魍魎の匣

6.6/10
Total 12 reviews
Runtime   133分
Language   日本語
Area   日本
Written   原田眞人
In Theaters   Dec,22 2007
You want to watch this movie?
 Want    Don't

50% want,Total 110

Review  |  Share 

魍魎の匣 Plot

戦後間もない1952年、東京。世間では謎の美少女連続殺害事件が発生し、不幸をハコに閉じ込めるという怪しげな宗教団体が勢いを増していた。それぞれの謎を追っていた探偵・榎木津や作家・関口、記者・敦子、木場刑事らは、真相解明を求めて京極堂のもとに集う。京極夏彦のベストセラーシリーズの映画化第2弾で、前作に続いて主人公・京極堂を堤真一が演じ、阿部寛、宮迫博之、田中麗奈らも続投。監督は「突入せよ!『あさま山荘』事件」の原田眞人。

魍魎の匣 Actors

魍魎の匣 Photo

魍魎の匣 Related

キッチンから花束をPlay Online
キッチンから花束を
プロット  日本
May,31 In Theaters
フロマージュ・ジャポネPlay Online
フロマージュ・ジャポネ
プロット  日本
Apr,12 In Theaters
若武者Play Online
若武者
プロット  日本
May,25 In Theaters
ありふれた教室Play Online
ありふれた教室
プロット  ドイツ
May,17 In Theaters
ノルマル17歳。 わたしたちはADHDPlay Online
ノルマル17歳。 わたしたちはADHD
プロット  日本
Apr,05 In Theaters
バティモン5 望まれざる者Play Online
バティモン5 望まれざる者
プロット  フランス・ベルギー合作
May,24 In Theaters
i☆Ris the Movie Full Energy!!Play Online
i☆Ris the Movie Full Energy!!
プロット  日本
May,17 In Theaters
情熱の王国Play Online
情熱の王国
プロット  スペイン・メキシコ合作
Jun,01 In Theaters
#つぶやき市長と議会のオキテ 劇場版Play Online
#つぶやき市長と議会のオキテ 劇場版
プロット  日本
May,25 In Theaters
マイ・スイート・ハニーPlay Online
マイ・スイート・ハニー
プロット  韓国
May,03 In Theaters
オーメン ザ・ファーストPlay Online
オーメン ザ・ファースト
プロット  アメリカ
Apr,05 In Theaters
水深ゼロメートルからPlay Online
水深ゼロメートルから
プロット  日本
May,03 In Theaters

魍魎の匣 Comments (20)

Onsmkxpgish
Onsmkxpgish
探偵の榎木津と小説家の関口は別々の事件を追う内に箱のような形をした研究所の存在に行きつき…。
シリーズ2作目。やはり枕みたいな長さの小説の実写化には無理があるようで終盤が盛り上がるようで盛り上がらない。ただ田中麗奈の昭和初期とのマッチング具合がとても魅力的でした。
Licusdscseulsfe
Licusdscseulsfe
やはり原作ファンとしては、頭の中に描く登場人物のキャラクターが、マッチしないと終始違和感を感じつづけるのではないか。木場には、宮迫よりも阿部寛では?榎木津はもっと線が細くて、美形なイメージ。役者の体格、風貌、演技で発する言葉の意味合いも変わってしまう。最後の「ほう」もしっくりこなかった。
堤真一、マギー、東京事変に星1.5
Kpxmgishnso
Kpxmgishnso
魑魅魍魎っていう言葉があるけど、それを地でいくような内容^^;
細かい謎解きに神経を集中すればするほど、摩訶不思議な世界に
誘い込まれ、果てはその複雑さに頭が痛くなる感じでしょうか。。

おどろおどろしいバラバラ殺人という題材を、和らげているのが
主人公をはじめ、お馴染みの面々の「○○君!」なんて語りかけや
同窓会よろしく楽しそうな推理会議なんだけど、なんというか…。
細かい説明部分は、やっぱり良く分からない~(+o+)

複雑な内容でも、よく意味が分からなくても、
なんとなくその雰囲気や、不思議な世界観は存分に味わえるので
楽しめるには楽しめる作品。気持ち悪いにはかなり気持ち悪いので
ジャンル的には…怪奇SFXコメディ?なのかなー^^;
なんか盛り込み過ぎの感があり、ラストはちょっと興ざめでした。

(怪奇部分を取り除けば「トリック」になりそうだ^^;阿部ちゃぁん!)
Mpssgohkinx
Mpssgohkinx
ネタバレ! クリックして本文を読む
映画「魍魎の匣」(もうりょうのはこ)(原田眞人監督)から。
今回の私の「気になる一言」は、
「月の光は、一度死んだ光。生物には冷たい」。
ある場面で、使われたフレーズであるのだが、
なるほどなぁ、と思わずメモをした。
逆に言うと、太陽の光は、生きている光。
生き物、すべてに対して、暖かく降り注ぐ光。
だからこそ、この対比した表現が、妙に気になってしまった。
(太陽と月、Sun to Moon ・・・今年のキーワードだな)
作品中、気になった台詞は、なぜか「わるかったっけよ」。
ギャグとしては、本当に「踏み台役」をして呟く
「踏み台になったんだから、きっと力になってくれる」。
仕事でも使えるフレーズとして「会話と報告は違う」。
そして拙い文章ではあるが、書き続けている私が一番気になった
「関口先生の文章は、何を書いても同じだもん」。(汗)
実際に観て、これらのフレーズを、確かめて欲しい。
暗い中で、メモするテクニック、もっと磨かなくちゃ、
後で読み返すと、字が重なっていて読めない文字ばかり。
あっ、映画を観ながらメモする人はいないかっ。(笑)
Gsmpsnoihkx
Gsmpsnoihkx
有名俳優沢山出てるんだけどなぁ~
テンポがはいいんですけど・・・
そのテンポの良さがクライマックスの高揚感を感じられなかったので
かなり消化不良でした~
残念な感じっす・・・。
つまらないわけじゃないけど
特に面白かった~って感じはしなかったなぁ~・・・
堤真一、阿部寛、椎名桔平の3人のお芝居は
見てて面白かったです☆
ちょっとわくわくしました♪