Search ショーン・パトリック・オライリー result, Total 252 (take 0.001438 seconds).

nuqwci review on 薔薇の名前.

1 year ago
前半は本当に何度か落ちてしまいました。 宗教っぽい話は、日本人には退屈かも。 ミステリーとしても高度な感じはしない。 ショーン・コネリーなので見てみたんだけど、 ちょっと期待し過ぎたかな。

Cllyuldseo review on RONIN.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ストーリー70 演出75 キャスト80 総合65 KGBにMI6にCIAなど 冷戦締結後の各国の元諜報員が集まり 依頼をこなす… 見どころはキャスティングの安定感と カーチェイスですね! ストーリー自体はテーマは良いものの 深みもなくちょっともたついたテンポで 進んでいくので満足感は足りなかったです。 あとショーン...
3 years ago
バカ丸出しでお色気ありな典型的アメリカ映画の学園モノ元祖!?的な、THE 80\'sティーンムービー。 盛りの付いた女子の行動は、ヘタしたらヤリマンへの道標、男子からは敬遠されそうな積極性。 名の知れた俳優陣の若かりし頃が初々しく、ニコラス・ケイジはアメフト観戦、スタンドでのワンシーンのみな虚しさ。 周りの男子がダサ過ぎる中、最高にイカしている男子が一...

Torbynueha review on 処刑人II.

3 years ago
前作から、約10年。 ショーン・パトリック・フラナリーとノーマン・リーダスのイケメン兄弟処刑人のことは覚えているけれど、それ以外のことは、忘れちまったよ。 是非、前作を復習してから、ご覧になってください。 面白さも倍増でしょう。 10年経って、少し渋くなって、相変わらずカッコよくて、少々おバカな二人の処刑人。 今回は、この二人に、ロミオというメキシコ人が参...
9 months ago
007シリーズでは一番好きな作品で、ボンドガールのダニエラ・ビアンキはお気に入りだけど、その後あまり見なかった。 ショーン・コネリーも一番輝いていて、ロバート・ショーとの殴り合いは大迫力。 音楽もいろいろと揃い始め、ジョン・バリーの本領が発揮されてきた。
3 years ago
ジュード・ロウが難しい役を良く演じている。ショーン・ペンも役所の公務員から悠知事まで上り詰めたあくの強い役を演じていますが、正直、ショーンペンとアンソニーホプキンス役柄逆でもいいのではって思ってしまう。シンプルなストーリーで最期にジュード・ロウにもちょっとしたどんでん返しがあるのだが作中の雰囲気や複線で先に読めてしまう。名俳優が脇を固めた映画ですが私はそこそ...
3 years ago
イギリスに家族連れで講演にやってきたライアン(ハリソン・フォード)は、IRAテロに遭遇する。 テロリストの銃を奪い、一人を殺し、その兄(ショーン・ビーン)を生け捕りにする。 アメリカに戻ったライアンは家族も含めIRAに付け狙われることに。 今だったらドローン攻撃だろうな。

Ihmkxngsspo review on Uターン.

