モスル あるSWAT部隊の戦い Plot

IS(イスラム過激派組織)によって何もかもを奪われた男たちが、命がけでゲリラ戦を仕掛ける姿を実話ベースで描いた戦争アクション。「アベンジャーズ」シリーズのルッソ兄弟がプロデュース。監督は「ワールド・ウォーZ」「キングダム
見えざる敵」などの脚本を手がけてきたマシュー・マイケル・カーナハン。長引く紛争により、荒廃したイラク第二の都市モスル。21歳の新米警察官カーワは重武装したISに襲われたところを、ジャーセム少佐率いるSWAT部隊に救われる。カーワが身内をISに殺されたと聞いたジャーセムは、その場で彼をSWATの一員に招き入れる。少佐を頂点に統制が取られ、十数名の元警察官から構成されるその部隊は、本部からの命令を無視して独自の戦闘をおこない、カーワには明かされないある使命でつながっていた。激しい戦闘で仲間を失い、絶望的な状況に直面しつつも、部隊はISの要塞に向かう決断をする。その決断の裏には、彼らの隠されたある任務があった。

モスル あるSWAT部隊の戦い Trailer Play Online

モスル あるSWAT部隊の戦い Actors

モスル あるSWAT部隊の戦い Photo

モスル あるSWAT部隊の戦い Related

マッドマックス フュリオサPlay Online
マッドマックス フュリオサ
プロット  アメリカ
May,31 In Theaters
青春Play Online
青春
プロット  フランス・ルクセンブルク・オランダ合作
Apr,20 In Theaters
東京ランドマークPlay Online
東京ランドマーク
プロット  日本
May,18 In Theaters
ブレインウォッシュ セックス-カメラ-パワーPlay Online
ブレインウォッシュ セックス-カメラ-パワー
プロット  アメリカ
May,10 In Theaters
ディア・ファミリーPlay Online
ディア・ファミリー
プロット  日本
Jun,14 In Theaters
YOKOHAMAPlay Online
YOKOHAMA
プロット  日本
Apr,19 In Theaters
ラーメン赤猫Play Online
ラーメン赤猫
プロット  日本
Jun,14 In Theaters
ソウルフル・ワールドPlay Online
ソウルフル・ワールド
プロット  アメリカ
Apr,12 In Theaters
日日芸術Play Online
日日芸術
プロット  日本
Apr,13 In Theaters
祝日Play Online
祝日
プロット  日本
May,17 In Theaters
キッチンから花束をPlay Online
キッチンから花束を
プロット  日本
May,31 In Theaters

モスル あるSWAT部隊の戦い Comments (11)

EnlAecraidam
EnlAecraidam
試写会で鑑賞しました。戦闘の一員になっているような臨場感でした。主人公の顔つきが時間が進むにつれてどんどん変わり、戦うしかないという頼もしさを感じました
Eloygvluess
Eloygvluess
ネタバレ! クリックして本文を読む
普段は、特撮、SF、ホラーなどで、戦争映画はほとんど観ない。
今回は幸い、試写会に当たり、見分を広げるために観に行ったこの作品。

観終わった後は、「重~い!」という印象だけが残った。
平和な日本で、毎日娯楽を楽しむことを出来る自分たちでは想像することが出来ない壮絶な日々が、地球のどこか、こことは違う場所で本当に起こっているんだ、ということを思い知らされた。

構成としては静かに進行する部分と、逆に撃ち合い殺し合う部分の、静と動がはっきり対比できる映画。展開が早く、102分がすごく短く感じた。

特に拳銃を撃つ際に、陰から手だけだして目標を観ずに打ちまくるシーンはリアルだった。
(昔、本物のYさんが、映画とはそこが違う、って言ってたのを観たことがある)

ラストのシーンも、印象的でよい。
(ただエンドロールが長すぎて、寝そうになった)

それからもう1点、日付の変わり目というか、時間の流れが分かりにくかった。
大怪我してた主人公が、いつの間にか戦列に復帰してて、「あれ?」って思ったり。

全国公開するらしいが、こういう映画ってヒットするのかなぁ~。よくかわらん。

ただテレビ放送されても、ちょっとヘビーすぎて観ないなぁ~。
Gireineusnnosdtt
Gireineusnnosdtt
現地のイラク人たちがISもアメリカも他国も、全てを信じられなくなっている心境を表現しており、同時に国や家族に対する愛も感じさせる内容でした。

ただリアルさを重視した戦闘シーンの描写が続き、ドキュメンタリーにしたいのか、エンタメにしたいのか、どっちつかずの演出不足な仕上がりという印象も。

SWAT部隊の戦う理由(任務の内容とその意味)が映画のオチのため、何のために戦っているのかずっと説明されず、観客には分からない存在に感じてしまうのが惜しいとも。
ppkjtw
ppkjtw
ネタバレ! クリックして本文を読む
警察官だった青年がスワットにスカウトされて行動を共にしてからの半日くらいですっかり大人になる。その間に隊員が4人くらい死んでいるし、隊長もエロ本のトラップで死ぬ。

数年前の出来事だがおそらくあの辺の地域では今も同様の状態なのだろう。最近イスラム国が復活したとかいう話も聞く。恐ろしいことだ。

隊長がいちいちゴミ拾いをする。道中であった子どもの兄弟を連れて行こうとするが、兄はかたくなで父親の遺体から離れない。あれが一生の別れになってしまいそうだ。父親の遺体も一緒に運んであげて欲しかった。弟は、隊長が難民の家族に里子申請する。優しいお母さんでよかった。

戦場の恐ろしさ、しかも現代戦で、生々しさが尋常じゃない。現代戦の独立愚連隊だ。死体から装備を剥いで使用する。RPGが不発でショック。
Hdsosioece
Hdsosioece
長引く戦闘で街の隅々まで破壊されたイラク第二の都市、モスルを、数人の元警察官で構成されたSWATが"ある目的"に向けて行軍する。敵はISIS(イスラム過激派組織)。残骸の死角から放たれる銃弾や自爆テロを掻い潜りながら、いかに彼らは目的を達成するか?そのプロセスは戦争ドラマとして秀逸であると同時に、配役や描写を含めて細部はドキュメンタリーの雰囲気に近い。

本作で監督デビューを果たしたマシュー・マイケル・カーナハンは、リアリズムの観点からアラビア語を母国語とする俳優をメインに起用。結果、観客はかつて間接的に眺めていたイラクの地上戦へと体ごと引き込まれることになる。

事実に基づいた元記事の映画化権を取得したのは『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』や同『エンドゲーム』の監督、ジョー&アンソニー・ルッソ兄弟。しかし、本作はまるでハリウッド映画らしくない。理由はあまり馴染みのない俳優たちの存在と、躍動するカメラが終始、戦争で我が街を徹底的に破壊された人々の側に立ち、彼らの怒りに寄り添っているからではないだろうか。

アフガンが再びタリバンの統治下となった今、観ると、そんな思いが一瞬頭を過るのだ。