Search おかやまはじめ result, Total 58460 (take 0.001718 seconds).

3 years ago
借りて失敗したとは思わない作品です。何度か、まんまと驚かされました。中盤からもしや?とは思ったのですが、結末はわかりませんでした。 一応、おすすめです。
3 years ago
コメディ映画主役のエディ・マーフィと オーウェン・ウィルソン の組合せ。 初にしてはまずまずのシナジー効果。 特にチャンピオンボクサー演じるエディ・マーフィーが なかなか面白い(ワンパターンではあるけど) 題材もよくあるスパイ物でこの2人の組合せと ジャッキー・チェンが絡めば後、4,5本は 作れるのではないかな。 ちなみにこの手の作品は翻訳版はだめですな。...
2 years ago
製作総指揮は、エイリアンやグラディエーターでおなじみ、リドリー・スコット。最近はオデッセイでも注目を浴びていた。 なんというか、スリラーを見たのは久しぶり。先の読めない展開にハラハラしまくり。 主人公が記憶に障害があり、不安定なだけに、誰を信じいていいのかわからなる展開にどきどきした。安心が訪れたかと思うと、その安心を平気で引き裂くような出来事が起きはじ...
1 year ago
前作を見てなかったので急いでアマプラで見てから見に行って来ました。 前作を見てなくても楽しめるだろうけど、前作のネタバレしちゃうから、見ておいた方が良いですね。 後日談ではなくて前日談、しかも前作は2009年度作なのに同じ人が主人公を演じているのは凄いですね。 違和感なかったし… ネタバレするから書けないけど、明らかにおかしい部分は有りました。 とは...
2 years ago
コネ入社の会社を辞めたタカシ、二年間ひきこもりのキノブー、わけありの月子は、やくざに追われるレンチに巻き込まれ、北海道へ。最初は観光気分でも、お金はなくなれば、ガス欠で車も止まる。後半、タカシのおじさん宅で働きだしてから、ニート達やっと輝きだす。誰かに認められたい気持ちは誰にもある。この旅を通じて、四人は少し自分に自信がもてたのではと思う。
3 years ago
おじさん(52歳)はピーターパンのことはあまり知りません。 その存在とか郁恵ちゃんがやったとかは分かります。 でもティンカー・ベルだけは知っていました。 何者なのか興味がありました。世界で一番気になる女性?かも、 と思っていました。 そしておじさんは見ました。 思った通り、かわいい愛らしい人(妖精)でした。
2 years ago
おかえりなさい!ゴーストバスターズ! でも話がイマイチだったよ。。。 なかなか入り込めず1時間位経った頃にゴーストが出始めてやっと観れた感じ。 でも結局最後まであまり盛り上がらず。。。 ラストだけ、まあまあ良かった。 なんかアドベンチャー風な映画だったな。 今やっても80年代感! 懐かしいっていうよりチープな印象。 しかしゴーストバスターズをまた観れた嬉...
2 years ago
観ていて切ないと言うかどうしようもない気持ちと言うか‥ 胸がくるしくなりました いじめと言うのはこれからも終わらないのか‥ この映画を観ていて思ったのがいじめられる方もいじめる方もなんだかの心の闇があるのかもと感じた 親だからといって何でも話せるわけでもなく 亡くなった時に気付くとこ 私はまだ自分の子供をもっていませんが もし自分の子供がいじめに...

zgykigg review on SAYURI.

