Search ジェリー・トーマス result, Total 131 (take 0.001406 seconds).

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 1983年。 主演ロバート・デニーロ 監督マーティン・スコセッシ 製作アーノン・ミルチャン タクシー・ドライバー1976 レイジングブル1980 のあと。 コメディアン志望の青年 特殊なファン 有名テレビ番組への出演 サスペンス喜劇。たしかに犯罪を犯してまでテレビショーに出演して有名になるというのは、かなり狂っている...
3 years ago
大トリはファッツ・ドミノで、個人的に見所はカール・パーキンス、ジェリー・リー・ルイスでフランキー・ライモンかと思いきや、別人!? そんな具合に映画の物語よりも、オールディーズなミュージシャンを楽しむ本作。 この作品も監督、役者と知らないしヒットしたのかも分からないが、当時のヒット曲が本人登場で描写される訳で、それなりにウケた? 物語自体には退屈したり、...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ジェリー・ラングフォードの別荘にルパート・パプキンが彼女?と勝手に訪れたシーンは、 冷めた空気の中で全く動じず、帰ろうとしない痛い人を通り越して、 病的な人物を演じ、ハラハラしてしまったのは、俳優陣の演技が上手い証でしょうか。 ストーカー女の表情がイカレいて怖い・・ エンディングが現実か妄想かの論争があるみたいですが、...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ストーリーは王道の恋愛ものだが、 ラストシーンの会話は、君がいなきゃ巴里は美しくも何でもない と言っていて愛の本質を語っている良いシーンでした。 ダンスや音楽は、言うまでもなく素晴らしいものでした✨ジーンケリー最高です❗️ 主人公ジェリーのように多少強引に人生を生きた方が上手くいくかもと思わされました(笑)
3 years ago
思い出しレビュー5本目。 『ザ・エージェント』 スポーツ・エージェントのジェリー・マグワイアは、高い年俸だけを追求する会社の方針に疑問を持ち、提案書を提出するも、あっさりクビに。唯一共感してくれた会計係のドロシーと共に独立会社を立ち上げるが…。 初めて見た時は面白さがよく分からなかった。 スポーツ・エージェント界やアメフト界の事なんてまるで知らんし。 で...
3 years ago
中米はコスタベルデという国の大臣が2㎞離れた位置から狙撃で殺されて、ブランドンが犯人に仕立て上げられて巻き起こる話。 このシリーズでは、元海兵の狙撃の神様トーマス・ベケットと、その息子でやはり極上の狙撃の腕を持つブランドン・ベケットという存在ぐらいは知らないと楽しさが半減するので、知らない人はご注意を。 ブランドンが突然CIAに捕まり移送される最中襲撃さ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ドイツ人って真面目でエコないい人のイメージですが、いい人は出て来ません(笑)子供を預けて大人だけでディナーに集まった5人… インテリで嫌味なシュテファン、その妻のエリザベトは抑圧され表面的には取り繕えてますが、実は毒を抱えています。エリザベトの弟トーマスは学は無いけど事業で成功を収め人生の勝ち組、いけ好かないヤツです。みん...
3 years ago
フランス革命をイギリス側から見た切り口の古典的な物語の作品。ディケンズのストーリーテラーの面白さはあるものの、原作のダイジェストに止まる。ダーク・ボガード以外国際的に活躍した俳優が居ない地味なキャスティングで、ラルフ・トーマス監督の演出も特に感心するものではなかった。この映画化で4度目というが、自己犠牲愛の内容から推測して今日的には難しいのではないだろうか。...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む …って叫ばずにはいられなかったです🤭 進撃の巨人?!って思うような巨大な壁があって、その真ん中で生活する少年達(男たちと言うべきか)。ストーリーの時代背景は、古代ぐらいかと思ってたら巨大迷路を抜けたら近代!!トーマスは敵?味方?なんの研究がされているんだろう🤔作品は三部作のようでまだ二部続く。ミンホ役の人がかっこいい😍最後...
3 years ago
全裸で正座したドルフ・ラングレンがむにゃむにゃとポエムをつぶやき、ニンジャと戦う「パニッシャー」。イタズラ電話をかけて、貧民アパート住人に金をばら撒く、ちょっとイイ話的なトーマス・ジェーン版「パニッシャー」。 アン・リー版「ハルク」を無かった事にして以来、コミック界では当たり前な“仕切り直し”を映画界に持ち込んでいるマーベル社の「パニッシャー」三度目の仕切り...
2 years ago
ジャパンプレミアム先行上映としてホワイトシネクイントにて鑑賞。上映後にはR.エガース監督のオンラインQ&Aもあり楽しい時間であった。 W.デフォー演じるトーマスは灯台の看守。R.パティンソン演じるイーフレイムは元々木こりだったがこの度トーマスの見習いとして初めて孤島で1ヶ月間過ごす事となる。 トーマスの存在は冒頭から汚らしくそして意地悪で不快な存在として描...
3 years ago
ビート・ジェネレーションの代表格であるジャック・ケルアックとアレン・ギンズバーグ、ウィリアム・バロウズをアッサリと描いたドキュメンタリー、異彩を放つのはやはりニール・キャサディその人。 ジャック・ケルアック「路上」からジョニー・デップ、アレン・ギンズバーグ「吠える」ではジョン・タトゥーロ、ウィリアム・バロウズ「裸のランチ」はデニス・ホッパーが一部を朗読する...
3 years ago
何かこれは、ネタバレポイントは書かない方が良いんだろうねー。と。気を遣ってしまうくらいに中身が…詰まって…無い事はないけれど。 おじさん的にはホロホロには程遠く。 だって、ほら。やっぱり。お兄ちゃん、ウザ過ぎなもんでw 100分尺のアニメの難しさを感じてしまいましたが、「コレって対象年齢が、無茶苦茶低いだけなのかも」と考えれば納得。 思っていた以上に...

