Search ポール・ウィリアムズ result, Total 383 (take 0.001966 seconds).

3 years ago
サスペンスというのは\"騙されないぞ\"とか\"うまく騙してくれ\"と思いながら見る。これは出だしこそいいものの\"そろそろ思いがけない展開\"を期待しても一向に面白くならない。ムードだけでなくストーリーをきちんと作ってくれないと話にならない。 救いは俳優がきれいに撮られていること、プロデューサーを兼ねて出番が少ないヒュー・ジャックマンはともかく、ユアン・...
3 years ago
モノクロ。 ソフィア・ローレン/ ジャン・ポール・ベルモンド。 第二次大戦中のイタリア、激動の中で生き抜く母と娘の残酷な日々。 ソフィア・ローレンの張詰めた緊張感が”風と共に去りぬ”のヴィヴィアン・リーを思わせる。
3 years ago
カーアクションも充実、そこそこ気楽に楽しめる、と初め軽い気持ちで観ていたらポール・ウォーカーとビン・ディーゼルにどんどん惹かれていき、最後は次回作が楽しみとなった。
3 years ago
鬼滅の煉獄さん以来に号泣。お正月からかなりリアルな作品に出会ってしまい、病気の難しさ、人を「診る」「看る」ことの難しさや素晴らしさを教えていただきました!ロバート・デ・ニーロ、ロビン・ウィリアムズに心から拍手!
3 years ago
シミュレーションでの狙撃訓練。酒浸りのトーマス・ベケット軍曹は上官にも嫌われ、ぐうたらぶりを発揮していた。ベトナムへ渡り、ポールを狙撃しようとするも失敗。他の武器密売のベトナム人を殺したりして、投獄されることに・・・しかし、留置所にはポールも捕らえられていたため、仲間が爆破して逃げることができたのだ。 地元の警官クアンともいいパートナーになったのだが、敵の...
1 year ago
作中のキャラクター2人、主人公ウィリアムズとミス ハリスがとても対照的 ウィリアムズは、老いて痩せ細った体型、灰色の髪、気持ちを表に出さず悲観的に話す、貫禄ある紳士 ミス ハリスは、若く丸い体型、ブロンドの髪、前歯が少し出た赤い唇で楽観的に話す、可愛らしいお嬢さん ウィリアムズは仕事をサボり、ミス ハリスを食事に誘って映画に行ったりして、生きる活力をもら...

uslhjd review on 息子と恋人.

3 years ago
ポールにはミリアムという恋人がいたのだが、彼女の母親は厳粛なカトリック信者であるが故に体を許そうとはしない。ミリアム自身もそのDNAを受け継ぎ、精神的な愛によってポールを支えていけると信じていたのだ。ロンドン行きの話が持ち上がったことで、ポールを引き止めるため体を許すが、苦痛の表情しか見せないミリアムに対し愛も冷めてしまった・・・「セックスは子供を生むために...
2 years ago
この映画は、テニス選手ビーナス・ウィリアムズとセリーナ・ウィリアムズの父でありコーチであるリチャード・ウィリアムズの人生の一部を映画化したもので、テニス選手姉妹の話ではないということ。 姉妹の素直さとファイターには驚かされるが、 あの詐欺師のような親父だけを見ていると好きにはなれない。 とってもいい映画なんだけど姉妹の素晴らしさに、 どうにも胡散臭い親父...
1 year ago
今までお役所仕事でMr.ゾンビと あだ名を付けられるくらいだった老紳士が マーガレットがキラキラ輝くように働く姿を見て、自分が若い頃、子ども時代に時間を 忘れて日が暮れるまで公園で遊んだこと、 仕事に熱中していたことを思い出したように見えました。 そして、自分自身のかつての姿がそこにあったこと。 土砂降りの雨のなか、びしょ濡れになって傘をさす場面、御婦人たち...
3 years ago
これが彼なんです。 退屈な日常に花とクソを添える道化師、ロビン・ウィリアムズ。 彼のおかげで笑顔になれた数知れずの人たち、国を越え世界中に笑顔を与える。 ほんとにありがとう。 彼の墓の前で感謝を伝えたい。

Gikxnsmsohp review on Winter boy.