3 years ago
たしかに会長さんはやさしくていい人で、また会いたいという気持ちはわかるけど、エロおやじと初桃が気分悪い。www
3 years ago
そこそこに笑えましたが、大笑いって感じではなくクスクス程度な感じです。 正直言うと、サラに魅力の感じないので、う~んとは思いました。 話の内容は分かりやすくて見やすいけれど、映画館でお金払ってまで見たいと思うような感じではないかも
3 years ago
しばらくピクサー作品を観ておらず、大人の観客を意識した話かと思い、鑑賞。 …いやこの導入はズルい。おじさん/おじいさん/おばさん/おばあさんには効果はてきめんだ。 以外と飛んでいる時間は短いとか、気になるところもある。 でも、生きている人は前を向いて進むんだという力強い意志を感じた。 凝りまくりのエンドクレジットも好き。
3 years ago
茶道。お茶を通して日常また季節を感じます。 お茶の入れ方、動きなど所作を教わります。 これらを自然に身に付くまでには何年もかかります。お茶を入れるまでの時間は気持ちを落ち着かせるために必要な時間なのかもしれません。お茶を頂く人にとっても同じです。 春。夏。秋。冬とお茶の入れ方が変わります。 お湯の温度が変わるのです。 色々と初めて知ることがありました。 季節...
2 years ago
10年越しにみると、改めて考えさせられる作品。 改めて、福山さん、櫻井さん方のお互いを憎しみこもった演技は、圧巻でした。新作カットも多く満足いくものでしたが、多少詰め込みすぎにも感じました。ゼロレクイエムをじっくりやりたいのかもしれませんが。別の作品をみているせいか、もう少し作画は頑張って欲しかったです。モブキャラや背景が当時のまま。(予算が影響かも) 3部...
3 years ago
劇場に着くとプレゼント。 こまちゃんのこま撮りフィルムって言うのかな? いただいてしまいました。 いつもレビューを書くときのように、 PC机の左側でこまちゃんが小生を、見つめております(笑顔) ☆彡     ☆彡 いやぁ、やっぱかわいいっす とくに、涙をながしたこまちゃん、かわいいっす 同時上映されていた 「どーものこそだて」 これが案外掘り出し物で...
2 years ago
ずーっと前から予告を目にしていたためタイトルはよく知っていたのと、 上映開始時間的な都合からタイミングが丁度よかったため観賞。 結論として、そんな成り行きで観たのが申し訳なくなる位の良い作品でした。 ストーリー自体はボーイミーツガールでまあまあ王道な青春物ではあるのですが、 なんといっても登場キャラクターが全員魅力的。主人公やヒロインはもちろんですが、 脇...
1 year ago
まあインド映画らしいインド映画。そこまでやる~!?みたいな感じでそれなりに楽しめたが、ストーリーが単純で途中で飽きた。これまで見たインド映画の中ではかなりおもしろくない部類に入るかな。
3 years ago
『007サンダーボール作戦』の再映画化作品。主演は、12年ぶりにボンドを演じるショーン・コネリー。 そもそも、なんのために作り直したのかわからない(^_^;) ショーン・コネリーもかなりオジサン化が進んで、どう見てもただのエロおやじ… 『サンダーボール作戦』と同じか、もしくは劣る出来ばえとしか思えません… 注目は、『ミスタービーン』『ジョニー・イングリッ...
3 years ago
まじめな映画かとおもいきや、、ラブコメ!? 笑いどころ満載で楽しい! キレイな海が舞台なせいか、何でも許せてしまう自分がいました。 アドベンチャー物だけど、あり得なくないシチュエーション。私にとってはあり得ないけど、、でも何とか身近に感じられる所が楽しめるポイントかも。 何人もはじけたキャラが登場するし、展開が早く、全体的にカラッとしていて気分爽快です☆
3 years ago
お下劣の限りを尽くした最低だけど最高な作品。グロいシーンや汚いシーンがたくさんあるのに、あまり気持ち悪さを感じないのは素敵な音楽のおかげですかね。本作の監督が作ったシリアルママというコメディ作品があります。私的にはそちらの方がおすすめです。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「そりゃ貞子じゃなくて、サセ子じゃん」といういじめっ子の台詞に笑ったおかげで、妙に面白くなった。若いままの富江にそそのかされて、仏壇も遺影も燃やしてしまう優柔不断の國村隼がいい。宮崎あおいと安藤希の淡いレズシーンがかすんでしまうくらいだ。 後半には、國村隼が富江を殺しバラバラにして川に捨ててから、娘の宮崎あおいが生首を拾...