kzbnbtx review on ファーゴ.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画の冒頭にある説明文。 “これは実話の映画化である 実際の事件は1987年 ミネソタ州で起こった 生存者の希望で 人名は変えてあるが 死者への敬意を込めて 事件の その他の部分は忠実な再現化を行っている” とありますが、この説明文は真っ赤な嘘です。この映画はフィクションです。 ぼく「質(たち)の悪い嘘吐(つ)きよる...
3 years ago
映画史上最高のブラックコメディ。ひとつの作品を、幾つもの切り口から味わうことのできる傑作です。 冒頭のシーンから感じる人々の熱量。そしてラストまで貫かれるエネルギッシュさ。やはりスコセッシの映画は熱に溢れています。 パプキンとマーシャ、2人とも恐ろしい狂気を持っていながらも、全く正反対な性質を持ち合わせているように思えます。超人気コメディアンのジェリーに対し...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 【登場人物】 ジェリー(ジーン・ケリー): アメコミ顔。アメリカ人。タップダンスが神レベル。でも画家志望。パトロン相手でも全く気を遣わない。行き過ぎた天真爛漫。キレやすい。 アンリ(ジョルジュ・ゲタリ): アメコミ顔。フランス人。売れてる歌手。戦時中に孤児のリズを匿ったことから恋仲に発展。行き過ぎた天真爛漫。 リズ(レスリ...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ソリッド・シチュエーション・スリラーが広大な敷地内になった感じでした。1ヵ月に1度、新入りと物資が送られてくる巨大な迷路に囲まれた空間。最近ではお馴染みになった、理不尽で不条理な状況下に置かれるスリラーとも言えるんじゃないでしょうか。その多くが密室なので、斬新といえば斬新。若い男ばかりが送られ続けて3年。黒人青年アルビーを...
3 years ago
ニコラス・ケイジとジェリー・ブラッカイマーはコンビで「ザ・ロック」「コン・エアー」「60セカンズ」とヒット・アクションを連発。 そこにジョン・タートルターブが加わり、「ナショナル・トレジャー」も大ヒットさせた。 そんなトリオの次なる題材は、魔法。 ストーリーは単純明快、善と悪の魔法戦争。 娯楽映画としては無難に楽しめるが、タイトルの“魔法使いの弟子”の青年デ...

vshoaoe review on マーズ.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む この作品の設定で一番不思議なことが一つ? 彼らが住む居住区全体を巨大ドームで覆っているところが描かれていても? ...そんなバカな だって映画をよく見れば風が吹いているし...  「東京ドームだって吹くよ」なんて意地悪は言わないでね⁉ そしたらテラフォーミングをするしかないけれどもそんな科学力、近未来の設定がぶっ飛んでしま...

mqwbsk review on ビギナーズ.

3 years ago
ファッション雑誌から切り取られたような映像のLOOKに80年代ニューウェイブ臭プンプンな雰囲気、ノレないミュージカルと音楽が絶望的。 本作では脱がないが「リーサル・ウェポン2」では潔いヒロイン、顔はフケた50年代風なルックスの主人公、無駄遣いが目立つデヴィッド・ボウイが滑稽で。 ジュノー・テンプルのお父さん、ピストルズやPUNKのドキュメントで十分、モッ...