6 months ago
新星ポール・キルシェを愛でるこの時期を記録するための青春映画なのかな? 信頼出来る人間がいれば人は生きられる。リリオよくやった。辛い映像はいやや。
3 years ago
ミスト、ショーシャンクの空にに続きスティーブンキング作品の映画化作品を連続で観ました! 主人公の看守のポール達と死刑囚で不思議な力を持つコフィを中心に物語は進みますが、ポールとコフィのそれぞれの正義に感銘を受けた😭😭 人間みな誰しもが、長い短いはあるが、死というゴールまでの人生=グリーンマイルを進んでいくが、それをどう生きるか?ということが物語の大きなテ...
3 years ago
グレイグシェーファー扮するノーマンマクリーンの父親は牧師で釣りが好きだったのでメトロノームで呼吸を覚えた。勉強も父親が厳しかった。休日は、ブラッドピット扮する弟のポールマクリーンと釣りに興じた。ある日、ポールがたきつけてノーマンと急流川下りに及び滝に突っ込んだ。兄弟で殴り合いのケンカは一度した。あとは、父親と兄弟で釣りをしたが、ポールにはセンスがあった。真面...
3 months ago
ポールが彼女に惹かれる必然性があまり感じられず「なんでこの娘がいいの?」「他にいなかったのかな?」感がずっとありました。 チャニにしても、一般フレメン人でありながらポールに馴れ馴れしい気がして、相手は一応アトレイデス家の王子様なんだけどいいのかな…と少しモヤりました。 ゼンデイヤって180センチあって砂漠映えするし、ティモシー・シャラメと並んでスタイル的...
3 years ago
医療ノンフィクションを元にした映画。ロバート・デ・ニーロも、ロビン・ウィリアムズも、他の患者たちも看護師たちもとにかく笑顔が素敵すぎて…。てかデ・ニーロほんと怪物俳優。原題「Awakenings」というのがとても良いタイトルだと思うので邦題には疑問符。しかし良い映画。
2 years ago
上映時間が90分無くテンポも早く楽しめた。 下劣な題材を得意にしているポール・ヴァーホーヴェンに撮らせても良かったかなって思う。 「シリアルママ」のキャスリン・ターナーがチョイ出していたのが笑えた。
3 years ago
軽~く楽しめるクライム・ムービーでした。75歳になるポール・ニューマンなのに痛快な役柄を上手くこなしていました。ちょっと情けない夫役のダーモット・マローニーはいい味を出していますね。今後も期待。
2 months ago
1も好きでしたが、2の方が圧倒的に好きです。 私としてはレベッカ・ファーガソン演じるレディ・ジェシカの活躍が良かったです。 前作からの彼女のビジュアルの違いの背景がわかり、実は主役級のキャラなのですよね。 ビジュアルという点では、レア・セドゥ演じるレディマーゴット・フェンリングも美しかったです。 なにより、アニャ・テイラー・ジョイの出演も嬉しかったですね。...

gndvfc review on 運命の女.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む コニーは専業主婦。夫エドワード(リチャード・ギア)と、息子二人と平凡な生活を送っている。突風が吹く日、コニーは本を抱えたフランス人青年ポール(オリヴィエ・マルティネス)と通りで衝突、膝を擦りむいてしまいます。 ポールは怪我の手当をすると言い、コニーを強引に部屋に招き入れる。その後コニーは、何度かポールの部屋を訪れるように...
1 year ago
ベトナム戦争帰りの囚人をポール・ニューマンが見事に演じきった。時代とそのときの囚人たちの様子をリアルに描いており、特にもルークの冷めた感じと子供っぽさは、戦争後の社会を物語っている。