Search 松尾ゆき result, Total 159264 (take 0.001263 seconds).

3 years ago
テレビにほとんど出ず、コンサートも有るのか無いのか。 なので、中島みゆきが歌ってる姿が見れただけで満足。 アザミ嬢のララバイからのみゆきファンなので。 ストーリーはともかく、その他の渡辺真知子などみんな歌が上手い。

Ptrmeeanitmot review on DIVOC-12.

2 years ago
ラスト3本は、男性だったんですね! 中村ゆりさん、清野奈名さん、松本穂香さん、石橋静河さん、安藤ニコさんよかったです!
3 years ago
どんなにつらいことが起きても、どんな状況にあっても、一筋遠くに光さえ見えれば生きていける。 暗闇の中にさえ光は存在するのだ。 中島みゆきの歌はいつもそうだし、今回の夜会はまさにそうであった。 長年の「みゆきフアン」の私が言うのだから、間違いないか。 夜会は劇場で一度、映画で何度か見ているけど、この度の「リトル・トーキョー」は、とてもわかり易い内容だと思う。...
3 years ago
若いうちに、時間も忘れ、食事も寝ることも惜しむような没頭できることを持つことは必要だと思っている。さらに、それをいつまでも持続できることは幸せなことだと思う。 おそらく、松尾豪監督における映画製作はそういう対象なんだろう。 主人公の柚子は松尾監督の夢や願いなど、表現者として投影されたもの。 彼の成長物語なのだ。
1 year ago
すごく面白かった 松たちがアニメと同じようにいろいろしてて面白かったしかわいかった 松クラは見るべき!

rzxxiz review on TAJOMARU.

3 years ago
駄作である事は間違いないけど、松方とやべきょうすけが楽しくて最後まで観きった。

cxhrwdm review on 笑う警官.

3 years ago
角川作品のいい所がでていると思った。 大森南朋も、ハゲタカから好きだし、松雪泰子もいい女優になったと思う。 監督の趣味の出た角川ファンにはすんなり見れる作品。 宮迫博之が出ているからこうゆう作品を想像していなかった。撮影は言わずと知れた角川映画やセントラルアーツ作品、石原プロモーション作品や、あぶない刑事シリーズの、仙元誠三。好きに撮っている感じが好き。...
3 years ago
歩いているシーンがとても多かったです。 ポルトガルをゆったり見ることができました。
3 years ago
なかなかの秀作! 用心棒シリーズや椿(桑畑)三十郎などの作品をさらにグレードアップ! 好きだねー この人、だらしないのがカッコいい 次男坊だからこその自由な発想でね かくゆう私も次男坊ですがそれはさておき見てない人は是非々々! 血気盛んな若侍役に松重豊さんを発見、古い映画の密かな楽しみなんですよね でわでわ
3 years ago
邦画で一番好きな映画。 気分が滅入った時とかに見ると元気をもらえる。 松山けんいちのクラウザーさんは最高。 見ている間これが松山けんいちだって全く感じさせない。ホントに漫画から抜け出してきたみたい。 ピアノ教室の前で小躍りするクラウザーさんがすごく好き。 クラウザーさんを崇拝する信者さんたちも好き。 \"あたしはそんなんじゃ濡れねぇんだよ~~\"って叫ん...

eybuvkn review on 理由.

3 years ago
宮部みゆき原作は、また衝撃的な大林宣彦監督の名作となって感動しています。

cxhrwdm review on ゆれる.

3 years ago
香川照之の演技が好きすぎる。 こういう人、いそう。 想像ができる。 いい人に見えても、本当はどうかわからない 人間の不気味さみたいなものが 仕草や声の出し方で、自然でリアルに伝わる感じ。 前に一度観たことがあったけど、 すっかり内容忘れてた。 今回観て良かった。 おもしろい。 最後の終わり方も好き。 この後どうなるんだろう、と想像させる。 ゆれる。 心が...
3 years ago
・重厚なポスターとは裏腹に、ズッコケ三人組ほんわかゆるゆるおもひでロードムービー ・夢を描いてからそれを叶えるまでのゴールを描きたかったんじゃないかね ・仲間は大事だね

lfpumoe review on .

3 years ago
中島みゆきの歌の世界観が強いのでどんな映画になるかと内心思っていました。映画はその重圧を充分に飲みこみ生きた物語りが描かれていました。人には誰も起こりうる不運や挫折を年月と共に描き心情に涙しました。大事な人を想う気持ちは日常の煩雑さで忘れがちな事もあるけれど思い出させる映画でした。小松菜奈さんの瞳の綺麗さが印象に残る演技でファンになりました。

abqpko review on キャビン.

3 years ago
Amazon primeでちょっと気になったので観賞。またゾンビ映画かなと思いきや思いの裏をゆく ホラー。
3 years ago
内容は重たいのに、松尾スズキワールド全開でいちいち笑わせられてしまいました!動作や仕草、ことばのチョイスに、心が揺さぶられ、また松尾スズキさんにはまりました! 映画を見る前に小説を見ていてすごくおもしろくて、その期待の大きさからすこし残念に思う部分もありましたが、後味が悪くなくてさらっと見ることもできるので、割と見やすい内容じゃないかなーと思います。たのしか...
3 years ago
水曜日は居酒屋ナイトという イベントをやっていることで行ってきました。 ゆるゆるな感じでしたが、結構面白かったです。 映画の方も、突っ込みどころ満載で良かったですよ。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 福岡の市内電車や臨港線が出てきてわくわく。70年代の博多がいきいき描かれている。博多弁もかなりきついので、博多にゆかりない人がみると1回で理解できるのかは定かでなし。
3 years ago
カメラポジションが絶妙。 音楽もよい。 食べるという行為や、時間が経つ美しさがほんとに画面に溢れている。 ゆっくり生きてないと撮れないな。 何事もほどほどに生きていきたい。
5 months ago
やさしさと少しのハラハラ感。ゆっくりと流れる時間と美しい自然音。時折、冒頭のシーンが脳裏にチラつき程よいスパイスに (ゆったりすぎて少しだけウトウトしてしまったが。。) ずっと観てられる作品。