏼人は理屈じゃない 肌感覚 も...
3 years ago
テレビで見るたびに、あんなお姉さんになりたい、と思っていたけど、初めてスクリーンで見て、改めてジーナ・ローランズが憧れの女性像だなぁ、と思いました。フィルのセリフも、いちいちカワイイ!いい映画です。
6 months ago
初めて連れてもらったゴジラ映画で、ゴジラがエビラと岩でキャッチボールしているのを見て、おもしろかったけど子供心に変だな~と思いました。後日テレビで見た初代ゴジラの方が怖くて好きでした。テレビ塔で『さようならー』と叫びながら実況している人の恐怖顔、『お父さんのところへ・・』と抱き合う母子、鮮明に覚えています。 今回のゴジラ、昔のを彷彿させる素晴らしいできでした...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 嘘みたいな本当の話!!! 世間から偏見で見られがちの谷間にミニスカの派手なスタイルに無職、離婚歴2回の3人子持ちシングルマザーが、弁護士事務所にて汚染について暴いてくお話しです。 しっかり一人一人と向き合った彼女の行動力が全てにつながったと思いました。 全員の話を親身に聞いて、番号も即座に言えるシーンなんかはスカッとしま...
3 years ago
残念ながら私はこれまで「おジャ魔女どれみ」シリーズを見たことがありませんでした。 ただ、本作は、かつての「おジャ魔女どれみ」のファンだった人に向けて、観客代表として、現代のリアルな世界に生きている元「おジャ魔女」ファンの3人が偶然出会い、物語が始まります。 そのため、「おジャ魔女どれみ」を知らない私が見ても自然と入り込めて、しかも、作品の世界観まで共有できま...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自分の見た予告ではごく普通のボーイミーツガールものという印象しか受けなかったのですが、粗筋にもあるとおりデイサービスに通う老人の話と段々と重なっていき、二つのボーイミーツガールとなります。 お年寄りの思い出話に弱い自分は全く予想していなかった展開に思わず涙が溢れてしまいました。 フライングドッグ10周年記念ということでレコ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む むかーし見た気もしたけど改めて鑑賞したら今回は胸に刺さりました。 ガープのお母さんも素敵な人でしたね。 お葬式に出た後で、ガープに向って… 人間は皆いつか死ぬのよ いつか私もお前も死ぬのよ 死ぬ前にシッカリ人生を生きるのよ 生きていくって素敵な冒険よ 奥さんが浮気して、ガープが何時までも怒ってて、その態度にお母さんが素...
3 years ago
この映画を観てサンドラブロックとヒューグラントが大好きになりました。 2人の掛け合いが面白いです。サンドラブロックは根は女子なのに頑固で素直になれない女性を上手く演じています。ヒューグラントはお得意のだめ男を演じています。2人の息がぴったりで観ていてほっこりします。ストーリーは普通ですが何も考えたくない時、キュンとしたい時、疲れた時に観るとほっこりします。 ...
3 years ago
(ただの感想です)あたしも嫉妬心に苦しめられた経験があるので、この映画の宣伝を見て 気になって見てみました。 バスケで優秀な黒人を見ている主人公の気持ちが、正直分かってしまい、 辛いなぁ…と思ってました。 嫉妬心だけで、初めは小さな嘘で 周りを壊そうとしますが、 主人公の心の闇がどんどんでてきて 自分でも止められなくなってしまいます 小さな嘘が大きなものに変...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ジェイコブ君お目当てで、ほっこりして一日を終えたいと思い、観賞しましたが・・・・・・・・・・とんでもない内容でした。 ジェイコブ君はジョン・F・ドノヴァンの死と生(グザビエ・ドラン 監督)で天才子役ぶりを遺憾なく発揮しておりましたので、内容はお子ちゃま映画だけど、まあ、付き合ってやるかみたいな軽い気持ちでした。今後は子役映...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 最後まで出会わないと思っていたら、途中、「ハロー」と声をかけていたのですね。これが伏線となって『めぐり逢い』(1957)に繋がるのですが、この映画のための映画なんですね。『めぐり逢い』を見る前だったので、途中に出てくる台詞には目をつむってしまいました。 ラスト近くの警備員の言葉についウルウルしてしまったのですが、ケーリー...

Onhipssgxmk review on バブル.

2 years ago
ネトフリで見て書く気は無かったのですが劇場公開もするとの事なので改めて注意喚起を込めて書かせてもらいます。 この作品に【君の名は】のような青春SFを求めているので有れば辞めておいた方がいいでしょう あの作品から幾度となく似たような作品を見てきましたが制作側もいい加減にこのジャンルを辞めてほしい、もう限界を超えているのだと思います。 確かにスタッフは豪華...
3 years ago
ずいぶん前にテレビで見たので、記憶が薄れていましたけど、面白かったですね。 詰め込みすぎでもなく、間延びもせず、うまくまとまっていた気がするので、初めて見ても違和感なさそうな感じです。 確かにお客さん沢山入ってるし、続編って事ですけど、1年先は長いなぁ。。。 しかし、ココのレビュー点数壊れてますね。 どうやったら100点以上になるんだ???
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 娘を暴行した高校生に復讐するお話。 相手の高校生はボクシングチャンピオンで、親が権力者なために、被害者の父である主人公は最初泣き寝入りするしかなくなります。でも、それを娘に知られ、娘が心を閉ざしてしまいます。娘の信頼を勝ち取るためにお父さんは鉄拳で高校生に復讐するため、特訓するというストーリー。 お父さんのけんかの師匠...
6 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 静かな映像で春画の魅力を伝える映画内容でしたが、まあ注意をしないと静かな展開であるために寝てしまいます。近くにいたお客さんは大きなイビキをかいて寝てしまいました(笑)わたしも気づかぬうちに寝てしまいました。内容は非常に繊細な技術が求められる世界において、一つ一つの職人の捨て難い拘りを感じ、エロがどうのこうのではなく仮にわた...
3 years ago
語義矛盾のようだが、重厚なマカロニウェスタン。 おおいにやってのけたという感じでしょうか。 ショットのひとつ一つがバッチリ決まって美しいので観ているだけでうっとりとしてしまう。 それでいて軽薄なストーリーとお約束のドンパチ。 この食い合わせの妙、変な結晶みたいな作品でした。 おっさんの顔ズーム多用で最高でもありました。
3 years ago
まず、グロい映画がだめな人にはおすすめできないです。 ところどころ痛々しいシーンがちらほら。 チャン・ツィイーは相変わらず美しかったけど、完全な悪女になるにはまだ何かが足りない気がします。 ラストも読めてしまって、もうひとひねりほしかったです。