007/ユア・アイズ・オンリー Plot

東西両陣営のパワー・バランスを突き崩す秘密兵器“ATAC”の行方を追って英国のスーパー・エージェント、ジェームズ・ボンドが活躍するアクション映画で、これはシリーズ第12作目に当たる。製作総指揮はマイケル・G・ウィルソン、製作はアルバート・R・ブロッコリ、監督は編集・アクション監督出身のジョン・グレン。イアン・フレミングの原作を基にリチャード・メイバウムとマイケル・ウィルソンが脚色。撮影はアラン・ヒューム、音楽はビル・コンティ、編集はジョン・グローヴァー、製作デザインはピーター・ラモント、衣装はエリザベス・ウォラー、特殊効果はデレク・メディングスが各々担当。出演はロジャー・ムーア、キャロル・ブーケ、トポル、リン・ホリー・ジョンソン、ジュリアン・グローヴァー、カサンドラ・ハリス、ジル・ベネット、マイケル・ゴザード、ジョン・ワイマン、ステファン・カリファなど。

007/ユア・アイズ・オンリー Actors

007/ユア・アイズ・オンリー Photo

007/ユア・アイズ・オンリー Related

シド・バレット 独りぼっちの狂気Play Online
シド・バレット 独りぼっちの狂気
プロット  イギリス
May,17 In Theaters
Vaundy one man live ARENA tour “replica ZERO”Play Online
Vaundy one man live ARENA tour “replica ZERO”
プロット  日本
May,10 In Theaters
走れない人の走り方Play Online
走れない人の走り方
プロット  日本
Apr,26 In Theaters
ユニコーン・ウォーズPlay Online
ユニコーン・ウォーズ
プロット  スペイン・フランス合作
May,31 In Theaters
毒娘Play Online
毒娘
プロット  日本
Apr,05 In Theaters
ありふれた教室Play Online
ありふれた教室
プロット  ドイツ
May,17 In Theaters
チャレンジャーズPlay Online
チャレンジャーズ
プロット  アメリカ
Jun,07 In Theaters
P DOCUMENTARY OF PLAMO IDOLPlay Online
P DOCUMENTARY OF PLAMO IDOL
プロット  日本
Jun,07 In Theaters
虹のかけらPlay Online
虹のかけら
プロット  日本
May,03 In Theaters

007/ユア・アイズ・オンリー Comments (15)

Gsaodrfainuel
Gsaodrfainuel
シーナ・イーストンが「For Your Eyes Only」をアップで唄うオープニングシーンが一番魅力的(という程度の映画)
tgkgdy
tgkgdy
冒頭、ボンドにはテレサという妻がいて、墓地を参っている(1943~1969)。そして主題歌シーナ・イーストンの魅力たっぷりの背景画と音楽・・・派手なアクションを除けば、どことなく70年代の刑事アクション映画の雰囲気。ブロフェルド似の男(ペルシャ猫はいる)のリモコン操作によるヘリコプターアクションから始まり、前半は1956年に冬季オリンピック会場となったコルティナでのウィンタースポーツのオンパレード。フィギュアスケート、バイアスロン、ハイジャンプ、アイスホッケーなど。

後半は海底神殿探査を経て山登りへ!ロッククライミングで落とされたシーンは迫力満点。前半ののんびりしたアクションが嘘のようだ。しかし、小屋でのアクションはお粗末。

ボンドガールは両親を殺され、ボウガンを持って復讐に燃えるメリナ役のキャロル・ブーケ。知的な容姿だが、復讐心溢れるところが逆にいいし、最後までボンドと寝ないところもいつもと違っていていいかも。スケート娘のビビ(リン=ホリー・ジョンソン)も小悪魔的な魅力があった
nqlxqko
nqlxqko
80年代に入ったら、(当たり前だけど)80s感が出てきた12作目。監督はジョン・グレンに交代。
前作に続いてアクションの連続だけど、前作のアクションの方が良かったかなぁ~(^_^;)

今作は、ボンドガールとのキスシーンも無いので、なんだかジェームズ・ボンドが真面目なスパイに見えました(^_^;)
オープニングが奥さんの墓参りで始まるし。
Smgnoixhspk
Smgnoixhspk
ムーアボンド作品はコメディ色が強くあまり好きではないのですが、この作品はシリアスな感じで好きです。
ただ残念なのがボンドガールでした。キャロル・ブーケは超ド級の美人で超好みなのですが、ボンドガールをやるにはまだ早かったような気がします。色気が足りないのは勿論、女優として目立ちたいという欲が感じられず、あまり記憶に残らないボンドガールになってしまいました。彼女はお年を召しても綺麗なので、もう少し色気が出てから出演してほしかったなー。
Ssipnomghxk
Ssipnomghxk
シーナイーストンの美声で始まり、今までの映画との違いを感じました。
アランドロンにも劣らない主役のハンサムぶりと頼りになるパートナーに美少女スケーターと本当に羨ましい限りです。
アクションもありそうでなかったシーンや敵の攻撃を自分に生かす場面など見どころ多数。