3 years ago
まず感じたのはショーン・ペンカッコいい! そして不運な男が出会う狂気な車修理屋、美しい人妻、チンピラ気取りのチンピラ、盲目?男。 荒野の小さな狂気溢れている町。怖すぎる。 何度もいい意味で裏切られる見ごたえのある映画でした。
2 years ago
ウォレスとグルミット ひつじのショーンなど作ったアードマンアニメーションだったので期待していたのだが…ストーリーが微妙だね。 どれもこれも他の作品からとったようにしか見えない! オチも大体読めた! 監督にはショックだよ… 唯一面白いと思えたのがあのババア。
3 years ago
エレン・ペイジとパトリック・ウィルソンの演技力がすごい。 ほぼ2人の会話劇、この映画の予告編どおりのストーリー展開で8割くらいはおもしろいのだけれど、なんなんだよという感じでぜんぜんスッキリしない。隣家のオバサンがたずねてくるあたりからグダってきたように思う。もっと良いオチはなかったのかと思う。
3 years ago
ーこの作品の内容は人口に膾炙していると思われるので、印象的なシーン、セリフを列挙し、”好きな曲と絡めて”レビューとする。- <序盤> ・”フィールズ賞”受賞者のジェラルド・ランボー博士(ステラン・スカルスガルド)と”ギフテッド”青年ウィル(マット・デイモン)の出会いのシーン。 MITの廊下の黒板に整然と書かれた数式。モップを残したまま、逃げるように立ち去る...
3 years ago
ストーリー90 演出80 キャスト85 総合85 冷戦時代の米ソ間の緊迫感に 手に汗握る展開 ラミウス艦長の想いを込めた計画を ライアンが紐解いていく様子に見入ってしまいました! 何と言ってもショーン・コネリーの渋さ! ほんとかっこいいですね。 こんなオジサンになりたい…!!
3 years ago
やはり『エイリアン』のヒットのおかげでこうした美術セットや静かな雰囲気が好まれるようになったのでしょう。ショーン・コネリーが妻に逃げられて、息子との愛情を確認する一方、麻薬組織との対決を優先してしまう心の葛藤。無能な保安官だと罵られつつも、正義感と職業意識が勝ってしまう。しかし、全体的につまらない・・・ショーン・コネリーが好きかどうかで評価が分かれそうです。...
3 years ago
CIAの分析官が、亡命を希望するソ連原潜を巡って活躍する物語。 ジャックライアンシリーズ第1作で、数ある潜水艦物の中で、クリムゾンタイドと並んでベストと感じている作品です。 亡命を求めるソ連原潜。しかしアメリカ側ではその意図を把握出来ずに、戸惑い、混乱します。 深海で対峙する2隻の原潜。二人の主役の心理戦に緊迫感を感じることが出来ます。 勿論、潜水艦同士の...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む トム・クランシーのベストセラー小説が映画化されたもの。主人公はショーン・コネリー。ソ連の巨大原子力潜水艦「レッドオクトーバー」が米国に亡命しようと出航した。艦長にショーン・コネリー。ソ連の政府高官を潜水艦内で殺害した。CIA分析官のライアンは、そんな潜水艦の動きをアメリカ亡命と見抜いた。同じソ連軍の潜水艦が亡命を許すまいと...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 追悼ショーン・コネリー。 やっぱりショーン・コネリーと言ったら本作のような髭をたくわえた渋いキャラクターですよね!ソ連の潜水艦の船長役がとても良く似合ってました。判断力が半端ない💦ショーン・コネリーって有能な人物の役が良く似合うし、あの風貌で有能ですって言われると何もしなくても納得しちゃいそうです。正に説得力があります。...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 内容と関係ありませんが、ニコール・キッドマンがショーン・ペンより背が高いから2人並んで立つシーンがほとんどなく、階段の段差やどちらかが座っているなど工夫したなんて話をどこかで読みましたが、色々考えなきゃいけないんですね(笑)

snwawe review on 砂の惑星.

3 years ago
いわく付きのカルト映画で、デヴィッド・リンチ監督の面目躍如と言える。 これだけの金を使って、こんな気持ちの悪いSFファンタジーはなかなか作れるものではない。 衣装や宇宙船のデザイン、更にはサンドワームの造形など独特の雰囲気がある。 出演者は新鮮で、カイル・マクラクラン、ショーン・ヤング、スティングほか有名スター多数。
3 years ago
TSUTAYA発掘良品で借りました。 ショーン・コネリー ローレンス・フィッシュバーン エド・ハリス 素晴らしい俳優さん達で演技も最高です。 1時間位たった位で単純に釈放かよ〜って思ったら……色んな事が出てきて ハラハラしてました。この様な手のミステリーサスペンス映画好きです。 エド・ハリス の怪しげな演技素晴らしい👍
6 months ago
シリーズ4作目。 ストーリー良し、アクション良し、ボンドガール良しで、ちょっと都合が良すぎたり、古臭い(インチキ臭い)感じなのを除けば、かなりの良作でした(^^)b 見どころは、海中の銃撃戦。 ヅラ(?)のショーン・コネリーには、なかなか大変な撮影だったと思うけど、見応え十分(^^)b それにしても、ジェームス・ボンドは軽すぎる(^_^;)